プロが教えるわが家の防犯対策術!

大河ドラマを見ていたらある手紙に「明治何年」と書かれていて
ふと思いましたので質問します。

私は元号が昭和から平成になったのはテレビで知りましたが
その当時に元号が慶応から明治に改元されたとき
国民にはどうやって伝わるのでしょうか?

「本日から慶応から明治に変わります」というおふれが
全国にまわるのでしょうか?

A 回答 (3件)

まぁ慶応から明治に変わるときは他の回答者の方々の回答が参考になるでしょう



では古代はどうでしょうか?
最初の元号「大化」なんて使われたときはおそらく飛鳥の人ぐらいしか知らなかったでしょう
今みたいに一元一世(天皇在位中は元号は変わらない)という制度ではなく 
ちょくちょく元号が中央の都合で変えられてました

天平なんて1年で数回変わったりしてます
そのたびに地方の隅々まで伝えるのは無理でしょう

それに昔は地方によって暦も違いました
    • good
    • 0

【史料群名】酒井家編年史料稿本


【和暦年月日】明治元年9月21日(18680090210) 1条
【綱文内容】明治改元のことを領内に布告す、
【出典名】神宮寺万雑記

慶応4年9月8日に改元だから 少々時間がかかっているようです。

http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/rekishi/kenshi/a …

桑名藩主松平下総守家は、3月24日に江戸城において武蔵国忍(おし、現埼玉県行田市)への所替を仰せ付けられた。(中略)庄屋文書を見ると、3月28日に所替の通達を書き記した書状が回ってきている。それにしても、江戸城での所替の通達からわずか4日後である。

改元って重要度が低かったのかなぁ。
    • good
    • 0

藩主ら指導者層には、朝廷(政府)から、口頭、または書状(手紙)で通知され、各藩は、村々、辻々の立て札(掲示板)や、口頭、等々で、藩民に知らせました。

旧幕府の直轄領(天領)においても、同様の方法だったでしょう。

何しろ、電話も電報も、メール・ネットも無い時代ですので。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!