プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 もうすぐ一歳になる息子ですが、全く自分でご飯を食べる気がありません。
 「ご飯は食べさせてもらう物」と思っているようで手に持たせようとしても嫌がりますし、手を伸ばしてこようともしません。
 スティックのお菓子も以前は持って食べていたのですが口に入れ過ぎて大泣きしたのを境に食べなくなってしまいました。
 そのおかげで「何でも口に入れる」というような事も無いんですが、果たしてこのままで良いのか、一人で食べる為に私が手伝ってあげられる事はないでしょうか。
 ちなみに完全母乳で母乳以外の飲み物も飲みたがらないのでマグを自分で持つ事もありません。
 大きくなってきたら食べられるようになるかな~、とも思ってはいるのですがちょっぴり心配です。
 このような経験をされた方、又こうしたら食べるようになるのでは?というアドバイスが頂けたらうれしいです。

A 回答 (5件)

私には遠い昔の話ですが、まだお誕生を迎えていないんですよね?!


自分で(まして上手に)食べるようになるのはだいぶん先ですね。
自分で食べるようになっても、あと数年は、口に入るよりこぼす方が多いですヨ
(*^^*)

文面から気になったことがいくつかあります。
もっとしかっりして欲しいと思って『もう1歳なのに』と思っていらっしゃらないかな、ということです。
(食事以外の生活面でも)
まだ1歳ですので、全然心配無しです。
その反面、手を貸しすぎではないでしょうか?
食事に限らず、生活面も過保護になってらっしゃいませんか?
もう少し大きくなってからのことですが、手を貸す・口を出すタイミングって、難しいです。
危険は前もって防いであげなくてはいけないし、いたずらなどの自主的な行動は、しっかり見つつ手も口も出してはいけない・・とか。

食事に関しては、お腹が空くと絶対に食べます!
しばらくは、子供のいすの周囲、半径1Mに新聞を敷き詰めてこぼしても少々飛ばしても良いようにし、その周りで、親や大人が美味しそうにご飯を食べてください!
外遊びをしっかりすること、おやつは時間を決めることは必須です。

そして、抱っこなどの体の甘えはしっかりと応えてあげてくださいね!!
いっぱいいっぱい、飽きるほど抱っこしてあげてください!!

頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイスありがとうございました。我が子は明後日一歳になります。
 私としては甘やかしているつもりもありませんし、子供が元々やる気がないと何もしない性格だと思っているので時期が来れば一人で食べてくれるかな~と気楽に構える反面、それで良いのかと心配になったりもするといった状況です。
 毎日目一杯遊んで楽しく過ごせていると思うのでのんびりやっていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 03:37

我が家の上の子(女の子)は、2歳過ぎまで私が口元に持っていかないと食べなかったですね。


なぜかと言うと、面倒くさがりの私が「汚れるのは嫌」と食べる時に手を出させなかったからです^_^;
マグは6ヶ月から自分で持ちましたが、食べ物は全然でした。
下の子の時は、上の子は3歳でまだこぼす事が多かったので2人で汚されてもいいやと諦めて食べさせたし、上の子に手をかけてるうちに我慢できない下の子が手づかみで食べてる…という状態でした。
ちなみに上の子は手が汚れるのを嫌がりスプーンで上手く食べられないと親を頼る。下の子はスプーンがうまく使えないと手づかみになります。
甥(妹の子供)は、生後6ヶ月から保育園に通っていたせいか1歳3ヶ月できちんとスプーンで食べられていましたが、元々大食漢なのとよくかまないで丸呑みが多いせいか、5歳の今でも麺類を喉に引っ掛けて吐く事があります(吐けばけろっとしてまた食べたりする。本人はいいが周りで見せられた方はたまらない)
妹が「お願いもう食べないで~」と半べそで止めてる姿は今でも健在です(笑)
話がそれましたが、個性だと思っていいのでは?
そのうちお母さんのペースじゃ追いつかなったり、自立心が芽生えて食べるようになりますよ。
ウチの上の子は6歳現在食べるのは遅いですが、箸で最後まで、ざるそばなら大人とほぼ同じ量平らげてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。確かに個性なのかもしれませんね。
 自立心が芽生えるまでは頑張って食べさせてあげたいと思います。
 うちの子も何でも丸呑みしがちなので、麺類を自分で食べ始めたら..と思うとちょっと心配になりました。(笑)
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 03:54

こんばんは!4歳の息子と1歳の娘がいます。

私は母乳が出なかったので、生後1ヶ月位からほぼミルクでしたが、上の子は意地でも哺乳瓶を持とうとしませんでした。離乳食が始まっても、手にちょっとでも食べ物が付くと嫌がって拭けと要求するくらいでしたので、手づかみで食べるなんてしませんでした。おせんべいなども1回目は食べましたが、2回目以降は食べなかったのであげませんでした。

スプーンで食べさせても、自分でスプーンを持とうなんて気はさらさらなく、2歳くらいまで私が食べさせてました。本人がその気になったらでいいやと思ってまして・・・。あと、あまり早く持たせると当然うまく出来ませんから、そこら中、グチャグチャになりますよ。もし、こどもがやる気マンマンならしょうがないなあと思ったのですが、そんな調子だったので、私はラッキーと思ってました。

子供って寝返り打てるのに打たない子がいたり、慎重派で歩けるのになかなか歩かない子もいます。だから、食べるのも出来そうでもやらない子もいるかな?と思って、もうちょっと手が自分の思うとおりに動くようになってからでも良いか!と思っていました。2歳過ぎて持たせてみたら、ちゃんと自分で食べるようになりましたよ。

それに、うまく食べれないうちって顔を近づけるいわゆる犬食いをしてしまうこともあると思いますが、ある程度、手が器用に使えるようになってから練習したせいか、食べさせてもらうことで良い姿勢で食べる習慣がついたのか、3歳くらいから結構きれいに食べてました。お箸の練習が遅れてしまっていますが、まあ、小学生になるまでにきちんと使えるようになればいいかと考えてます。

wagamamarottaさんのお子さんと同じで上の子はな「何でも口に入れる」ということはなかったです。下の子は何でも口に入れるし、哺乳瓶も自分で持つし、タマゴボーロも自分で食べます。もちろん、おせんべいも自分で持って食べます。それだけでなく、部屋に落ちてるパンくずまでつまんで食べようとするので、目が離せません・・・。「何でも口に入れない」ってすごく楽ですよ!

下の子は、そんな感じですが、今、1歳になったばかりで、やっぱりご飯は私が食べさせてますよ。大丈夫、こどもがその気になるまで待ちましょう!心配ならば、たまにスプーンを持つかどうか試してみるくらいはしても良いと思います。もしくは、自分が食べてるところを見せてあげるとか、してみては如何でしょう?あまり参考にならなくてすみません。子供は個性が様々です、焦らず、気長に頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。totomamaさんのお子さんの話を聞くとのんびり始めた方が姿勢も良くなりそうで良いなあ、と感じました。そう言えば今は良い姿勢でご飯を食べています。
 確かに何にも口に入れないのは安心ですよね。良い事を考えつつのんびりやる事にします。
 スプーンを持たせてみるとすぐに落として遊びますのでもうちょっと食べる事に興味を持つまで待つことにします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 03:50

「もうすぐ1歳」ということは、別の考え方をすれば、「相手は、まだ1歳にもならない乳児」なんですよ。


スティックのお菓子を、自分で持って食べた経験があるのですから、「食べさえ手もらうもの」と信じて疑わず、自分で食べる物だって知らないわけじゃないです。だから、ぜひとも、我が子の成長を信じてあげてください。

口に入れすぎて大泣きした=口に入れる量には限度があると理解できてる証拠です。
スプーンで1回にすくう量、ママが素手で持って口に入れてあげる量、お子さんが見て分かるよう、しっかり見せてあげてください。

うちの子なんて、「もうすぐ1歳」どころか、もうすぐ2歳になるまで、ずっと私が食べさせてたんですよ。
事情があり、1歳になったばかりの頃、元気なうちにたくさん食べさせなきゃ!と思うあまり、食べさせる手段は選ばない……と私が心配したことがあったのも、確かなんですが。
しかし、私が食べさせる様子はしっかり観察していたようです。2歳になる直前、「うー!」と言ったかと思うと自分で食べ始めましたが、今まで自分で食べたことが無いとは思えないほど、普通に食べてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。他にもうちの子みたいな例があるとホッとします。(笑)
 心配になったり、まあ大丈夫でしょと思ったり毎日コロコロ心境が変わるものですからいろんな方のお話を聞きたいと思い質問した次第です。
 明日からものんびりやってこ~と思いマス。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 03:46

専門家ではないので、偉そうな事は申し上げられませんが・・・・


まだ1歳じゃないですか♪
おなかの中から出てきてまだ1年ですよ~
食べさせてあげても良いんじゃないでしょうか?
心配なさらなくても20歳になって自分で食べない子はいませんよ!
何でも自分で出来るもん!って思う所にまだ行かず、甘えたい時期なんですよ!
小さなお子さんをお持ちのお母さんは、早くしゃべる、歩けるようになる、オムツが外せたetc.を競う傾向がありますが、気にしちゃだめですよ!
子供さんの出来ない事ばかりに目をやりがちですが、出来る事がたくさんあるはずです。
自分では食べないかもしれないけど、実は好き嫌いがないとか、上手に積み木が出来るとか、よく思い出してみてください。
生まれてきてまだ1年しか経ってないんです。
そんなに簡単にお母さんの都合よく成長しませんよ~
時間が許す限り手をかけてあげてください。
今だけなんですからね♪
ゆっくり、ゆっくり育児を楽しんでくださいね。
ちなみにウチの中2の娘は、オムツは3歳過ぎてもしていたし、食事もおばあちゃんが小学校入学まで食べさせてましたよ。
しかし今では立派なコギャルになりつつあります(ToT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。そうですね、まだ良いですよね。気楽に構えている反面、心配になったりもする複雑な気持ちだったんです。
 確かにほかの子より早く出来る部分もあるかも知れません。
 のんびりやる事にします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/02 03:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!