アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVDについて、全くの初心者なので、こんな基本的な質問をしてしまい、恐縮ですが、DVD-ROMとDVD-RAMの違いについて教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

DVD-ROMやDVD-RAMについている「ROM」や「RAM」という言葉は元々は


メモリーに使われていた言葉で、
 ROM=Read Only Memory
 RAM=Rundom Access Memory
の略です。つまり、ROMは「読み出ししかできないメモリー」であり、
RAMは「自由に読み書きできるメモリー」ということです。

この言葉のアタマにDVDというのがついているだけですのであとは簡単
ですね。

 DVD-ROMは、「DVDを用いた読み出し専用の記憶装置」や、それ用の
DVDメディアを指し、DVD-RAMは「DVDを用いた読み書き記憶装置」や、
それ用のDVDメディアを指します。

 従ってDVD-ROMとDVD-RAMの違いは、「書き込みができるかどうか」
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。なるほど、ROMやRAMにはそういう意味があったのですね。本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/05/28 17:45

まず最初に形が違います


DVD-ROMはCDと同じ12CMと8CMがあります
DVD-RAMはMOみたいにケースに入っています
(タイプ2は取り出し可能 取り出せば12CMCDと同じサイズです)
DVD-ROMドライブはほとんどのドライブがDVD-ROM&CD-ROM専用です(一部機種はタイプ2のDVD-RAMが読める物もあります)
しかし、DVD-RAMはDVD-RAMとDVD-ROMとCD-ROMが使用できます(一部機種はPDなども使用可能)
DVD-ROMは書き換えができません
DVD-RAMは書き換えが可能です
DVDーRAMは現在2種類の規格があり、片面2.6GB 両面5.2GBのver1.0と片面4.7GB 両面9.4GBのver2.0の2種類があります
また、この両方にタイプ1・タイプ2が存在し、タイプ2は中身を取り出せるように設計されています(取り出して、対応DVD-ROMで読み込み)
ver2.0で規格がだいたいまとまったらしいです
ほかに、DVD-Rなどもあるのですがほとんど使用されていないようです
今度、SONYからパソコン用DVD-RWが発売になるようです
ビデオの代わりにDVD-RWはでていたのですがやっとパソコンで販売です
DVD-RWも対応のドライブでないと読み込みできないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。見た目の違いもあるのですね。DVDと言ったらみんな同じ物かと思っていました。わざわざご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2001/05/28 23:01

ROM:読み込み専用


普通に売っているDVDというのは、これですね。
RAM:書き込みができる
最近パソコンとかについているものです。
フロッピーやCD-Rより、さらにたくさんデータを書き込めます。

CD屋さんなどで売っているDVDが見たいだけなら
DVDプレーヤー、DVD-ROMドライブで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、データの書き込みもたくさん出来る訳ですね。さしあたって今は、市販のDVDが見たいだけなので、DVD-ROMで良さそうです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/05/28 17:57

DVD-RAM


DVDを利用したデータの書き換えが可能な記憶装置。
CD-ROMに代わる次世代記憶装置として位置付けられている?。
DVD-RAM自体の規格は、日立製作所、松下電器産業、東芝、ソニーなど10社からなるフォーラムにより、片面2.6GBの記録容量を持つDVD-RAM 1.0規格が規格化され、松下電器産業からこの規格のDVD-RAMドライブが製品化。
 しかし、ソニー、オランダのフィリップス、米ヒューレット・パッカードの3社によって、片面3.0GBの記憶容量を持つDVD+RWが新規格として登場、いまだ統一規格が決まっていない状態です。

DVD-ROM
DVDを利用した読み取り専用の記憶装置。
CD-ROMの後継として登場?。
片面に最大で4.7GBものデータを記録。
コンピューターのデータの記録以外にも、映画などの動画を記録するための媒体としても利用されている。
両面一層(9.4GB)、片面2層(8.5GB)、両面2層(17GB)などが順次製品化。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、一口にDVDと言っても、なかなかいろいろとあって、奥深いものなんですね。大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/05/28 17:54

基本知識として、


ROM(Road Only Memory)、RAM(Random Access Memory)です。

使用方法としては、
ROM:媒体に記録されたデータ(情報)を読んで使用する。
RAM:媒体にデータを記録したり、記録されたデータを読んで使用する。

そして本質問の場合、媒体はDVDになるわけです。

通常お店に売っている、DVDソフトは、DVD-ROMですよね。
それから、自分でパソコンなどを使ってDVDを作成する場合は、
DVD-RAMを使います。

こんな説明で分かりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どうやら、今は、DVD-ROMで良さそうです。
>こんな説明で分かりますでしょうか?
はい。とてもわかりやすい質問で、勉強になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/05/28 17:52

ひょっとして、DVDにういてというより、そもそも「ROM」と「RAM」自体をご存知無いんじゃ....(^^ゞ



ROM = Read Only Memory
RAM = Randam Access Memory

の略なんですけど(ちょっと英語の綴りに自信が無い....)、要は

ROM = 読み込み専用で中身を変更できないメモリ(=記録媒体)
RAM = 中身を書き換えたりできるメモリ

と思ってもらえれば。(厳密に言い出すとキリが無いので乱暴に表現してます)
元々はICチップの物だけを指してたんですけどね。

で、DVDっていうのはご存知のとおりメディアの名前です。
ということで、
DVD-ROM = 書いてある内容を変更できないDVD形式のメディア
DVD-RAM = 新しく内容を書き込んだりできるDVD形式のメディア
です。

CD-ROMなんてのも同じような発想で理解すればわかりやすいかと。
#CD-RやCD-RWなんて名前は、また記録の仕方とかの規格の話がからんできますんで単純にCD-RAMという言い方はしないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも「ROM」と「RAM」自体をご存知無いんじゃ....(^^ゞ
はい、その通り、お恥ずかしいながらご存じ無かったです・・・。
なるほど、いろいろと教えていただき本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/05/28 17:47

下記URLを参照してください。



参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optica …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。なるほど、書き込み、消去が出来るかどうかの違いなんですね。勉強になりました。

お礼日時:2001/05/28 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!