プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語で「一つ」という意味の冠詞“a”の発音についてです。学校の授業では「ア」と習いましたが、去年来ていたALTの“a”の発音は「エイ」でした。さらに英語圏のドラマなどを見ていても「エイ」と発音している事がありました。自分の好きなように発音して良いのか、地方によっての発音の違い(方言)なのか。知っている方回答お願いします。

A 回答 (3件)

冠詞のaを[éi]と発音させるのは、冠詞をゆっくり強調して言うときの言い方です。


日本人に対してゆっくり調子だと、ついつい[éi]を連発するネイティブでも、ネイティブ同士はさらっと言っている場合がよくあります。あなたに対して、生徒に対してゆっくり言っているのかもしれません。

英語圏のドラマで[éi]と発音することもありますが、そう頻繁には起りません。私も何千回か英語のドラマを視聴していますから、自信を持って言えます。ただ、ゆっくりしゃべるCosby Showの主役のBill Cosbyなどは確かに[éi]を連発する人です。

ポイントはゆっくり話すというあたりにあります。それに多少、アメリカの南部(南部の人の方がゆっくりな人が多いのですが)とか、多少の地域事情もからむと思います。機関銃のようにしゃべる人は、[éi]などと時間をとる発音など避けるに決まっています。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

単語だけでの発音と,文中での発音は違います。



名詞・動詞など基本的に強く読まれる単語はどちらもほとんど変わりませんが,
冠詞とか,前置詞,人称代名詞などは文中では弱く発音されます。

それが a の「ァ」です。
さらに is a で「イザ」とか,it's a で「イッツァ」とか,
前の子音と結びつきます。

一方,単語の説明とか,区切って a book とか,the じゃないよ,
という強調とかになると「エィ」と強く発音されます。

区切っての場合,頭で軽く「ァ」とは言いにくいので
自然と「エィ」となるでしょう。

逆に he などは日本人が思ってるほど「ヒー」とはっきり発音されません。

こういう強く読む強音,そうでない弱音というのを最近の辞書ははっきりと区別しています。

一音節の語などは昔は強勢がついてなかったですが,今は
一音節でもそれを強く読むというのであれば強勢をつけています。
    • good
    • 0

二通りの発音があります。

歌や格言、ことわざなどで「エイ」と読ませることもあります。

不思議ですが、日本の学校では「ア」だけが使われています。どちらを使うかには規則がありません。話す人のリズム感覚で決まります。ALTも、いつも「エイ」ではなかったと思いますが、どうでしたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!