プロが教えるわが家の防犯対策術!

音響関係ほとんど無知識です。

少し良いヘッドホンを買おうとネットで調べて人気のものを購入しましたが、
光端子入力しかなく、使用できない状態です。

オンボよりは良い音質でパソコンの音をヘッドホンで使用したいので、
調べたところ、USB-DDCというのが自分に合っているのでは?と思いました。
しかし具体的にどれがいいのかよくわかりません。
3000円ほどでもあるようですが、現時点で良いものかもわかりません。


5000円未満の安価で、そこそこの音質アップが望めるものを教えてください。

ちなみに購入したヘッドホンは以下です。
http://kakaku.com/item/K0000345849/

A 回答 (3件)

こんにちは。


そのヘッドフォンのトランスミッターには、普通のアナログオーディオ用RCA入力がありますので、
ステレオミニプラグ・RCA変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%AA%E3%83%B …
があれば、接続できます。
当初の目的は、このケーブルだけで達成できます。
(まさか、箱型のトランスミッターが付属してないヘッドフォン本体だけの増設用を買われたってことは無いでしょうね。ご確認ください。
その場合は販売店が交換に応じてくれなければ、トランスミッター付きのセットを追加購入する以外に解決方法はありません。)

また、パソコン側の出力が、光・ミニジャックコンボという、(アナログ)ステレオミニプラグでも、(デジタル)丸型光でも接続可能な端子の場合もありますので、パソコンの仕様書をご確認ください。
もしコンボ端子なら、このような形状の光ケーブルで接続できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …
この場合ならDDCは不要です。

5000円以下のDDCですが、WindowsXP時代のオーンボードサウンドよりましですが、ろくなものは有りません。音とは関係ないUSBインターフェースの規格・仕様のほうでトラぶったりで、安定して使えるものは価格の桁が変わります。また、スペック的に最近のオンボードサウンドチップより低品質のものがほとんどです。スペックだけで音の良し悪しが決まるわけではありませんけど。
2006年にWindowsVistaでサウンド処理方法が変わったり、ブルーレイがパソコンに搭載されたりして、全てとは言いませんがパソコンの音が良くなったのです。2010年頃からDDCやDACのメーカーは、危機的状況であることは間違い有りません。
USB-DDCを強いて選べば、DAC付きの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411376/
チップも新しいし、メーカーがドライバのアップデートでUSB接続問題に対しても積極的に取り組んでいるようです。スペック的にも7.1ch対応していたり、最近のオンボードサウンドチップ並みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。
詳しい解説で、私の状況に則して回答していただいたので
とても分かりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 02:13

USB DDCそのものの種類が少ないので5千円以下となるとものすごく限られます。


短時間で純粋にUSB DDCとして5千円以下で見つけられたのはこれしかありませんでした。
SMSL USB-DDC TOSLINK Coaxial OUT SD-022 32bit 96Khz
http://www.amazon.co.jp/USB-DDC-TOSLINK-Coaxial- …
    • good
    • 0

PCはデスクトップ?


デスクトップでスロットに空きがあるなら、サウンドカードを拡張した方が賢明では?
音質はオンボより期待できるし、ダイレクトでデジタル出力できるので劣化も抑えられます。

↓光デジタル音声出力端子のあるサウンドカード(PCI、PCI Exの2種類、価格順)
http://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pd …

ノートなら外付けのUSB-DDCを使うしかありませんが、結構な値段しますよ。
↓外付けUSB-DDC(価格順)

http://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pd …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!