アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。

私は人の気持ちがわかりすぎてというか、感情を受け取りやすくて辛くなる事があります。怒り等のnegativeな感情は、私の感情ではなく他人のものなのに、引っ張られてしまうのです。

で、元気がなくなってしまいます。

人の気持ちがわかる事で良い事も確かにあるのですが、引っ張られてしまった時どうすればそこから戻る事が出来るかなど、ありますか?

また 引っ張られない様にするには、どうしたらいいでしょうか?

お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

自分の身を自分で守れる自信が付けば、


もし、ネガティブな感情を感じ取る事があっても
それほど動じなくなるとは思いますが、
やはり良い気分はしないものですよね。

人の感情に振り回されないようにするには、
自分の精神を安定させるしかないと思います。

とはいっても精神をコントロールする事は難しいので、
視点を少し変えてみてはいかがでしょうか?

どんな事でもポジティブに捉えるようにして
前向きな力に変えてしまうのです。

まずは、相手を完全否定しないところから始めてみて下さい。

ネガティブな感情を持った背景にまで目を向けてみると、
状況を好転させる為に何か自分ができることが無いか
考える余裕が生まれます。

相手に余裕がない時ほど、自分は余裕を持って
相手の良い部分にも目を向けてみましょう。

思いやりの気持ちは自分自身にも返ってきて、
きっと質問者様の心の負担を和らげてくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

本当に気分よくないです(笑) 頭痛しますし。

確かに、自分がふらふらしてるから振り回されるんですね。

回答を拝見して、確かに否定をしてるなと思いました。だからしんどいんだなと。

否定ばかりだと、前向きに考えるのは出来ないですよね。直ぐではなくても、いままでの癖を少しずつ、改善していこうと思います。

どうせなら、思いやりのやり取りをしていきたいですので。

お礼日時:2013/08/20 20:06

そういう人とは離れるしか、ありませんね。



人って、まわりに流されやすい生き物ですからね。

それか「なんか暗い人がいるなぁ」って感じで、
俯瞰的に見れたら、いいですよね。

つまり、
ネガティブ=悪い
っていう評価をしない。

暗い人が、ここに存在する。
ただ、それだけ、以上。
みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

離れる事が出来ればいいですが、特定の方というわけではないので。


negativeが悪いとの気持ちは、ありますね。ただそういう感情だと思う様にします。

お礼日時:2013/08/20 22:45

人の気持ちに さっと共感できるって すごいですね。



相手の気持ちを読まない人より はるかに 素晴らしいと思います。

きっと とても素直で 素敵な方なのでしょう。

私なんて わがままなので 自分のことばかり語っています。



こんなのは 如何でしょうか?

自分を内観する癖をつける。

何か自分の心に変化が起きたら、どういう変化が起きてるのか

とても客観的に 自分を観察する。

観察の結果に対して 良いとか悪いとかの判断はつけないで下さい。

ただひたすらに 自分を観察します。


たとえば いま すごく悲しいとします。

悲しいって どういう状態で どこから湧いてくるんだろう

その感情の正体はなんだろう、

そしてその感情と自分の関係はどのようになっているんだろう、

其の感情はいまの自分に必要なものだろうか・・。


などと ひとつ ひとつ ただ見つめていくということを繰り返してみる。


これ、瞑想といわれるものに近い方法です。

けれど 自分も含めて 他人も そして物事も 客観的に観察することが

習慣になってくると 表に表れていないものも なんとなく見抜けるようになってくるみたい。


この人は 笑顔で こんな風に優しく話してくれるけれど、

家族の前では どんな感じなんだろう・・。

そんなように 見せられていない部分も 観察できると 自分の心にも余裕が持てますよね。


あくまでも客観することと 観察に 判断を入れないのが基本みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

お褒め頂いて、ありがとうございます。恥ずかしい(笑)

私もワガママ酷いですよ…。

自分の心の変化をじっくり分析するのは、いい方法ですね。不快だと思うのにはそれなりの理由もあるし、ほったらかしだから辛いのかもしれませんね。

良い悪いの判断せず、客観的にできるようやってみます。

お礼日時:2013/08/20 19:44

質問者様が学生兼劇団員で 役柄に感情移入して(いつでも泣ける役者)なら便利ですが現実は違います。



人生の時間は限られていますからイチイチ周囲の悲劇に感情移入していたら仕事が進みません。

周りの事象を(関係あること)(ないこと)(できること)(できないこと)に手際よく分別して処理します。

お手本は市役所の市民課や福祉課の担当窓口か、警察の生活安全課の窓口です。
(住所が無いと生活保護の申請できません)(元彼が夜中に侵入してお金を持ち出したそうですが、依然同棲していた場合男女関係のもつれは民事になるので警察は何も介入できません。)という具合に問題を的確に分別して案件を片づけて行きます。個人的感情は居れないで客観的事実のみ記録して処理します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

>>質問者様が学生兼劇団員で 役柄に感情 移入して(いつでも泣ける役者)なら便 利ですが

これ、一時期真剣に考えた事あります(笑)

全く仰有る通りで、もっとクールに出来ればいいんですよね。

これがお仕事となれば、いちいち入り込んでいたら、身がもたないですもんね。

客観的にすみわけ やってみます。

お礼日時:2013/08/20 17:55

いますね、自称【人の気持ちが分かる人】。


話を合わせて暗い話をしただけなのに、(勝手に)気持ちを感じ取ってくれ、(思ってもいないことを)代弁してくれて、(ズレた)アドバイスまでしてくれたりしますね。

でも内心は“いや、そこまでへこんでいない、そうは思っていない”と思っていても、それを否定するとその人の信じていた能力まで否定をしてしまうので、なかなか言い出せずにいることが多いです。

ハッキリ言って、それは妄想です。
表情や語気から喜怒哀楽までならわかるかもしれませんが、あくまで表面的かつ意識的にコントロールもできます。
そして感情がその人の外に出て何かしらの影響を与えることもありません。
(感情が行動につながれば影響はありますが)

妄想でネガティブな感情に引き込まれていると思い込んでいるだけです。
質問者さまが赤の他人だから言えますが、そういう人は痛いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうこざいます。

私の質問の仕方か悪かったんだと思います。

人それぞれ考え方は違いますが、ご自身のお考えを押し付けられるのは、気持ちのよいものではありませんね。

お礼日時:2013/08/20 17:45

人のきもちがわかる


というよりは


あなたが
人の顔色をうかがうというか

人の目を気にしすぎて
いるのではないでしょうか?

人がどう思っているのか気になる
人からどう思われているか
気になる


つまるところ
そういう感じなのでは
ないかな?

という印象を受けました


人は人
あなたはあなたの心地よいように生きましょう


人のきもちがわかると

あなたがそう思っているだけて
実は違うかもしれませんよ?

誰にも人の
本当の気持ちはわかりません


なので
基本
あなたは
自分が思うままに生きていいのです

遠慮せずに
堂々と
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

あ~人の顔色見てます。どう思われるか、気にしてました。やっぱり、恐いですもんね。


人は人 本当にそうですよね。本当の気持ちはわからないはず。だと、思います。

ただ顔色を見たりする事なく、第三者のイライラ感だったりが伝わって、確認すると全くその通りがあるので、困ったなと思います。

思うまま ありのまま 自分らしく 堂々と。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/20 17:37

自分というものをしっかりと持っていますか?


自己と他者の境が曖昧ではないですか?
感情移入するあまり、自分を見失ってはいませんか?

喜怒哀楽、感情というものは麻薬です。
大きな喜び、大きな悲しみ、感動…
そんな時、ふと立ち止まって自分というものを再認識してください。
あなたは映画館の中にいる一人の観客である、ということを思い出して下さい。

感情の共有。画一的な精神世界。他者と一つになること。
それはとても気持ちのいい事です。
ですが、思い出して下さい。
貴方は独立し、孤立した一人の孤独な人間です。

群衆心理は人類が産み出した最高の叡智にして最悪の毒です。あれは人を殺します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

よく 自分がないとは言われていました。
境界線は、曖昧でした。以前よりは、マシなんですが、今回体験した事でまだ回復途中だったと、ご指摘を受けて思いました。

自分はどうなのか 焦った時ほど立ち止まる事は大切ですね。ありがとうございます。

感動共有するの好きなんですけど、群衆心理って恐いものなんですね。

お礼日時:2013/08/20 17:27

つまり依存心の度が過ぎてしまう、ということでしょうか?


依存の原因は色々ありますが、
全ては自分が選んでいることです。
笑わされているんではなくて自分が笑うことを自然に選んでいる。
その度が過ぎると、それはそれで問題なのですが、バランスとしては、あなたの場合は、もう少し自分で選んでいる感を持ったら良いのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。

仰有る通り 依存度が高いのだとおもいます。他人の感情だと、認識してるにも関わらずです。

そうですね 自分の感を常に選べる様にします。

お礼日時:2013/08/20 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!