アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年生の息子が将棋好きで、自分で詰将棋の本を買ってきたり、教育テレビの《将棋フォーカス》を見たりしています。

ですが、実践の場所がありません。
義父がPC用のソフトをくれましたが、家族も使うPCを占領されても困りますし、長時間の使用は目にも悪そうなので、親としてはあまり気が進みません。

何よりも、せっかく将棋をするのだから、人と人とで勝負してほしい。
礼儀も身につけて欲しいと思います。

色々調べてみたのですが《囲碁センター》というのはあっても、誰でも集って将棋がさせる《将棋センター》というのは、意外にありません

指導を受けるまでは考えていないのですが、将棋の好きな方が集まって、自由に対局できる所を探しています。

大阪の北摂地域で、そのような場所はないでしょうか?

また、こういう所で探してみては?というようなヒントでも構いません。
よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

市や区の広報紙に、将棋愛好会などのメンバー募集が載っている場合がありますね。



市や区に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

「お願いします」「負けました」「ありがとうございました」の挨拶の他に、王と玉をどちらが持つのかとか、駒を並べる順番とか、先手後手は振り駒で決めるとか、感想戦とか・・・、絶対ネット対局では分からないことです。

人と人が対局できる場所が見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!それは気づきませんでした。
市の広報誌は毎月必ず目を通しているのですが、そんなつもりで見たことがなかったので・・・来月から市や地域の広報し、コミュニティー誌をくまなく探してみることにします。
同好会のメンバー募集!のような記事があるかもしれないですね!
ただ腕を磨くだけなら方法があるのでしょうが、おっしゃる通り、人と対面してこそ得られるものもあると思うのです。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/26 21:22

道場は検索すればあると思うけど、最近はやはりネットに押され気味で少なくなってます。


また、町の道場等はあったとしても寂れかけ、人も少ない、やってない日も多いって感じです。

今はネットかなぁ。家から道場が近ければ通えるけど遠ければそれだけ負担になるから、近くないなら普段はネット、たまに道場って感じがいいんでは?

ちなみに、ネット対戦は人対人ですよ、参考サイトは有名な将棋サイトです。プロもいるみたいです。

参考URL:http://www.shogidojo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
今は何でもネットなんですね・・・
目の前に人がいて、姿勢も正して対局して欲しいと思うのですが、難しいものですね。
教えていただいたサイト、早速見てみました。
一度、息子にやらせてみようと思います。
道場というのも、通えなければ意味がないですものね。
仰る通り、ネットと上手く使い分けることを考えてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!