プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月ぐらいから回線が定期的に切れます。
色々調べましたが、原因が分かりません。
ルーターのログを見ると切断された時間にこのように書き込まれています。
2013年7月30日 0:07:46 OLS PPPoE start to dial-up
2013年7月30日 0:07:46 PADI4 sent
2013年7月30日 0:07:46 PADO4 recv 801
2013年7月30日 0:07:46 PADR4 sent
2013年7月30日 0:07:46 PADS4 recv 8002 9E
2013年7月30日 0:07:47 CHAP(4): OK
2013年7月30日 0:07:47 IPCP4: IP is 219.75.202
2013年7月30日 0:07:47 IPCP4: DNS0 is 60.56.0.
2013年7月30日 0:07:47 IPCP4: DNS1 is 60.56.0
2013年7月30日 0:07:49 OLS PPPoE(4) hang-up
2013年7月30日 0:07:49 PADT4 sent
2013年7月30日 0:07:49 ServicePPPoE start to dial-up
2013年7月30日 0:07:49 PADI3 sent
2013年7月30日 0:07:49 PADO3 recv 801
2013年7月30日 0:07:49 PADR3 sent
2013年7月30日 0:07:50 PADS3 recv 8002 E81
2013年7月30日 0:07:50 DOD:UDP trigger from 192.168.0.15:1535 to 65.55.42.183:374
2013年7月30日 0:07:50 DOD:TCP trigger from 192.168.0.20:5077 to 157.56.59.199:80
2013年7月30日 0:07:50 CHAP(3): O
2013年7月30日 0:07:50 IPCP3: IP is 58.190.88.29
2013年7月30日 0:07:50 IPCP3: DNS0 is 60.56.0.35
2013年7月30日 0:07:50 IPCP3: DNS1 is 218.21.89.134
2013年7月30日 0:07:51 OLS PPPoE start to dial-up
2013年7月30日 0:07:51 PADI4 sent
2013年7月30日 0:07:51 PADO4 recv 806
2013年7月30日 0:07:51 PADR4 sent
2013年7月30日 0:07:51 PADS4 recv 8002 B30
2013年7月30日 0:07:51 CHAP(4): OK
2013年7月30日 0:07:51 IPCP4: IP is 219.75.202.2
2013年7月30日 0:07:51 IPCP4: DNS0 is 0.56.0.15
2013年7月30日 0:07:51 IPCP4: DNS1 is 60.5.0.15
2013年7月30日 0:07:53 Syn Time: Tue Jul 30 00:07:4 2013
2013年7月30日 0:07:58 OLS PPPoE(4) hang-up
2013年7月30日 0:07:58 PADT4 sent

ここに原因が表示されてるか分かる方いればお願いします。
PC と ゲーム機をインターネットに接続すると切れます。片方だけなら切れません。
消す必要はないかもしれませんが、ログの数字は怖いので少し消してます。

A 回答 (2件)

 追加補足確認しました。

利用方法の中で、Skypeが入っていますが、Skypeの場合、パケットデータの中で音声・映像データが載っていますが、ルーターのUPNPでのポート変換されている状態ですが、比較的利用負荷が高い方ですので、原理上はショートパケットが断続して送受信され、NATテーブルが無制限に増えていく性質があります。
 よって、ショートパケット系の処理をかけたり、オンラインゲーム等のNAT変換が頻繁にされる形態ですと、利用しないNATテーブルを即時切断・必要NATテーブルを即時変換開始といったプロセスが必要となります。
 家庭用ルーターだったり、キャリア系ルーターですと、その処理という事で特化した設計になっていない為、負荷をかけた通信をすると、ハングアップや光電話等も利用されている場合、光電話自体の不通といった状態もなる可能性もあります。 
 元々、キャリア系HGWのルーターは、光電話通信等の優先制御にウェートを置いていますので、データ通信には不向きでもありますので、最大NATテーブル数も多くは無いです。
 指摘HGWの型式から推察すると、コレガ製のOEM製品かと想定されますが、元々コレガ製品自体は通信安定性の観点から良くない機材も多いです。
 NECの機器に変更してもらえるのであれば、変更してもらう形が良いかと存じます。家庭用向けのNECの場合ですが、性質上はNATテーブル処理は、変換テーブルが多くなってくると、古い履歴から消去されていく仕様の物が多いです。
 本来は、NAT接続タイマーの細かな設定が出来るタイプがお勧めですが・・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
とても分かりやすかったです。

お礼日時:2013/07/31 01:06

 お尋ねの件ですが、途中経過で静的IPマスカレードによるNAT変換をしているログ→最終的にPPPOE認証がハングアップしている状況ですね。


 利用ルーターは何でしょうか?家庭用ルーターや一部光電話ルーターでの接続ですと、端末接続台数や同時接続セッション時のCPUスペック、メモリ仕様が良くない場合が考えられます。
 家庭用ルーターですと、特に同時接続台数は多くても5~8台程度である条件、負荷をかける環境ですと、5台接続でも安定動作するかどうかといった機材もあります。
 一度、利用ルーターのファームウェアの更新や、IPV6関連の無効化をしてみて下さい。
 それと、PC等にて、ショートパケット系通信(SkypeやTV電話関連)、映像・音声伝送等の負荷をかける通信をしていませんでしょうか?一般的な家庭用ルーターですと、その処理だけでハングアップする場合も多いです。ショートパケット系の通信用途がある場合(外す事が出来ない場合)、利用ルーターをショートパケット系処理が得意なメーカーの物に変更しませんと、改善出来ない場合もあります。
 ショートパケット系も含めた負荷の通信を考慮すると、NEC系ルーターが比較的高速処理出来る仕様となっております。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
利用ルーターはEo光のベーシックルーター?BAR1G01です。
調べたところファームウェアの更新はできないみたいです。たぶん。。
IPV6も契約していないと思います。PCは家に2台ありますが、
1台はほとんど使われていませんので、ゲーム機とPC1台で切れています。
PC側はskypeやyoutube。ゲーム機はオンライン対戦。だと思います。
以前はこんなに切断されなかったと思うのですが・・・。

出荷時設定に戻す、再起動などはしても無駄、もしくはしないほうがいいのでしょうか。
どうしても無理そうならeo光に電話してNEC系のルーターにしてもらおうと思います。

お礼日時:2013/07/30 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!