アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道大学法学部志望の高3です。
2次試験対策に何をしようか迷っているのでアドバイスを頂けたらなと思い質問しました。
長文です。すいません。

今考えてるものは、

英語
解釈系、単語帳、熟語帳を一冊ずつ夏休みで仕上げます。
河合出版のやっておきたい500も夏休み中に、夏休みから九月でやっておきたい700を仕上げます。その後過去問解こうかなと思っていたのですが、1000はやっておいたほうがいいですか?
早稲田も受けようかと思っているのですが、早稲田の為に1000をやるのもどうなのかなと思いました。
同様に、早稲田では単語帳もシス単一冊では足りないのかなと思いますが推測でなんとかなるようなものでしょうか。
センター文法のためにビンテージをやっていますが、これでは早稲田には対応出来ないでしょうか。

それから、自由英作文の対策をどうすればいいのか迷っています。
例文集はドラゴンイングリッシュなどを一冊完璧にしておいたほうがいいのでしょうか?

数学
夏休みで10日あればいいの実践編を三周ほどします。
その後何かを挟んでプラチカにいこうと思っていたのですが北大文系でプラチカはオーバーワークでしょうか?
北大に適した数学の問題集を教えて頂けると嬉しいです。

国語
北大の国語はどんな感じなのか調べていてもいまいち掴めません
古文漢文にたまに難問が出るということを聞きました。
国語は得意なので点を稼ぎたいのですが、現代文古文漢文の対策法や問題集を教えてください!

長くなって申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
不明な点がありましたら補足させていただきます!

A 回答 (2件)

お返事がありませんが、


そこのURLはガセである可能性が低くないです。
でも、メインの国公立大学のレベルを下げれば、早稲田だのと言ってられなくなるのです。
理数や国公立を切って早稲田、というのなら難易度はそれなりに下がるでしょうが、
国公立はしっかり受けます、それで早稲田、というのであれば、早稲田の出題難易度に対応できるのですか、ということにしかなりません。
対応できる人が、阪大に受からないということがあるのかな、と。

図書館で調べて欲しいのですが、2011年度のサンデー毎日に、旧帝大と早慶の併願成功率のデータが載っているそうです。2012、2013もあるのかもしれません。調べてみてください。

それと、適切なアドバイスはしかねますが、

> 夏休みで10日あればいいの実践編を三周ほどします。

します、じゃなくて、した結果どうなのか、です。
一発でスラスラできてしまいました、三周してどうにかできるようになりました、手も足も出ませんでした、で違うでしょう。
手も足も出ないなら、もっと易しい教材からやり直すとして、どうにかできたのなら、じゃぁそれで1対1やプラチカを見て、やってみて、どうなのか、です。
プラチカではなく、チョイスというのもあるかも知れません。
    • good
    • 0

一橋にしろ早稲田にしろ北大にしろセンターにしろ、過去問をちゃんと解いてますか?


例えば、私にxxという教材が良かったのは、その教材で抜けているところを私自身が既に身に付けていたから、かもしれないわけです。
だから、自分の感覚でどうなのか、ということも、しっかり把握しておく必要があるのです。
過去問を、バリバリ「演習していく」のは先の話として、出題傾向や手応え等々を見るのに、いくらか解いておかなければなりません。

センターの文法問題もちゃんと見ましたか?
満点取るつもりならどうか判りませんが、9割で良いなら文法問題集はたぶん要らないでしょう。
中学文法が欠落しているというのであれば話は別ですが。
ちゃんと訳せますか、状況が把握できますか、この状況に対してどの表現が適切ですか、という問題が2/3のような気がしますが。
文法問題集だけやり込んで、この手の問題はこれ、なんてやっていると失点するように作られているんでしょうね。
まぁ、文法問題集はそれはそれでやると良いですが、センター対策をもっときっちりやりましょう。
丁寧に、正確に、完璧に訳せるように。

http://njtms.info/thread/44297
のソース
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/66 …
が信頼できる物なのか、いつの話なのか、はさっぱり判りませんが、
北大法学部と併願して、
 どちらも受かった 早稲田2 中央7  上智1
 北大だけ受かった 早稲田7 中央13 上智5
 私大だけ受かった 早稲田0 中央2  上智0
 どっちもダメ   早稲田6 中央16 上智9
だそうな。本当か嘘かは知りませんが。
この表が正しければ、早稲田や中央法は当然ながら、上智の方が余程難しい、ということになりそうです。
一橋が全然無理で、阪大も無理なら、普通に考えれば早稲田も全然無理なんだと思いますが。
その表は、できないのは数学だけなのですか?と言っているような気がします。
Yesなら私大だけ受かるでしょう。
早稲田以前にMARGHが大丈夫なのでしょうか。
ビンテージで大丈夫でしょうかってのも、ビンテージが現時点で仕上がっていて、それで早稲田の過去問を解けば、自ずと答えは出てくるのです。
なお、その表で、中央の数字が大きく上智の数字が小さいのは、定員の多い少ないが関係しているのだろうと推測します。

これも同様に信頼できる情報かどうかは不明ですが。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/66 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!