プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学社会の教員になりたいので、大学は第一志望は国公立教育学部志望です。
時期的に併願校を決めないといけないので探しているのですが、
文学部で日本史を専攻するか、教育社会学を専攻するのはどちらがいいでしょうか?
日本史であれば知識を深められる一方で教員としての力はつかないように思えます。
教育社会学はいまいちどのようなものなのか分かっていませんが、教員としての力はつきそううに思います。

どちらを選ぶほうがいいでしょうか?

A 回答 (8件)

まず1つ確認しておきましょう


国立大学で教育学系の教育学部があるのは、
 北海道大学教育学部  東北大学教育学部  筑波大学 人間学群 教育学類
 東京大学教育学部  名古屋大学教育学部  京都大学教育学部  九州大学教育学部 です
これ以外の国立大学教育学部には、教員養成の課程があります

次に、中学校社会は教員免許取得者が非常に多く、採用試験でも最難関のひとつです。
これは、教員養成系以外の学部で社会の免許が取れることが多いということが一因です

採用試験は、出身の大学・学部で有利不利はありませんので、どのようにして免許を取得しても大丈夫です

で、免許の取りやすさは、間違いなく教員養成系の大学です。免許取得が卒業要件単位に組み込まれているはずです。しかしながら私立大学などでは、各種資格取得を積極的に支援しているところもありますので、そういった大学では無理なくとれるのだろうと思います

教員免許取得には、教職に関する科目と教科に関する科目の単位が必要です
どなたか、「教職に関する科目の読み替え」と書かれていましたが、これはごく僅かしかないはずで、「教科に関する科目の読み替え」の間違いではないかと思います

あと。有利不利はないと書きましたが、まわりに採用試験を目標としている人が多いということで、モチベーションの点や入ってくる情報の豊富さという点、また教職に関する授業の豊富さでは、教員養成系大学にアドバンテージがあるかもしれません
しかしながら、「教員は世間知らず」と言う言葉が良く聞かれることを考えると、学生時代を違う目標を持った学生の間で送ること、特に理系もある総合大学で、サークル活動などをすること等は良いことだとも思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とにかく勉強して第一志望受かります!

お礼日時:2013/08/14 20:45

 誤解を与えてしまった可能性もありますので一言。


>「教科に関する科目の読み替え」の間違いではないかと思います

 これは、「教職課程」での「教育に関する科目」と「教職に関する科目」との二つの柱に基づいての表記です。文学部の歴史学科での「専門科目群」の取得要件は同時に「卒業を満たす要件」となります。
 そして「社会科」の地歴分野ですから、それは専門科目の単位取得を前提とする形にもなります(他の社会科学系の学部でも教職課程を履修し単位を取得しさえすれば免許の申請も可能ですが、それでも「日本史概論」等々は履修単位に含まれます)。この点では「教科に関する科目」と同じです。揚げ足など取らないでいただきいね。
 そんなチマチマしているところに目向けているから文科省のリモコンロボットみたいな教員ばかりが増えて、送り出す側としてはやるせなさと無力感に苛まれる日々が続くのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/14 20:31

 ヘンな大阪弁のデタラメな言説が飛び出してきましたので、一言。


>大学の卒業必須科目と教職科目が同じ科目が多い方が得。
そもそも教職単位は卒業単位と別モンなので被ってる科目が少なけりゃ余分な単位取得が多くなり負荷が大きい。その辺を大学に聞くなどで調べて有利な学部を選べばいい。
ま、教員養成学校(国立教育学部)が絶対有利なので頑張りや。
 
 これは絶対的な嘘です。大阪を含めた関西一円そして地方に根強く残っている「国立大学信仰そして崇拝」でしかありません。
 しかも「国立大学の教育学部」と「国立の教員養成系大学」との区別もついていないお粗末さといい加減さには呆れて物も言えません。

 そして社会科(地歴分野)ならば、学部の専門科目をそのまま「教職に関する科目」に読み替えることが一般的です。これに対する不規則発言も無意味で根拠レスな発言です。

>日本史であれば知識を深められる。中高で教えんのに知識もへったくれもあるかいな。

 相手が中高生だから余計に慎重な対応が求められるというものであって、クイズ的な勉強の仕方では何も太刀打ちできません。そして教育産業殊に予備校などは採用試験もあります。いい加減な勉強しかしていない輩はその時点でアウトになります。
コミュニケーション能力などと抽象的な文言に逃げるのは具体的な根拠を示す事のできない証でもある。話術が上手いだけで実際の授業内容は教科書を読むだけの教員と、教科書以外に実際の研究到達点なども踏まえつつクオリティの高い授業を進める教員、質問者は何れを選びますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
勉強は怠らないようにします。

お礼日時:2013/08/14 20:33

大学の卒業必須科目と教職科目が同じ科目が多い方が得。


そもそも教職単位は卒業単位と別モンなので被ってる科目が少なけりゃ余分な単位取得が多くなり負荷が大きい。
その辺を大学に聞くなどで調べて有利な学部を選べばいい。

ま、教員養成学校(国立教育学部)が絶対有利なので頑張りや。



>日本史であれば知識を深められる

中高で教えんのに知識もへったくれもあるかいな。
首尾よく大学にもぐり込めた暁にゃアルバイトなどで社会実践積む方(家庭教師や塾など教育関係がベターだが無理にこだわる事はないだろな)が教員としての力はつく。
なんといっても生モン相手の商売だけにコミュニケーション能力が最重要やで。

とはいうても採用試験は難関なのでバイトにはまって準備を怠るってのは笑い話にもならヘンで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
バイトにのめり込むことのないように頑張ります!

お礼日時:2013/08/14 20:22

その2つならそんなに大きく変わるものではないですね。



但し、可能な限り、合格実績の良い大学や専攻を狙った方がいいですよ。
同級生の「雰囲気」や受験対策など考えても、帝大教育学部よりも教育大の方がいい面もあります。
上位大だと就職を率先する空気感があるのも事実です。「だったらなんでおまえ教育専攻してんの?」ってなりますけど。実際面接でもそうなるのか、就職は偏差値の割にはあまり良くないことが多いです。
また本来あってはならないのですが、狭い世界なのでコネとか色眼鏡はあるようです。
その大学や専攻が、受験希望自治体ではどういう評価であるのか、何となくでもいいので調べておくといいですよ。

中高社会の倍率は4,50倍もありますからなれる人よりもなれない人が圧倒的に多いんですよ。
ですから院進学や浪人や他科目免許とのW取得も含め、真面目に取り組んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
新卒で採用されるように頑張ります!

お礼日時:2013/08/14 20:35

 No.1です。

昨晩の回答でいささか解りづらい部分があるかとぞんじますので、少し具体的に補足します。
「教育社会学」は「教育学」の一分野です。この点はNo.2の方の端的な説明がしっくりときますが、それでも少し不十分です。
 「教育社会学」は「教育という営み」を社会の中に位置付けた場合に、それを社会学的な見地と教育学的見地の両面から考究する性質の学問です。従って、そのカテゴリーには心理学や行政学なども当然入ってくることになります。
 質問の文面から推察したところでは、質問者様は現場の教員を志している様子ですが、中学校といっても学習指導要領に従うだけでは現場の教員は務まりません。学習指導要領に「プラス・アルファ」が求められることも必然です。
 それを考えるなら、国公立で教員養成系学部との選択肢は除外されもする。それらの大学ではどうしても専門知識に関する習得が不十分です。教科書一辺倒は確かにマスターもできますが、現場は「それ以上」を要求しもする。そうした時に、教員養成系学部の出身者は殆ど炎上します。ホールドアップ状態です。学校秀才が学校秀才に対峙するのですから当たり前の話です。そして教員として着任したものの、様々な軛に縛られて絶望し、仕事の場を予備校や学習塾に求める方々も多くいることも考えねばなりません。
 「学校の教員として教壇に立つことのできる者」は「教員資格を持つ者」です。しかし、実力ある者が活躍する舞台は他にもあり、そうした場が現在では多くのウェイトを占めている現実もある。この点はお忘れのないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
わざわざ補足説明ありがとうございます!

お礼日時:2013/08/14 20:38

あくまで中等教員にこだわるなら教育学部! 文学部の史学科は高等教諭や研究職に趣が!?



中等採用

1.道教大162
2.愛教大160
3.日大 144
4.阪教大139
5.文教大123
6.茨城大 98
7.福岡教 93
8.静岡大 87
9.学芸大 83
10信州大 82

↑2012臨時含む

日大は体育採用も多いので、ほぼ教育学部のある大学。

ただし、私大に限っては文教や岐阜聖徳~位しか教員養成を専門でやってる所はないかな?
私大になった場合、高等も視野にして文学部や他の行政職併願で法学部~なんかも考えてみては?

※教育社会学(たぶん貴方は教育学部-社会科を云ってる?~とは異なる)は教員文化や現象を研究することで主に東大や北大、東北大…など教員養成目的ではない教育学部で学習する内容です!
~別分野ですが興味があれば調べてみましょう!


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B …
↑教育社会学Wikipedia
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
文学部の史学は高校教員向きなんですね!

お礼日時:2013/08/14 20:42

 こんばんは夜分に失礼します。

少しばかり誤解がある様子ですので、その点を修正しつつお話しします。
中学校の教員を志したい、しかも社会科とのことならば、文学部の歴史学科もしくは社会科学系の法学部・経済学部・社会学部いずれの学部でも「教職課程」が併設されているならば、教職資格の取得は可能です。ここまでは「職業としての教員」であり、「教育社会学」はこれらとは異なります。恐らくは「教育“社会”学」との表記を誤解していらっしゃるのでしょうね。
 さて「教職課程」は大別して二つのカリキュラムから構成されています。何れも資格取得に必要な単位科目ばかりですが、一つは「教育に関する科目」として「教育原理(教育学概論)」「教育心理学(児童心理・青少年心理を含む)」「教育行政学・教育哲学・教育社会学から何れかを選択履修」「憲法概論」「科目教育法」「介護体験」「教育実習」があり、何れも必修単位です。
 もう一方は「教職に関する科目」として具体的な教科それぞれの内容ですので、在籍する学部の専門科目で単位を充当する形となります。
 中学・高校の「社会科」なら先に挙げた文学の歴史学科(日本史学)の事例を挙げますと、学部専攻での専門科目として「歴史学概論」「日本史学概論」「西洋史概説」「東洋史概説」をはじめ「古文書学概論」「古文書学演習」「各時代史」「各分野史」「特殊演習」「卒論」が必修であり、この他に「選択必修科目」として「地理学概論」「人文地理学」「自然地理学」そして一般教養科目として社会科学分野での社会学や政治学そして経済学を履修しておく必要もあります。むろん一般教養ですから他の人文学系・自然科学系の単位も必修です。
 質問者様は未だ高校生ですので、高校までの「社会科」と大学以後の専門領域としての「社会学」の区別をお分かりでないことは仕方ありませんが、世界史の「フランス革命」とその前夜において、フランスではサン・シモンなどの名前を耳にしたこともあるはずです。また政経分野で人権や社会と人間の関わりに着目したマックス・ヴェーバーなどの先学の名前も耳にしたことは必ずあるはずです。この先学達が築いてきた学問領域が「社会思想」や「政治社会学」といった呼び方をされる学問領域です。
 政治学から歴史学そして心理学や人間の行動までを対象領域とする幅の広い学問分野です。そして「教育社会学」もこうした社会学の一領域として研究され、かつて文部大臣を務められた永井道雄氏もこの教育社会学を専門とされた方でした。
 ここまでお話しすればお分かりになるかと存じますが、「現場教員としてのスキル」を身に着けるならば、教育社会学専攻はお勧め致しません。「教育社会学」を選択するならば、それは教育学の研究者としての選択を意味することになります。
 もし早慶クラスを併願にするのであれば、早稲田の文学部と教育学部の併願はスタンダードな選択です。文学部には歴史コースもあり、教育学部には「社会科コース」があります。
 そして国公立大学でも「教職課程」が併設されているならば「教職資格」を取得することは可能です。その場合ならば、僕は迷うことなく「一橋-社会学部」をお勧めします。学部は異なりますが、僕の遙かな後輩になることになりますが、社会学部は一橋の学風や伝統を最も誠実に受け継いでいる学部であるともいえます。
 ただ、一つ気になるのは「中学社会の教員になりたいので、大学は第一志望は国公立教育学部志望です」との部分で、国公立の教育学部といえば必ず教員になれる、と誤解している部分です。国公立の教育学部で現場の教員を養成することに重点を置いているのは広島大学や東京学芸大学そして地方の国立大学の教育学部であり、旧帝大系の教育学部は「教育学を研究すること」に主眼が置かれています。
 質問文からは大凡の見当もつきますが、国公立の教育学部だけはお勧め致しません。下手すれば文科省の飼い殺しになる可能性も大ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
書き忘れていましたが、地方国公立の教育学部の教員養成が第一志望です!飼い殺しにならないように気を付けます・・・・

お礼日時:2013/08/14 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!