プロが教えるわが家の防犯対策術!

理解力がかなり乏しく、話しているとイライラしてしまう友達がいます。
イライラする事で、強い口調で訂正してしまったりする事がありますが、
理解力のなさは相手の能力の問題でしょうし(治せない本人の素質といいますか)
これって友達として成り立っていないという事でしょうか・・?

どのくらい理解力がないかというと、
・全ての会話に主語をつけないと、誰が、どうしたという部分がわからなくなる。
・1から10まで、ひとつひとつ段階を追って説明しないと、状況理解ができない。
のです。
また、語彙力や、知識も乏しい事が理解力のなさに拍車をかけていると思います。

よくIQが20以上離れていると会話が成り立たないといいますが、それに近いですか?
IQ高いほうが低いほうに噛み砕いて説明するべきと言っている人を見かけたことがありますが、
噛み砕いて話すために一つのエピソードを語るのに3倍近い労力を使うので、
いつもしゃべりつかれてしまいます。

ちなみに、その友達の事は好きですし、友達として付き合っていきたいです。
でも、話すといつも私が、だからーそうじゃなくって!と言ってしまう事が多いんです。
全て丁寧に噛み砕いて話すと、ここまで話してるんだから理解できるでしょうという気持ちになって、
疲れてしまって会話が面白くなくなったり。(会話ってテンポが必要ですから・・)
お互いを思いやる気持ちはあれど、楽しくいられないなら友達として成り立たないのかな。。

みなさまの経験談あれば教えて下さい。また、このような友達と上手く付き合っていく方法を教えて下さい。

A 回答 (9件)

こんにちは。

女性です。

質問者さんの気持ち分かります(笑)
大変ですよね~
「だからそうじゃなくて」と何回言ったか。
私自身、他の人と話していてもちゃんと通じるし、なるべく細かく話すようにはしているのですが…
流石に、私にはその友達ほど「全てに主語」をつけるくらいの友達はいませんが、複数人と話していて「だからそうじゃなくて」と説明することが多々ある人がいます。

伝達能力がないから、と言われればそれまでかもしれませんが、他の人とも話していてもそうなるのですから、伝える側の努力だけではなく、理解する側もどうにかする努力はして欲しいと思います。
一番困るのは本人なんですし、どうにかしやすいのも本人なんですから。(病気かなにかでそうなのであれば仕方ないのですが、単に勉強不足だったり集中してなかったりといった本人がどうにかできることを放置しておくのは問題が違うと思いますので)

それで、私が思うそうなる原因は、いくつかあると思っています。

その友達は、質問者さんじゃない他の人との会話ではどうなのでしょうか?
全員にそのような状態が起こるのであれば、友達自身の問題だとは思いますが、一人でもそうでない場合、何かしらこちら側にも理由があって、通じないのだと思います。
例えば「口調」
ゆっくり話せば理解できるけど、そうでない場合、頭の中がついていかない。
「内容」
特に女性とかだと、話題・話のポイントがポンポン飛びます。
話している本人には自覚がないけれど、一つのことを話すのに、様々な情報が混ざって分かりづらくなっていることがあります。
友達というのは男性でしょうか?
もしそうなら、男性の「会話の仕方」と女性の「会話の仕方」が違うので、話していても着目・気にする部分が違うので、主語を使わないと「頭の中で思い浮かべるもの」が違ってくるので、通じにくくなります。
また、男性脳は同時に複数のことを処理することが難しい(女性より苦手)とのこと。
シンプル・単純な話を一つ一つ積み重ねていくような会話だと大丈夫かもしれません。
そういう意味では、友達は男性的な会話の仕方の傾向が強いのかも。
それだと女性的同士の話の仕方では難しいと思います。

誰と話しても同じようになる場合。
「聞いていない部分がある」
一つ前のことについて考えていたりして、次の言葉を聞いていない。
これはあるでしょう。
「発想が変わっている」
これもあるかもしれません。
周りが当たり前のように結びつける対象と、友達が結びつける対象が、そもそも違う。
話のポイントがずれているんですよね。
“イヤイヤ、注目して欲しいのはそこじゃないから”ってところに注目する。
これは仕方ないですね。
「文章の最初を忘れてしまう」
短期記憶がうまくできないのかも。
文章を短くすることで対処できるかも。

あ、あと、多分IQはあるかもしれません。
前に聞いたのでは、とても高いIQの人は、普通の人と会話してもつまらない?疲れるみたいです。
普通の人って「あれ何だっけ」とか忘れることあるでしょ?
IQが高い人からすれば「なんで忘れるんだろう?」となり、「普通(その人の中で)覚えてるでしょ?聞いたんだから。」とか「理解できるでしょ?丁寧に説明したんだから」となるみたいです。
だから、そういう高いIQの人達の集まりがあるとのこと。
必然的に同じ高いIQ同士で結婚することが多いとのこと。
きっと、これと同じような感じかもしれません。

友達を続けるなら、なるべく短文で丁寧に話していくしかないんじゃないでしょうか?
多少の改善はあるかもしれませんが、劇的に変わることはありませんし、友達は友達のままです。
イライラしそうな時は距離を取り「友達の個性」として、笑いにできる余裕のときに会っては?
程よく距離をとることも人付き合いには大切だと思いますよ?
私は職場の同僚で仕事の話をしなくてはいけない相手だったので、皆との会議は大変でした(汗)

がんばってくださいね!
    • good
    • 60
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達は女性です。
複数人で話していても彼女だけ理解していなく、見当違いなことをいって周りが???となったり、天然なんだね~といった空気になる事は多いです。
初対面でも彼女の理解力のなさを見限って、理解していない彼女をよそに会話を進める人を見たこともよくあります。(そこで、やっぱり彼女は理解力が他より劣っているのかなと気が付きました)
あと、理解していないからつまらなくなるのか、突然話の腰を折ってきたりします。(私との会話だけではなく他の人ともそうです)
例えば話の途中で「OOさんがXXってなってて~~」と言うと普通はその続きを聞くために、それで?とか言うと思いますが、彼女は突然OOさんってこないだ**してたよね!私もそこにいて・・・等々です。

IQですが彼女はいわゆるIQテストにあるような記憶力、計算力、関係把握力、言語理解力、推理力、洞察力が非常に低いと思いました。これは私との関係からだけではなく、他者との関係を見てもそう思うのです。また、一般的なニュースへの理解度や、映画の内容把握も低いです。

そうですね余裕がないときに会ってイライラし、相手も不快にさせるなら一旦距離を置いて、気持ちがおだやかな時に会うって事がよさそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/01 12:40

「その友達の事は好きですし、


友達として付き合っていきたいです。」
とのことですので、
必ずしも、相手に全部を理解してもらわなくても
いいのではないでしょうか?
「話が伝わらないこともある、そして友達として好き」
そんな関係でも問題ないと思います。

ただ、もし、あなたが、
『一から十まで自分の話を理解してくれる人でないと
友達でない』との価値観であるならば、その人は、
あなたの友達とは呼べないかもしれませんね。
    • good
    • 12

vairoboさんの 悩み事を読んで とても不安な気持ちになりました


それは vairoboさんが イライラするお友達と 私の子供が 同じだからです

理解力が乏しく お友達と 会話の成立が難しく 学校でも ○○○さんと話ししてても 面白くないし 何言ってるか分からないから もう 話ししたくないと 言われたそうです
そして その仲間を作って 私の子供を 学校で無視し始めました

今まで 中の良かったお友達から 急に言われて 学校を休みがちになりました


わが子は 競泳がとても上手です わが子を面白くないっと言った子は ほとんど 泳げません だからといって わが子が その子を ののしる事は有りません けなす事もありません 泳げなくても その子が好きだから 友達だと思っているから その子の 全部を認めて 友達だと 思っていると 子供は言います 

親としては 腸煮えくり返るぐらい 腹が立ちましたが 有る意味 子供の方が 大人かもしれません

人格を否定する事を平気で言える人が多いのが 悲しいです

そんな人が 世間様が言う普通の人であるなら 少しぐらい 理解力が乏しくても 心優しい 人間に育ってくれる方を 親として望みます 

vairoboさんが 本当に困った時に そっと居てくれる人は そのお友達かもしれませんよ




  

 
    • good
    • 72
この回答へのお礼

身体能力と知能は同列には語れないと思います。
また、私は人格を否定していません。
さらにいえば水泳ができないのは人に迷惑がかかりませんが、理解力が乏しいのは人に迷惑がかかります。日常生活において。

心優しくありたいとは思いますが、イライラしてしまうのは本音です。
困ったときに助けてくれるかもしれないなどというある種の打算的な考えで、みなに優しくなろうとすることは難しいです。

お礼日時:2013/08/03 22:28

すべて相手が悪いというわけではないと思いますけど。


貴方は、相手をちょっと見下しているんじゃないんでしょうか?
私は、どちらかというと理解力がありません。
主語とかを言ってくれないと話の内容が理解できないときがあります。
人によって理解力が違うのでそこは理解したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 102
この回答へのお礼

馬鹿だと思ってるので、見下してるところはあるかもしれないです。
でも賢ければ人生生きやすいかというと、そうでもないと思うので、
馬鹿でいいなと思う事もあります。
子供に話すような言い方をしないと伝わらない、またそのことをストレスに感じているのであれば、ちょっと距離おいたほうが良いかもしれないですね

お礼日時:2013/07/29 09:34

逆に、その人の言うことは理解できますか?


もし「その人が何を言っているのかわからない」ということが少ないなら、原因はその人の知能指数ではなくあなたの伝達能力である可能性があります。
    • good
    • 52
この回答へのお礼

理解できます。が、私は友達も多く仕事でも多くの人と関わる事をしていますが、言ってることをここまで噛み砕いても理解できない人はほとんどいないです。

お礼日時:2013/07/28 17:20

「相手の理解力がない」で済ませているからだと思います。


それは、あなた自身が伝える力がないのだと受け止めるべきだと思います。
本当に友達の方が理解力がないのだとしてもです。

「IQ高いほうが低いほうに噛み砕いて説明するべき」というのも若干違うと思います。
「IQ高い」と言っている段階で相手を下に見ています。

会話は相手を尊敬して、初めて成り立つものだと思います。


テンポが大切な会話というのは、通常は雑談ではないでしょうか?
だとすれば、その話題は、その友達に振るべき話題ではないのだと思います。
相手が理解できない=自分の話題が滑ったということです。


「だからーそうじゃなくって」って言ってもよいんじゃないですか?
イライラせずに、もう一度、丁寧に話してあげましょう。


3倍話し疲れるなら、話の内容は1/3にすればよいんですよ。
残りは相手に話させる。


人に伝えるのも技術です。


例えば、営業の仕事をしようと思えば、お客様がどんなに理解力が無くても、
伝えないと成約は取れないし、無理に取ればトラブルの元です。

イライラしている場合じゃないでしょう。
もちろん、雑談に仕事ほどの気は使いたくはないでしょうけど、
友達として付き合いたいなら、そういうことは必要ではないでしょうか?
    • good
    • 93
この回答へのお礼

下に見てるというつもりはないんです、でも明らかにIQが違うのではとは現実として思うんです。
IQが高い、低いが、人として上か下かとは思ってないです。
理解力以外の部分では、尊敬している所もあるし、大事な友達の一人なんです。

雑談に仕事ほど気をつかわないとできないなら、
友達として成り立たなさそうですね・・。

お礼日時:2013/07/28 17:19

外国人や高齢者、幼児と話すと同じように感じます。



同じレベルで言葉のキャッチボールはできないと確かに疲れます。ボール拾いばっかりで。

余裕のある時は大きく包み込んで上げられますが、疲れてきたらお休みをもらって会話しなくてもいいですよね。

時間を共有して楽しければいいので一緒にできることをします。会話が苦手なら無理やりさせなくても。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

小学生と話すような感じで、噛み砕いて話してますが、それでも、勘違いが多いので、疲れてしまいます。
でも会話が苦手なら会話しなくてもいいようなことで時間を共有すればいいというのは、ちょっと目からうろこでした。ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/28 17:15

あなたが話したい事柄は、あなたの中ではすべて分かっていること。


だから、あなたが適当に省略して話したとしても、「他の人は分かるだろう」と思う。
一方的な思い込み。

でも、相手としては分からない。
あなたじゃないから。

とすれば、相手に分かるように話すしかない。
それが、その相手と話すときの話し方ということ。

もちろん、あなたの普段の話し方で理解できるという人はいると思う。
そういう人には普段の話し方で良い。

つまり、「話す相手によって話し方を変える」ということ。
それができないのであれば、あなたのひとりよがり。
あなたのペースで物事を動かそうとしているだけ。

>理解力のなさは相手の能力の問題でしょうし
「相手の能力」というのであれば、さて、あなたの能力は・・・?
    • good
    • 69
この回答へのお礼

そうですね、ひとりよがりという事はあるかもしれません。
彼女だけ知り合いの中で極端に理解力が低いので、
話しててめんどくさくなって、もういいやってなってしまう事がよくあります。

お礼日時:2013/07/28 17:22

でしたら、あなたが相手の話を聞くようにしては、いかがですか?



そして、うまく言えてないところは、
「これって、どういう意味?」って聞くとか。

まぁ、それでもイライラするなら、距離を置いたほうがいいですね。

お互いのためです。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

そうですね。話を聞くようにしてもいいかもしれません。
イライラするのはお互いにとってよくないですよね。

お礼日時:2013/07/28 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A