アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フレンズ2章の20話(おとぎ話のウソ)の英文で、以下の文章があります。
---------------
(俺たち、誰をニックスの試合に連れて行くべきかを目下考え中なんだよ。)
ジョーイ: We're figuring out who to bring to the Knicks game.
---------------
上の文章の文法が理解出来ません。
who (?) toの部分がよく分からないのです。
何が省略されているのか?よく分かりませんし、
なぜ省略が可能なのか?理解出来ません。
あるいは省略されていないなら、
who to bring to ~.
がどのような文法なのか?よく分かりません。
前後の文章(会話)がないと分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

what to do「何をしたらよいか」


where to go「どこへ行ったらよいか」
when to start「いつ出発したらよいか」
how to swim「どう泳げばよいか→泳ぎ方」

こういう疑問詞+不定詞という表現があって,これで名詞的なかたまりです。
不定詞の用法で考えるのでなく,まとまりで名詞句。
(名詞節という人も多いですが,不定詞は句です)

節にすれば what we/you/I should do
のように,主語と should/can のような助動詞を補います。

who, why は比較的少ないですが,可能です。

who we should bring ~
という節の代わりに who to bring ~としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/09 19:44

   #1です。

補足です。

>>  whoの後にいきなりto不定詞が来るのがよく分からないという質問だったのです。

    お礼を有り難うございました。こちらこそ早とちりをして失礼いたしました。#2さんのおっしゃる通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/09 19:44

bring の目的格ですから、whom になるはずですが口語ではそう言う角張った言葉遣いはあまりしませんので who を代用しているのだと思います。



    ですから「省略」なら whom のおしまいの -m が「省略」されているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました。
質問がいまいちわかりにくてスミマセン。
whoの後にいきなりto不定詞が来るのがよく分からないという質問だったのです。
すみませんでした。

お礼日時:2013/08/06 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!