アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年の息子のことで相談させて下さい。
元々、勉強は好きではないのに、
同級生の9割ほどは、大学に進学するため
本人も、はっきりした目的もなく進学するつもりでいて、
私も、そのことについては、
大学に進学してから、自分の好きなことを見つけられればいいと、
ある程度納得していました。

しかし、先日の進研の記述式模試の結果を発見してしまい、
それは偏差値40にやっと届く成績でした。
確かに、学校では下から数えた方が早い順位でしたが、
まさか、これほど酷いとは・・・。
今時期、この成績では、ボーダーフリーの私立しか無理だと思います。
同級生と比べても仕方がないことですが、
入学の時は、同じような成績の子が国公立を目指して頑張っているのに、
何とも情けなく、大学進学させる意味がわからなくなってきました。

春から、塾に通っているのに、この成績。
なんだか、もう伸びシロはないようだし、時間もない。
金銭的にも、余裕がある家庭ではないので、
大学に何となく行くよりも、
同じ何となくなら専門学校の方がいいような気がするのですが。

やはり、誰でもウェルカム状態のFランクの大学でも、大卒は大卒。
本人が行きたがっている以上、行かせるべきなのでしょうか?
希望する大学は、ざっと計算したところ、仕送りを含め1千万越えでした。
本当に勉強するなら、親も頑張れるのですが・・・。
今の状態では、とにかく空しすぎます。

ここから気持ちを入れ替えて、勉強してくれるにしても、
あと半年も無い期間で、MAXでどの程度アップが期待できるでしょう?
1年生の頃は、偏差値65を越えていたので、
地頭は、ものすごくおバカではない(と思いたい。)
今は、超バカの域ですが・・・。

A 回答 (12件中1~10件)

#11のものです。

皆さんが、厳しい意見しかしてないようなので、少しだけではありますが、可能性の話として、救いになるかもしれない話をします。
僕の友達は、はっきりいって、成績はだめだめでしたが、なぜか、東大に行きたい。といいだしました。学校でも下から数えた方が早いのに、といった状況でしたが、文系で、教科書を何度も何度も読み、社会は常に学年一位になりました。英語も単語や文法に完璧に覚えそこそこの成績になりました。
なにがいいたいかというと、はっきりいうと、国立は無理です。ですが、私立に絞れば何とかなるかもしれません。今から、きっちりしぼって、対策をやる。そしたら、ぎりぎり、ターゲット校のC位には間に合うと思います。三ヶ月やって無理なら三年間も努力できませんから。残りの期間で伸びなければ、もとから、三年間とか努力できないということ。
他にも、入学時に首席なら先生にそこそこ買われているはず、なので、指定校推薦とかで行くということもかのうです。
Fランしかいけない。とかそういうことは、お子さんには言わないでください。モチベーション下がりますので。ですが、やる気がでないのなら、Fランに行かせる金はないから、働けっていうのもありです。
人は人なんなら、周りがいくから、自分も進学ということにはならないはず。つまりある程度はプライドや見栄もあるはずなので、いっても恥ずかしくない程度のところにいけるように努力させましょう
    • good
    • 10

自分自身が高3で、受験生なので、子供考えに近いかもしれません。


僕は医学部志望なんですが、担任に、無理だとか、向いてない。やめろ
とさんざん言われました。最初に医学部を目指した理由は周りに頭言い友達が多く、
そいつらとはれるのは医学部くらいだったから。
今ははっきりと言えます。医学部、自分の意志でいきたいです。
今は阪大医学部B判定まできました。
授業聞いても理解できず、物理で15点取りました。今は偏差値75きりません。
つまり、あなたの子供のように、下がる人も伸びる人もいます。
負けたくない、などの気持ちがあると、がんばらざるを得ません。
みていて思ったことは、子供は自分はやればできる子だからまだ余裕で間に合うの思ってるのでは?
今のままでははっきりいって無理でしょう。
なので、一日丸々使って、話をする方がいいと思います。
そのときの質問内容は、
自分の中での、最低ラインはどこか、
どれくらいやる気があるか、
また、やればどこまでは到達すると思っているのか。(大学名と学部も答えさせましょう)
しぬきでやればある程度間に合いますが、死ぬ気でできますか?
僕は睡眠時間三時間で努力したこともあります。
そういうことも引き合いに出して聞いてみてください。
頑張れば首都大にいけるかな?
どうかな?
というとこだと思います(関東在住として答えてます)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
同じ受験生でも、志が全く違いますね。
なんだか、羨ましいです。
幼い頃から、のほほんとした性格で、
人と競い合ったりするより、
マイペースで、人は人、自分は自分と割り切ったところが
ある子でした。
受験を前に、もろその性格が出てしまって、
他の子がレベルの高いところを目指しても、
全然、悔しくないみたいです。
貴方のような頑張りを、
少しでも見せてくれると、
Fランだろうが、何ランでも通わせてあげたい気になるのですが。
どうなることやらです。

頑張って、お医者さんになってくださいね。

お礼日時:2013/08/25 01:41

本人のやる気が全く見られませんので、進学させる必要はありません。


大学はもちろんのこと、専門学校にやるお金も捨て金になるでしょう。
本人も、親であるあなたも甘すぎです。

高卒後に働かせましょう。
お金を稼ぐことがいかに大変なことか、学業だけに集中できる今の環境がいかに
恵まれているかを身をもって体験させたほうがよさそうです。
進学にかかる学費は両親が額に汗して得られたものです。

高3の現時点で偏差値40。しかもそれは進研模試ですからね。これは厳しい。
すなわち高校に入ってからの学習内容で身についている部分はほぼゼロということです。

中学までの優等生なんて掃いて捨てるほどいます。
でも高校に入ってからの学習内容と速度は、中学までのそれとは段違いになりますから、
走るのを辞めれば見る見るうちに周囲に離されていきます。

高校3年間をマラソン42.195kmに例えてみましょう。
息子さんはスタートラインにおいては、そこそこイケる能力もやる気もあったのでしょう。
ところが、10か15km地点で走るのを辞めてしまったわけです。

そして今。
まともなレベルの受験生集団は35kmか場合によっては40km地点に差し掛かろうという頃です。
ここから彼らにキャッチアップすることは通常の走り方ではほぼ不可能と考えるのが自然でしょう。

それでもまだ、本人に死ぬ気で走る気が起こったのなら、一万歩譲って、親御さんも支援してやる気
にもなるでしょう。
まだ一縷の望みが残されている受験生ならば、「ここからでもなんとか必死で走ります」となります。
それにしたって周囲は走っているわけですから、そいつらよりも速く走らねば差は縮まらないことは自明。
まあ、息子さんの場合、今まで休養十分だったこと、そして元々のセンスはありそうなこと(=地頭の良さ)を期待すれば多少は縮まるかもしれませんね。

一番の問題は本人がまだ歩いていること。走る気がサラサラないこと。走らなくてもソコソコのタイムでゴールできるのではないかと大きな誤解をしていること。

時間を掛けても完走しよう(=浪人)という強い意欲があれば、あなたはゴール地点で5時間でも7時間でも暖かく見守って待っていてやればよいでしょう。


なお、Fランク大学を選択するというのは、こと就職戦線についてのみ言えば何の役にも立ちません。
事実上大卒とは見られませんので。場合によってはマイナスに働くかもしれません。
在学中によっぽどレベルの高い資格を取得するなど努力すれば別ですが、そもそもそれくらいのガッツがあるならば、通常、大学受験の時にその資質や能力はあらわれているはずです。大学受験のほうがナンボも優しいですから。
またそれらの難関資格をパスしたところで、昨今では企業人事部も学校名による振り落としが激しいです。

インターネットの普及によって、学生が企業にエントリーしやすくなったため、人気企業への応募数は爆発的に増えました。
昔のように手書きで資料請求のはがきをせっせと書いたり、手書きで履歴書・志望理由などを書く必要はなくなりましたからね。エントリーシートにコピペで済んでしまいますので大量生産できます。

となりますと、人事部もバカではありませんし忙しいので、面接する学生を絞り込む必要が出てきます。
その際に学校名で振り落としをします。詳しくは「ターゲット校」で検索してみてください。
Fラン大学はもちろん入りません。

これは大学名差別ではありません。その学生の今までの資質や特性が大学のレベルにおおむね正の相関と
なっていることが過去の経験上、実証されているからです。
そりゃあ当たりが出る確率の高いところにベットします。宝くじ売り場じゃありませんが。

高校3年間を半年で巻き返す、そんな無茶な話はありません。1年半だって至難の業。
大学進学だけが人生ではありません。大学に行かなくても死にません。
やる気があるならば、なにか手に職をつける、専門学校に行くほうがよいでしょう。
そこでまじめにやるしかありません。
やる気がないなら高卒後、家からたたき出して働かせましょう。

大真面目に今後の人生設計をどう考えているかを話し合ったほうがよいでしょう。
ここの回答を息子さんに読ませましょう。それでなにも響かないならジ・エンドです。

真剣にやり直すならば、ジタバタせずに、わからなくなったところからやり直すのが一番早道です。
高校1年からですかね。
焦ってレベルの合わない受験講座なんかやってはなりません。
塾もレベルがあってないなら全く意味のないことになりますから見直しが必要です。
奮起をお祈りします。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
昨日、今日とみなさまから厳しめのご回答をいただいていたので、
少々凹み、現実逃避でネットから遠ざかっていましたが、
やっと冷静に、考えることができるようになり、
大学進学してもFランしか、残された道はないと悟り(?)ました。

ターゲット校なんて言葉もあるのですね。
そこに引っかかる大学は、絶対無理です。が、
日本中の大学生の中で、
みんなが知っている羨ましがられる大学に入っている子の方が、
少ないんじゃないか、と開き直ってきました。
将来を考えると、上位校の方が、
良い就職先等安定した生活を送れると思いますが、
あくまでも確率の問題であって、
Fラン大学であっても、全く0%ではないだろう・・・と。
たぶん、突っ込みどころ満載の考え方でしょうが、
そうでも思わないと、つらいのでスルーしてください。

いずれにしろ、限られた時間しかないので、
もう親が、あれこれ言ってもどうしようもなく、
本人に任せるしか、なさそうです。
今後、後悔するようなことがあっても、自己責任。
大学進学は、残り少ない期間の頑張り次第ですかね。
なにを今更・・・かも知れませんが。

お礼日時:2013/08/25 01:23

なにくそ、ということではなくて、


塾病に罹った親子に対して、大事な指針を書いたのです。
こういう勉強をしてみた。塾に行ってみた。というわけです。
では、その結果はどうだったでしょうか。
どういう現象が起きて、その原因はなんでしょうか。
自分で分析して、正しく判断して、適切に対処する必要があります。
塾病患者は、それを塾に丸投げするわけです。

バカ言っちゃいけません。塾に行ったって、全員の勉強が正しく見て貰えるわけではありません。
それとも「優秀な指導者が居る」「本当の」個別指導にでも行ったのですか?
授業形式で個々の生徒の面倒なんて見られるわけがありませんよね。
塾病患者にとって塾は神聖で犯すべからざる対象ですから、どうにかしてくれるんだろうと、何の考えも無しに盲信するのです。
良く考えてください。あなたが授業をすると思ってください。個々の生徒の学力なんて、把握できているわけがありませんよね。
学校の先生ならまだ、定期テスト等で把握できるでしょうけど。
把握できたところで、集団授業で吹きこぼれや落ちこぼれに対応できるはずがありませんよね。
だから、その塾のそのクラスが対象とするような学力レベルであるなら、たまたまそうなら、まだどうにかなるのです。
そうじゃ無い場合は....。
塾に行って机についていればってのもおかしいです。
じゃぁ学校では授業中に席を立って教室を徘徊していたのでしょうか?
盗んだバイクで走り出(by尾崎豊)していたんでしょうか?
授業中寝ていたのでしょうか?体調不良で学校に行ってなかったのでしょうか?授業をサボって部室にいたのでしょうか?(全部私)
塾病患者は学校という物が存在しない物だと思い込んでいます。
中学校でそうだったのは、バカから将来の東大正まで同じ授業を受けさせられていたために、上位陣には不適切な授業であったからです。
ところが高校は行き先自体が学力別です。その子に合ったレベルの授業が展開されます。
少しサボれば、あっという間に置いていかれます。その偏差値65も、既に凋落傾向だったと見ます。
そもそも高校の勉強ともなれば、黙って机に付いているだけでは何も解決しません。
自分で手を動かすなり、しっかりやっていかないといけないのです。
逆に、少々頭がアレでも、コツコツ手を動かし続けたような奴が、中堅国立組かもしれません。

少し目が覚めたでしょうか。

塾になんてついていけなくても良いんです。
あの連中が、詐欺をやっているだけのことです。
塾病患者を洗脳し騙し続け、お布施を騙し取っているに過ぎないのです。
予備校の力が本当に必要なのは、難関大学入試に限ります。高校入試でも難関高校に限ります。
普通の高校や普通の大学は、普通に勉強していれば良いんで、通常塾や予備校は不要なのです。
学校の授業が腐っているような場合にのみ、例外的に必要なだけです。
中高生の何割もが行くような事態が、もうおかしい、騙されているのです。

その学力帯なら、
 1.余程学力に合った塾や予備校のクラスを探す。
 2.『プロの』『優秀な』家庭教師に週4日、毎回4時間診て貰う。
 3.学校の教師に質問しまくる。
 4.『トライアンドエラーを前提に』、自力でで高校の基礎的な教材からやり直す。(中学レベルの学習内容は身に付いているのだから)
ということになると思います。
普通の予備校や塾は、おそらく無理です。対応クラスがない、若しくは余程探さないと見つからないでしょう。
塾病患者には、おそらく4.が最も困難でしょう。
普段から自分の頭を使って判断するという訓練ができていない可能性が大です。
しかし、それができないような人は、本来大学に行ってはいけない人でしょう。
入学時首席ってのも、塾が作り上げた学力と、自分で作り上げた学力とで、意味が変わるでしょう。特にこういう事態にでもなれば。

私は二浪もしています。
自分の経験や、周りを見回した感じから、例えば浪人するにはそれなりの原因があると思っています。
 1.勉強嫌い、勉強しない、勉強は敵だ、勉強は嫌なことだ、勉強は苦行だ。
 2.正しい勉強方法が採れない。
 3.精神的に弱すぎる、周りが気になって仕方ない、精神に不必要な負担をかけ続けるために精神的にもたない。
 4.スタートラインが低すぎる。
 5.自分の学力が把握できない、理解できない、適切な受験校が判らない。
なんてことが考えられそうです。
何が起きていて、その原因は何で、どう対処するのか。
当然、気持ちだけ入れ替えたって、多くの場合はダメです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度、ご回答いただきありがとうございます。
学力と釣り合わない塾に入れたのが、
そもそもの間違いだったのでしょうが、
ある日、気が付けば周りの子達は通塾していて、
出来の悪い息子は、ますます取り残されてしまう、という
訳のわからない焦りがでてしまって。
学校の授業より・・・は、わかりやすい。といっていたのが、
救い(?)です。が、成績は一向に伸びません。

お礼日時:2013/08/25 00:40

高校生の息子を持つ身として他人事でなく拝見しました。


うちの息子はもっと出来の悪い子です。
大学は行くとしてもFラン、それはもう中学の頃より覚悟しています。
まだ高2なので本人も実感もなくまったく勉強することなく部活だけに明け暮れています。
そんなわけで受験の参考になる回答にはなりませんことをお断りしておきます。

同じ親という立場で感じたのですが、親御さんのお考えはともかく息子さん自身が自分の進路や将来をどう捉えているのかが不明ですしきっと決めかねてもいるのでしょうね。
うちの息子とちがって地頭も良い子のようですし、そんな子がなぜそこまで成績を落とすほど遊び呆けてしまったと言うのでしょう?
これまでの高校生活はどのようなものでしたか?

私は言ってみれば遊びも学びのうちだと思っています。
学生の本分は勉強なのは間違いないですが、机上の勉強では学べないこともあると思います。
大人の目から見てどんなに無駄で浅はかに見えることでも本人にとっては必要な経験なのかも知れません。
本来勉強ができない子ではないのにそこまで大幅に成績を落としたと言う事に何か意味を感じます。
遊びにそんなに興じてしまったのは何故でしょう?
今はきっと目標を見失っていて受験にも身が入らない状態だと思います。
自分でも持て余しているのでしょう。
とりあえずの受け皿としてFランでもいいから大学へ行きたいと言っているのですよね。

まあはっきり言って甘ちゃんだとは思いますがうちにも甘ちゃんを一人飼ってるので同情を禁じ得ないです。
うちのはもっと振り切ったお馬鹿で、部活の推薦でどこかしらに入れると思ってます。
現実に私立校なのでほぼ自動的に行ける提携Fラン大学もあり、そこで不足ないと本人は思ってます。
努力をしない事にこそ価値があるとでも思いこんでるようなお馬鹿です。
いっそ専門学校で手に職をつけて欲しいですが、それをやり遂げるだけの根性があるかも疑問な馬鹿息子です。
それでも馬鹿に輪をかけた親馬鹿の私達は、息子が行きたいと言えばFランだろうが良いと思ってるのです。
高校から私立ですからどれだけの無駄金をこの息子に使うのかと気が遠くなります。
でも息子には信念?があるのです。いかに人生ラクして送るか?と真剣に考えてるのです。
馬鹿には馬鹿の道があると。

逆に言うと専門学校へ行けとすすめて息子さんは納得しますか?
専門学校の授業は大学より過酷です。仕方なく行ってきちんと卒業できるでしょうか。
Fランじゃそんなにダメでしょうかね?
行く価値がないと大学行かせちゃダメでしょうかね?
価値があるとかないとか世間や親が決めるものでしょうかね?

うちの息子は漠然とながらも進路を考えてるようです。
いかに楽しい人生を送るかという計画をね。
馬鹿も休み休み言えと糾弾することは簡単ですが、それでどうなるでしょうか?
どこまでやれるかやってみろと思います。
親としての息子の未来設計図はまったくの白紙です。予想も想像もしていません。
いずれ苦しむ時も来るでしょう。がむしゃらに努力しなければならない時が来るでしょう。
それが息子が選びとった道です。

話を戻しますと、とにかく息子さんの考えをじっくり聞いてあげる事ではないでしょうか。
なぜ現状のような結果になったか、今後をどうして行きたいか。
お金の話はきちんとした方が良いですね。1千万はハンパじゃない額です。
親が身銭を切って出すお金だと言うことはきっちり伝えるべきでしょう。
そして親として身銭を切れないと判断するならニート覚悟で進学を断念させるのもアリです。
一浪させて勉強じゃなくアルバイトでもさせるのも方法だと思います。
そこで進学の重要性を感じてやる気になるかも知れませんしね。

私は世間からどれだけ馬鹿呼ばわりされてもたった一人の馬鹿息子を信じます。
信じるに値する息子だと思ってますので。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
同じ年頃のお子様がいらっしゃる方のご意見、
とても参考になります。

2年生になってすぐに、他校の彼女が出来たようです。
その当時は、楽しそうで良かったこと・・・程度に思っていたのですが、
それを機に、力の入っていた部活も辞め、
服装も髪型も、チャラ男になり、どんどん成績も下がってきました。
さぼらず学校へ通っているだけでいいや、と思う時期もありました。

本業が疎かになっていることを、
幾度となく注意はしてきましたが、
聞く耳持たずで、今日に至ります。
志の高い二人なら、受験を前に一緒に勉強!になるのでしょうが、
どうやら未だに、そんな雰囲気にはならないようです。

改めて、こうして文章にしていると、
もう、ほっとけ!と思ってしまうのですが、
いずれ後悔することは目に見えているので、
なんとか軌道修正できないかと、悪あがきしています。
でも、本人が気付かない限り無理だ、ってことを親の方が気付きました。
現状は、なるべくしてなった結果です。
突き放したいけれども、突き放せないっていうのが本音です。
甘いんでしょうね・・・。

お礼日時:2013/08/25 00:27

偏差値60の公立校で首席入学なら、「筋はいい」と思います。

長いブランクから本調子が出ないだけかも。

現役では正直難しいでしょうが、一浪すれば伸びる可能性はあります。

その高校の過去の「首席入学者の進学先」を調べて(進路指導の先生に聞けば教えてくれるでしょう)、その中での最低ライン(できれば国公立)を設定して、それを一浪以内で超えることを課す。先輩にやれたことだし、首席入学のメンツもプライドもきっとまだ残っている。

進学をあきらめたり現役でお茶を濁して中途半端なところややけに高額なところに進むくらいなら、がっつり一年半やれば挽回できる、と思います。ただし現役では逃げずに時間いっぱいはもがいてみて、センターも受け、滑り止め私大の一つでいいから結果を出しておくことです。今から浪人を決め込むと(時間を与えると)逆効果でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
あまりにも酷い成績なので、浪人のことも頭をよぎりました。
今まで遊び過ぎのせいで底辺なのだから、
1年間、真剣に勉強すればリベンジできるのでは?と。
でも冷静に考えると
今まで、全くと言っていいほど、勉強しなかった子が、
予備校に通うとなると(家を出てアパート暮らしになります)
ますます体に羽が生えてしまいそうな気がして。
以前、それとなく話したこともありましたが、
一浪してもダメだったら、どうすればいいのさ・・・と超ネガティブ思考。
一般的には、本人は一浪したくても、親がNOというケースが多そうですが、
我が家の場合は、真逆です。
本人に、頑張るから一年間待って欲しい、と言われれば、
頑張れ!と心から、応援するのですが・・・。
今更ですが、変わった性格の子です。

お礼日時:2013/08/22 01:09

偏差値65と言っても進研の高一模試でしょ?


自分で取ったことも無いのに言うのは何ですが、河合辺りの偏差値に直すなら、たぶん10引いた方が良いかと思います。
つまり、中堅大学レベル。ま、悪くは無いですがね。
国公立向きかどうかは、苦手科目がどうなっていて、どれだけ酷いかに依ります。

で、塾になんか行くからそうなるんです。
進研で偏差値40。絶望的に低い。
ほぼ何も身に付いてない、と言って良さそうな数字。
では、あなたが塾の講師なら、彼に合わせた授業ができますか?
高一の内容から丁寧にやっていきましょう。
丁寧にやっていけば、そのクラスの生徒が大学に受かるのは3年後です。
当たり前ですよね。高校は三年制で、3年分の学習内容が詰まっているのですから。
そんな授業をしていれば、他の生徒は逃げ出すんじゃないでしょうか?これじゃ受からん、と。
あなたはクビですよ。(かつて私の居た某予備校の某クラスでも、数学の講師の首を切っています)
せめて、そういう学力の子が集まるような、適切なクラス分けが為されていたのでしょうか?

他人の話を聴いたり、受験生用の勉強をしたり、という以前に、自分でバリバリ参考書を読んだり問題集を解いたり単語を暗記したりとしていかなければならないのに、それを塾の授業で時間的に潰してしまったのです。
真面目に予習でもすれば、判らないことだらけですから、膨大な時間がかかります。
周りが1時間でこなす予習が、2日かかってできなくてもおかしなことではありません。

まずは、塾に行きさえすれば良いだろう、という塾病を治してください。
その子が中学生の時に、塾に行ってやって行けたのは、中学校の学習内容くらい余裕で身に付けていたからです。
ところが、今は違いますよね。
超難関とは言えないような普通よりちょっと良いくらいの進学校の学習内容が、殆ど身に付いてない。
塾に行くにしても、現状学力や当面すべき事に対応しているような塾やクラスに行かないと、どうにもなりません。
今のことを繰り返していれば、当人がまともに勉強を始めたところで、塾の「無駄な勉強」が足を引っ張って、偏差値2~3Upに留まる、ということまで十二分に考えられます。
やり方が間違っていなければ、5~10Upくらいは望めそうです。
ただ、やり方を間違えている連中が多過ぎますがね。上記の通り、それで塾が流行るんですが。

もう一点、進研で5-10Upしたところで、中堅私立大学には届かないと見ます。
そもそもどこを志望しているのでしょうか?
地元に適切な大学は無いのでしょうか?仕送りする価値があるとは思えませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
なかなか厳しいご意見、耳が痛いです。
塾も良かれと思ったことが、逆になる場合もあるのですね。
確かに、塾は有名大学に送りだした子の数が一番の宣伝効果ですので、
成績の悪い息子は、置物状態で相手にもされていないのかも知れませんが、
机に向かう時間ができただけでも、ヨシとして、
入塾させてみました。
結果的に、全く伸びていないのだから、失敗だったのでしょう。
本人に、これが一般的な意見なのよ。とご回答いただいたものを
読ませた方が、なにくそ、と思ってくれるのかもしれませんが、
実際は、なんだか可哀想で見せられませんね・・・。

お礼日時:2013/08/22 00:48

まず他の方の意見を参考に。



自分のケースは小6で偏差値65ぐらい、
入学した進学校では中1-高3で偏差値40ぐらい(ちゃんと把握してないですが部活ばっかりで成績は最下位争いでした)。
うちの部は浪人比がとても多く高3の冬から始める人も多かったのですが、僕は高3の春に始めました。まじめにやって運良く10月には偏差値66-68ぐらい、英語と社会は70を超えました。
※ちゃんと覚えて無いんですが、高2の終わりと高3の夏前の面談で担任に相当酷いことを言われて応えましたね・・・。「怒る」と言うより「マジ」で淡々と現状と未来予測を言われるのがきつかったですね。

めちゃくちゃあほな先輩が浪人時に一気に成績を上げるのを見てましたから成績の酷さへの怖さは無かったです。「半年ぐらいガンガンやればそれなりに数字ついて来る」予測はつきました。
一方部活との両立もあったし、ともかく成績は酷かったのでかなり真面目にやりました。
夏の時期は部活と並立でも5-7時間なんとかやりました。どんなに忙しい時も3時間ぐらいはやりました。
周りに賢い子が多かったし追いつけ追い越せでしたね。
うちは京大1択みたいな空気を出す学校でしたので、志望校絶対、浪人は覚悟でした。運良く受かりましたが。

周りでも短期(と言っても6-12ヶ月)で伸ばす人は多かった。男子にはそういう傾向にあります。
ただ意識付けと言うかそういう部分が大きいんじゃないかなと思う。

僕はともかく仲間に認められたい、仲間に馬鹿にされたくないと言うのが大きかったですね。
仲がいい奴なんて16時から22時まで部活と自主練やって、その後2時まで勉強、朝も早く起きて勉強とかしてたそうですし。最初から東大入れるぐらい賢い子でも毎日5時間ぐらいはやってるって言ってました。そういう状態じゃ僕はサボれないよなあって思いました。
親は・・・あんまり助けになんなかったですね。ルールも分かって無いのに偉そうに命令してくるサッカーや野球のオーナーみたいな感じですww
お金とかそっちの面だけでしょうか(親は警官であり、銀行員だと割り切っていいと思いますよ)。
元々がサボりですし、なんせ5年間の空白があったから大変でしたけどね。

進路については自由だと思います。
今は有名大学が就職などの進路を保証するわけではないし、一方で様々な差別は確実にあります(いま社会人ですが女の子の方が高卒だから結婚許可しないとかそういうの未だに見聞きします。)。「国立大学」とかざっくりじゃなく、大学ごとや専攻や進路を見ていくのが大事です。
あとは根性ですね。どんな進路も壁は絶対ありますし。

※MAXってのは無いと思いますよ。中学受験時に感じたんですけど1,2年やるとなかなかそれ以上伸びないです。偏差値64とかで落ち着いちゃうと66とか67が凄く遠くなる。逆に55ぐらいの子が開花したら一気に伸びたりしますね。70とか。
一般的に言われるのは大学受験の45-58層はあんまり賢くないから真面目に数ヶ月やればすぐ抜けるって事ですね。テストで言えば80点なら取れる。90点は難しい。100点は激ムズ。
58-64ぐらいはそこそこやってるから、かなりやらなきゃダメ、64-になって来ると才能なり、努力なりで相当頑張らないとダメです。
男子の場合は「数学は70、国語は45」みたいな奴が多いですね。

伸びる伸びないはあります。一概には言えませんけど、自分も指導経験がありますけどよく言われる事ですが素直な子、負けず嫌いな子、姿勢のいい子は伸びます。言い訳をする子はダメですね。
ちょっと子どもっぽい、イタい子、キレやすい子、思い込みの激しい子(○大受からないと死ぬ)、○大が僕を呼んでいるとか思ってる子が受験では向いてます。

関西の男子進学校では多いんですけど志望校をきめてない奴は全員「お前京大でええやろ?」とかなんですよね。かるーい感じで。
成績とかまったく関係ないんですよ。
京大目指してたらレベル落としてもどっか入るしってのも下心あるし、男子なんかアホだからやらされててもそのうちマジになって来たりするんですよね。

個人や男女で違うと思いますけど、人間どうしても結果は期待値の範囲内になっちゃうと思います。
だから大風呂敷にする事と、大風呂敷だとちゃんと分かって無理強いさせないことですね。
そう考えると高校のああいう雰囲気は凄く良かったですね。


親に不安はあると思うけど直前期で奇妙なこと言わない、やらない。
これうちもだし、どこの家庭でもみんな迷惑してましたよw

ちなみうちは関西ですので国公立が強い地域です。
まず京大阪大狙え、押さえが同志社関学とか。
東京に行くなら早計でしょ、と言う雰囲気でした。めちゃくちゃ頑張って明治。
日大とかなら自分でカネ出せって空気でしたよ。
「モト取れへんやろ」とかそういうノリです。
無駄に国立にこだわるメリットもないし、塾に行って東京のFランに入るメリットはないのでは?
まだ時間のある今の時期にちゃんと話したら?
1000万は無駄でしょうし、親子での認識がズレてると思う。お互いの状況や心を分かち合う気がないのではないか。あなたが信用されて無いからお子さんが嘘をついている可能性もあります(僕はそうでした)。
そういうのを後で悔いるのはもったいないでしょう。
あなたは成績の事を言ってるけど、本来そんなのどうでもいい。そんな事よりこの7,8月でどれだけ踏み込んでやってるかが大事でしょ。それが秋以降に繋がるんだから。
お互いに事実や思いをしっかり持ってちゃんと向き合ってみればどうですか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
本当に地頭のいい子は、授業を聞いているだけで、
理解してしまうんですよね。
地域のトップ校へ行っているお友達は、
塾も行かず、家庭学習もせず、
宿題は学校の休み時間。
それでも、上位を常にキープ。
このような子が、本当に賢い子なんですね。

残念ながら、息子にはそのような力はないので、
もう限られた時間で、努力するしかないんですよね。
高校生になって、
あまり勉強、勉強というのも逆効果だろうと思い、
グッと我慢して、ヤル気が出るのを待っていたらこの結果。
高校生活、はじけすぎた分、
ラスト5ヶ月は、死ぬ気で頑張ってもらいたいデス。

お礼日時:2013/08/22 00:39

最近の大学には、中学生向けの参考書を使うところが


あります。そんなところを卒業して価値があるとでも?
働かせましょう。大学が必要ならば、自分で働いて
学費をある程度稼いでからにしましょう。

一千万? もったいないし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
大学で中学向けの教材・・・とは知りませんでした。
同じFランでも、
そのような学校以上のところには入学できると信じたいです。

お礼日時:2013/08/22 00:23

こんにちは。


親目線ではなく、子供目線の回答になります。

私は、父子家庭で3人兄弟の長女なのですが、
私はスポーツ専門学校(現職はスポーツ関係)
妹は高卒で介護福祉士、弟は大学院受験予定
という状態で、全員一応、目的があっての
進路でした。父には心から感謝してます。

私と弟に関しては進学になったわけですが
授業料は全額父、他の生活費などは全て
自分達でどうにかしました。
私の知り合いには大学進学の際に奨学金など
使い、親のお金を一切頼らなかったという
強者もいます。

全てを親が負担するのでなく、自分の為なのだから
子供にも負担をおってもらうように説明
するのは難しいでしょうか?
私は実際、親が一生懸命働いて稼いでくれたお金で
勉強できているという気持ちが生まれて、自分の中で
プラスになりましたし、辞めたいサボりたいという誘惑にも
打ち勝つ事ができて良い学生時代になりました(笑)

文面からの印象として、そのまま進学しても中退や留年する可能性が
ありそうですし、進学する為にどれだけの費用がかかり
親に助けてもらうのかを、ご本人はまだわかってないかもなと
思いました。
息子さんなりに、懸命に受験勉強をされている途中ならば
本当に失礼な推測なのですが····。すいません。
専門学校、大学どちらを選択するにしても息子さんの中で
進学を甘く考えている気持ちがあるのなら、まずはそこを
話してあげる必要があると思います。


ちなみに私のバカ弟は高校受験を舐めており、夏の時点で
希望学校D判定。塾にも行かせてもらったにも関わらず。
父に相当しごかれ気持ちを入れ替えた結果、ギリギリで
A判定まで上げてました。(絶望と言われてましたが合格)
大学受験とは違いますが、本人の気持ち次第でまだまだ
アップの可能性はあるかと思います!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
精神的にダメージを受けているせいか、
ちょっと涙腺が決壊しそうになりました。
ご本人も立派ですが、
そのような考え方が出来るということは、
やはりお父様の育て方が、素晴らしかったのですね。
そう考えると、息子がこのようになってしまったのは、
私達夫婦の育て方が、どこかで間違っていたのかしれません。
息子にあれこれいう前に、反省すべきは自分なんでしょうね。

お礼日時:2013/08/21 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!