プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の娘と再婚を予定している彼氏との関係が分からなくなってしまいました。
長文ですが、何卒ご意見をお願いいたします。
娘は小学1年生。とにかく元気でわんぱくで大人を警戒することなく真っ直ぐに体当たりするやんちゃ娘です。ゆえにわがままなところも大いにあります。一方彼はバツイチで娘二人を引き取り育てましたが既に独立。今はわたしとわたしの娘と彼と3人でマンションを購入し暮らしています。
彼は物静かであり、短気でもあります。普段は娘の目に余る言動にも、ムっとしながらもやり過ごすこともありますが、そうでない時もあります。昨日のことでした。飼育しているカブトムシの世話をするようわたしから娘へ。すると娘は彼に「やっておいてー」と。そこで彼が怒りました。普段はちゃん付けで呼んでいるのに「オマエが飼ってるんじゃねーのかよ!」とキツく説教。とっさにわたしが間に入り、「お世話ができないなら、自然に帰してあげた方がいいんだよ。そうする?」と言い、娘はそれは寂しいと泣きました。その後娘が寝て、彼と話しをしました。わたしの意見は、そんなきつい言い方ではなく、「面倒でも手伝ってあげるから一緒にやろう」とかそんな風にもっていけないものか、と。
特に昨日は娘の寝る時間が近くなっており、眠い目をこすりこすりな状態だったわけだから、考慮でいないものかな、と思います。
娘の性格上、叱るより支援的な方法の方がはるかに効果的。なので彼にそう話したけど「はいはい、どうせおれが悪いんでしょ」とか、「あなたは立派ですね」とか・・・。前向きな話になんて全然なりません。いつもそうです。というか、彼も娘と同じで怒ったり指摘すれば反抗しか芽生えないタイプ。
「おれだって疲れとか体調不良とかでイライラする時ぐらいあるだろう」と言いますが、大人の都合・その場の感情で怒ったり怒らなかったりではいけないと思っています。もちろんわたしもその点については、日々反省したりしながら、努めて気を付けたりしながら育児、しつけに奮闘中でもあります。
娘は遠慮なしに彼に懐いています(2歳のころから一緒にいます)が、本当の父親でないことも分かっています。
「一年生なんだし、欲しくて飼ったはいいけど、ついつい生き物の世話がおざなりになってくるのは自分でも経験ない?目くじら立てる前に世話をする大切さとか生き物を大事にする事の大切さを伝えて、自発的にできるようにもっていくのが教育じゃない?」と言っても「やる子はやるんだよ!やらないから厳しく言ってなにが悪い」との返事。これ以上話しても無理と思いました。
それから、娘も彼に対して生意気な言動が多く、これは早急にわたしがしっかりしつけないといけないと反省してはいるものの、目ざましい改善がありません。わたしの力不足です。
そのあたりをどう改善するか手探りで考え、悩んでる最中ではあったのですが、彼から出た言葉は「○○ちゃんとは合わない」とのこと。
ではどうしてそんな娘がいるわたしと付き合い結婚したい、と?マンションも買い、お互いの両親とも交流を持っています。今さら無責任ではないかと思ってしまいます。
ちなみに、彼の方の娘は二人おり、上の子は18で結婚、出産、離婚。離婚理由は育児放棄、遊び、ファッションに先方の両親からいただいた結婚祝金等や生活費を全て遣い込み。子どもが子どもを産んだ典型的結果です。下の子は進学で上京。半年もたたないうちに新しい部屋に引っ越したり、スマホに替え、携帯代は毎月2万近く、仕送りは5万でわたしたちの家計から面倒みています。バイトもせず。
彼はそういった娘さんたちにどう対応してるのかと言えばただのイエスマンです。自分の娘にはだめ、間違ってるとは言いません。よき理解者の父親でいたいようですが、本当の愛情は違うんじゃないかな、と思います。子どもが厳しい社会で生きていくために、苦労や壁にぶち当たっても腐らず乗り越えていける強さが持てるよう、じっくり諭したり、説教したり、支援や応援も状況に合わせ必要なんじゃないでしょうか?
彼の娘さんたちとわたしは交流がないため、余計な口出しもそうできるわけでもなく、わたしの娘だって彼にお世話になっているから、お互い様精神でいるのにと感じてしまいます。
そういう流れをみていると、おかしいんじゃないかなーと思ってしまいます。
昨日の一件は一例ですが、わたしの悩みの特徴的な例だったのでここで書かせてもらいました。
彼は早朝から勤務に出て普通なら朝食に一度帰宅しますが、今日は連絡もなく帰ってきません。
なので、昨夜からは何も話してもいません。軽度ですが自立神経失調症の症状も最近目立ち、ひとりで悩むのが辛いです。
みなさんの意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

うちはバツイチ再婚同士だけど単に元の配偶者との相性が悪かっただけです。

欠陥があるとは思っていません。人は好きになる相手が必ずしも「相性のいい相手」じゃないことがあります。だから悩む。相性が悪いのを我慢して添い遂げるのが素晴らしいことだとは思いません。せっかくの人生を無駄に生きている。
ここでも、質問者さまはご主人が言った
「この子とは合わない」
この一言に傷ついているのです。合わないで浮気されたり喧嘩したりするのはもうこりごりだから。

心配しなくても大丈夫ですよ。再婚した父母が仲良くしていれば、子供は安心するものです。
うちは、先妻の下に子供が3人いましたが皆就職しました。妻の子は18歳のときから一緒に住んでますが、可哀想なくらい親たちに気をつかう女の子でしたね。わざと明るくふるまっていましたが、娘なりに母が幸せになることを喜んでいたみたいです。
国立大学の大学院を出て外資系企業に勤務。元気に暮らしています。妻の自慢の娘です。
おそらくは、質問者さまの思いは、今小学生のお嬢さんが健全に育って幸せになってくれるかどうかということでしょう。

まだ、先は長いから。ご主人を大事にしてください。
私は、妻がつくしてくれるからこそ、今の家庭を大切に思うことができたし、妻に愛されていることが人生の充実感につながりました。

私は一度目の結婚ではまさに、ご主人のようにいつもは物静かですが時々かっとなって怒鳴る人間でした。これは、性格かと思っていたら、妻と再婚してからはまったく怒鳴ることがなくなりました。私が怒って大声を出すと、妻は笑うからです。「ほんとに、短気ねぇ。可笑しい。あなたっていつも私が想像した通りに怒るんだもの」
妻のことは大好きです。11年一緒に住んでここまで私を愛してくれた女はいないと感じています。
ですから、妻の愛してやまない「娘」のことも大切にしてあげたいと思っています。

私も成人した子が3人いて、いつでも気になっています。ご主もおそらく子煩悩なやさしい方のはず。目の前の質問者様のお子様が、天真爛漫に育っている姿をみて我が子は理想とはほど遠い育ち方をしてしまって複雑な心境だと思います。
子供をはさんで3人で生活してはいますが、ご主人をもう一人のお子さんだと思って深く愛してあげてください。お二人が仲良くされることでお子さんの情緒の発達に良い影響があることは間違いないでしょう。

私と妻は相性がいいですが、ときどき向こうが私に合わせてくれていることもあるなと感じます。ですから私も感謝して、妻のためにもっと妻にあわせてあげようと思うことがあります。

うちのご近所さん、実はバツイチ再婚がいっぱいいます。だいたい50代以降ですが誰しも再婚できるわけではなく再婚できるということは、容姿や経済力や何より生きる活力や実家の支援とかさまざまな運にめぐまれていたということでもあると思います。
どうか、その運を無駄になさらず。お元気で明るく生きていきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ございません。
再婚した男性側からのお話、しかもexhibitionistさんと奥様の素敵な関係ぶりに、ぜひわたしもそうなりたいと強く感じました。

>私は、妻がつくしてくれるからこそ、今の家庭を大切に思うことができたし、妻に愛されていることが人生の充実感につながりました。
奥様の愛の深さ、それを誠実にexhibitionistさんが感じていらっしゃる紳士的なお姿・・・。
お話を伺って、すごく気持ちが温かくなりました。本当に相性がいいのですね。「肌が合う」という表現もぴったりなのでは、と感じました。

子連れで再婚が間違ってるとのご意見もありましたが、わたしはそんな考えは寂しいです。
娘の成長にとってマイナスな環境になる再婚は絶対にNOですが、彼といることで心安らかに、張り合いもあり、楽しく暮らせる事が多いので今までずっと一緒にいました。経済的な面においては、わたし一人よりは娘にしてあげれることも多いし、何といっても将来娘に金銭的な世話になるような親にはなりたくない気持ちがあります。再婚ではありますが、ごくごく一般的な家庭で平凡な幸せや平和がある環境で育ててあげたいです。
なので、今回彼のきつい言葉での叱責にすごく抵抗を感じてしまった次第です。

>私と妻は相性がいいですが、ときどき向こうが私に合わせてくれていることもあるなと感じます。ですから私も感謝して、妻のためにもっと妻にあわせてあげようと思うことがあります。

このお互いの姿勢が全ての物事の基本ですよね。すごく大切でしかも難しい事だと思いますが、お互いのこの気持ちなくしては、どんな相手ともうまくいかないですよね。

素敵なお話から彼とそのようになるためにはどうしたらいいのか、自分の在り方のイメージがとても持てました。 彼にexhibitionistさんのような気持ちを持ちながら暮らしてもらえるためにも、わたしも奥様のような大きな器と愛を持ちたいと思います。

心が澄みお話、本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/09/03 15:50

再度失礼しますが


まず回答に対してお礼が有る方、ない方の差はなんでしょうかね。。

みなさんの意見を聞きたいというならばきちんと皆さんにお礼をされてはどうですか?

全くの他人様が時間を費やして自分の経験などをふくめてアドバイスされてるんですから。
貴方も今ご主人と何もかわりませんよ。。
自分の意にあわない回答はお礼はしない。
意にあう回答のみにお礼をする。

全く平等ではありません。貴方がご主人に平等にしてほしいといっているのと同じですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。二度のご意見、ありがとうございます。お礼の有無の差に関するご指摘をいただいてから、「失礼な事をしてしまった」と慌てて、うっかりお礼が抜けていたり遅くなっているご意見にお礼をさせていただいていたところ、life2_001さんからも質問に関するご意見をいただいておりました事に気付きました。(IDが同じだった事に今ほど気付いた次第で、大変申し訳ございませんでした)
職場を離れるとPCがなく帰宅後は家事に追われ結果的に非常にお礼が遅れてしまいました。

「意にあわない」と感じるご意見・ご回答はありません。意にあう回答、自分を肯定してくれる回答が欲しいのであれば、友達に愚痴れば得れます。しかし、今回思い切って質問させていただいたのは、再婚や家族の悩みを経験されている方の貴重なアドバイスや、年齢・性別問わず様々な角度からのご意見、ご指摘をいただきたかったからです。確かに暴言的だったり誹謗中傷するだけのご回答であれば「意にあわない」と感じたと思いますが、ありがたい事に様々な経験やご意見をいただきました。
いろんな角度から自分の気持ちを整理したり冷静にゼロから考え直せました。そんな思いもあり、週末娘へ彼に対する気持ちをさりげなく問いてみたところ、あっけらかんとした答えが返ってきました。
彼がいなくなったら、雷の日に怖くて寝れない、夜中トイレに一緒に行ってくれる人がいなくなる、お風呂で遊べない、また大きな地震が来たときは?(被災し九死に一生の思いをした経験からです)・・・等々、単純な要求願望ばかりが羅列されましたが、つまり彼を必要と思ってるってことでいいのかな?と聞いていて感じました。それからわたしも彼へ感謝の気持ちや初心の頃の家族みんなを大事にしようという気持ちを再度持ちました。すると昨日の夜あたりからは彼もすっかりいつもの「いいパパ」的な雰囲気になっていました。
ご意見をいただき、お礼をさせていただきながら紆余曲折の気持ちでしたが、今こうやってなんとなく気持ちも落ち着きだしました。
life2_001さんには、わたしの不注意から不愉快な思いをさせてしまって本当に申し訳ございませんでした。
顔の見えないこういった場での相談やお礼のやり取りだからこそ、もっと丁寧に管理すべきでした。
life2_001さんには質問のご意見の他にもそのようなマナーをご指摘いただき、感謝しております。
重ね重ね、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/03 15:10

「娘も彼に対して生意気な言動が多く、これは早急にわたしがしっかりしつけないといけないと反省してはいるものの、目ざましい改善がありません。

わたしの力不足です。」
が間違いです。

娘が彼に対して生意気な言動をし、彼がそれに対して怒りを向ける。
ごく自然で矯正不可能な行動を、矯正しようとするから、自立神経失調を発症するのではないでしょうか。

彼の娘さんたちとわたしは交流がないため、余計な口出しも「そう」できるわけでもなく
については、文章上、余計な口出しを少しはしているように読み取れますが、
口出しは全くしない方が良いように感じます。

娘や夫にのめり込み過ぎないよう、
他の関心事をもつことに努力されては、いかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
発想の転換のようなご意見をいただきました。
娘と彼それぞれの言動がごく自然であり、矯正不可能。
そうさばいてしまえば・・・・。確かにびっくりするぐらい気持ちが楽です。
今の家族を大事に平和にやっていこうっていう意気込みが過ぎてしまい、わたしが過敏になりすぎていたと思えば「深刻に悩む事でもないのかな~」と笑いがちゃうぐらい、気持ちがすーっと軽くなる感覚です。
家族にのめりこみすぎなのでしょうか・・・。家族で楽しく平和な時間を過ごしている時が本当に大好きで・・・。小さい頃から旅行でもテレビでも何でも、家族単位でばかり過ごしてきた環境で育ったからでしょうか・・・。わたしの母も「趣味は家族です」みたいな感じで、気付けばわたしもすっかり・・・。
娘がもう少し大きくなり、自分の時間が持てるようになったら、はじめたい習い事なんかはあります。
わたしの自分の好きで家族にのめりこんでも、まず娘に親離れの成長過程が来て、彼の方には「うざったい嫁」的な日が来て・・・。考えただけで目がウルウルしてきちゃうそうですが、自分の都合を押し付けてしまって、まわりの人間を疲れさせてしまったのでは本末転倒ですよね。
今の環境でも出来る趣味や他への関心、何か探してみたくなりました。

ストンと心が軽くなるご意見に感謝いたします。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2013/09/03 14:12

どの場面を取っても貴方のおっしゃっていることはもっともです。


しかし、高学歴、高収入、高容姿?、(全てに「高」という字を
付けても良いものかどうか?) 言動、思考等々・・・
パーフェクトはお目に掛かったことは、、、ありません。
彼は、其々の項目のどのレベルにありますか?

このサイトでも、上記項目に関係無く指摘されるのが、
ギャンブル、借金、飲酒、女性問題等々、致命的なマイナス
ポイントに属するものは?

妥協点は其々違いますが、大事なのは互いが改善することに
努力をするかしないか。 その過程に妥協点を見出すことが
出来るかどうかだと思いますよ。 あくまでも互いがですよ!


人間には発育>成長>安定>衰退、其々「期」が有り、
中でも子供の発育、成長期にどんな経験をしたかによって
言動や思考に大きく影響するのは分かりますが、
そこに親が余りにも神経を使い過ぎて、悪いと思われる
環境を排除してしまったために、学生の自殺者やニートが
多くなったことも事実です。

「この子は、褒めて育つ子!」誰かにそう告げられたのですか?
逆境に耐えれる子。 臨機応変に対応できる子。 自分のミスを
謙虚に受け止め改善出来る子。 等々
最悪の事態を経験している者だけが、その改善に人間の本能が
働き迅速に向かうものです。 社会人同士でもそう思いませんか?
ですから、あまり過剰に神経質にならなくても良いと思います。

また、彼氏の方も安定期の中で「共育」を通じ、「若気の到り」と
葛藤している部分もあるんじゃないですか?

家庭内、笑顔を絶やさないのが一番ですよ!(笑)
40過ぎの訳あり既婚男性でした。


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
「ほめて育つ子」と言われたわけではないのですが、気性も激しいので、頭ごなしに怒ったりミスを指摘すれば反発してこちらの言葉が届かないことが多かったです。
どうして悪いのか、自分がそうされたらどう思うかなどを考えさせる教えを実践するように心がけていました。そして次はどうすればうまくいくかを考えられる力を持ってもらいたいと・・・・。
ただ、成長していく中で、困難を乗り越えるたくましい力が備わるような教育やしつけがすごく大事になってくると思います。気付けばもう娘も小学生で保育園時代とは違ってより大きな社会で生活しているわけなので、そろそろたくましい教育も意識してもいいかもしれません。
ただ、彼の汚い言葉を使うような厳しい違いの教育にはやはり賛成できません。

子どもが絡まなくても、夫婦であれば互いに妥協や許しの気持ちを持ちながら生活することって大事ですよね。それなくしてはどんな相手ともうまくいないんだろうなぁとしみじみ思います。

子どもの教育の在り方についても改めて考えさせられるご意見でした。
ありがとうございました。
最後になりましたが、お礼が遅くなりましたこと、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2013/09/03 13:39

この親にしてこの子ありの典型です。


ご主人の子供見て御覧なさい。
言葉は要らない。

ご主人も同じようなもの。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
確かに彼の娘さんたちを見ていると、少なくても自分の娘にはそうなって欲しくないと強く願ってしまいます・・・・。
ただ、娘さんたちも彼も、母親が普通に存在していたらどうだったのかな・・と思うと、かわいそうだな・・・・との気持ちもあります。

もし彼が自分の子育ては失敗だったかな?とふと思ったとして、それを失敗を踏まえてわたしにアドバイスをくれる。そんな形で娘の教育に参加して欲しいな、と思います。(それはわたしの自分に都合のいい考えかな・・)そして、娘が取り返しのつかなくなるような道に反れそうになった時には、
「本気で怒るお父さん」の存在でいて欲しいとも思います。

お礼日時:2013/09/03 12:41

まず感じた事ですが、トピ主さんは普段からご主人に感謝の気持ちを伝えてらっしゃいますか?



娘さんが「やっておいて~」って言うくらい、甘えられる存在になっている。
2歳の頃から血縁関係のないあなたの子供に対する、彼なりのたくさんの努力が垣間見えます。
あなたと娘さんと暮らす為、マンション購入まで決意されたんですよね?
彼の勇気と決意にまず感謝の気持ちを持つ事です。

虐待する訳でもなく、普段は可愛がってくれてるんでしょう?
それを当たり前だと思わないほうがいいです。

ご主人が放った言葉は酷いです。
ただ、これは本当の親子でも、よくある光景だと思います。
娘さんが眠い時間と知っていて、なぜカブトムシの世話を言い付けたのですか?
その時間じゃなくても良かったのかもしれない・・・

ご主人の普段の努力はスルーしといて、そういう時だけダメだしでは、ご主人もいい気持ちは
しないでしょうね・・・
あなたが逆の立場で義理のお子さんの世話をしてる所を想像してみて下さい。
こういう生活を続けていたら、どんどん冷え切ってしまいますよ。
生さぬ仲で暮らす以上は、間に立つあなたが一番気を使って暮らすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
こちらでたくさんの意見をいただいた中で、今すぐ改善のためにまずはわたしに実践できる「彼への感謝」をさりげなく伝えるくせをつけたところ、彼が変わってきました。(ここ二日程度ですが・・)
大きないざこざがあった後だったので、効果的だったのでしょうか。昨日や今朝も彼は娘に対して
支援的な言動が多く、寝起きの悪い娘もほっこり顔でわたしの方がびっくりさせられました。
こんな雰囲気を定着させるには、わたし自身のあり方次第が一番大事と思いました。
間に立つわたしが常日頃の感謝の気持ちを忘れず、おおらかで明るくしていきたいです。
今思えば、彼を責める気持ちをとりたてて、疲れや不安から彼へ対する感謝の気持ちどころかマイナス的な眼で見る部分が必ずあったはずです。
余計な喧嘩は避けたいので文句を言わないようにしてはいましたが、その変わりに溜息をついたりして無言で彼を否定するような態度をしたように・・・。
次はきっとみんなが明るく笑って平和に暮らせる家庭が作りたいとの強い気持ちからスタートしたわけなので、初心忘れずの気持ちでがんばってみてから、それでもだめなら改めて考えてみようとの前向きな気持ちになれました。

お礼日時:2013/09/03 12:32

子供を連れて再婚したのが間違いでしたね。


血のつながりとは理屈ではないんです。これからずっと子供が思春期になるともっといろいろ出てきます。私も子供2人を連れて離婚した時も、子供のために再婚はできないと思いました。
子供は義理の父親がいるんならいないほうがいいと言います。
ですから母親であったなら男より子供をとるのが普通ではないでしょうか。
中には子供より男を取る人もいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
子どもがいれば再婚はしない方がいいとのきっぱりした意見には少し寂しい気もいたしました。
こどもに負担がかからずプラスになる相手であるなら、それもいい事なのでは、と思います。多分、
わたしの知人(男性)に、子連れ再婚をしすごく幸せな家庭を築いているモデルがいるだけにでしょうか・・・。逆に子どもをほったらかしにして次々と交際相手を変え、(再婚願望はなく、男性と遊びたいだけとのことです)、週末は彼氏とのデートで子どもと過ごすことは一切ないようです。母親である前に女でしかないその知人とは縁を切りました。娘がNOであるなら、再婚はするつもりはありませんが、うちの場合は彼のことが好きだと言います。しかし生意気な態度もとり、彼のそれが重なるとイライラとなり、「合わない」との発言。そんなふたりの歯車をうまく合わせられないものだろうか、と考えだしているここ数日です。

お礼日時:2013/09/03 12:11

カブトムシの話を見て思ったのは



叱る人と導いてあげる人両方いて、役割分担ができているからちょうどいいのでは?

ってこと、それに彼は基本的には怒りたい場面でも我慢しているようだし、
必要以上に子供を威圧して、子供が無駄に萎縮するような心配も少ないではないかと感じました。
たぶん、二人合わせて、ちょうどいい感じになるんじゃないかなぁと。

彼の二人の娘を例に挙げてますが、貴方の娘とは育つ環境が違うので比較にはならないでしょうね。
彼一人では不十分だったのかもしれない、それだけの話ですよ。

貴方と彼の話し合いですが、話すべき順序が間違ってると思います。
てか、まずは自分の子供を叱ってくれてありがとうぐらい言いましょうよ。

その後で、彼の場合は言葉遣いが悪くなるようだから、そこを気をつけてもらいたいとか
怒りの感情をそのまま子供にぶつけないようにしようとか
怒鳴る前に呼吸おこうとか、どうしてやらないのか娘の話を聞いた上でしかるようにしようとか
同じ叱るでも言葉や順番を考えたりできることはあるでしょ。

書いてて思ったことだけど、たぶん貴方は彼と話すときに目的を間違えてるんじゃないですかね?
貴方は正しい育児の話をして、彼の誤りを正すことを目的としてる。
少なくとも言われたほうはそういうように聞こえる。まあ、実際、貴方は彼が間違っている言ってるしね。

でも、二人でどういう風に育児していくのか、それを話し合うことを目的にするべきだと思う。
だから、まずは叱ってくれたことに感謝して、どういうときにどういう風に叱るともっとよくなるか?とか
自分はそういうときにこういう風にしていきたいけど、どうかな?って感じで
そういうことを話し合っていくべきなんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
以前、飲みながら育児の話をした時に、わたしは娘と同じ女として細々と怒ったりすることが多いので、
彼には娘にとって逃げ道のような存在でいて欲しいとお願いしたことがあります。
そして娘が大きくなり、わたしでは解決できない大きな素行不良のようなトラブルが発生したら、その時は男親として、本当に怖い説教をして欲しいと。
わたしの基本的願いです。
そんな感じで彼とは話してはいますが、いつも大した返事もなく、わたしのひとり相撲のような
話合いばかりです。最近では彼は機嫌の良し悪しの波が大きく、機嫌のいい時にしかわたしの一方通行的会話にならないことが多いです。
ご意見でありますように、カブトムシ事件の時にわたしが一番伝えるべきは彼の娘に対する教育論を正すことではなく、原点にかえり、どんなふうに一緒に子育てに参加して欲しいかや汚い言葉は控えること等を伝え話すべきでした。
これは次回同じような場面に遭った時に、忘れずにいたいと思います。

お礼日時:2013/09/02 13:13

子連れ再婚18年を経験したものです。

(娘五歳でした)
私が子連れ再婚するとき
心に誓った事は
何かあったら自分が子供を守る…と言う事。

あと…
本当の父親でも
母親からすれば
自分は叱ってもいいけど
父親が叱ると…なんか嫌な気がするものだと思えば

少し冷静で見れる自分も備えてました。
あと…
旦那の本当の娘のように育てたいけど
それは自分のエゴみたいにも思ってました。

子連れ再婚をするには
相当 気をもみ
気を使いますけど

それが本当の家族でも
旦那と相性が悪い人もいれば
セックスレスの悩みもあったりですよね。

彼氏さんに 父親を望むのは無理ではないでしょうか。

叱りかたは いけないけど
うちの 孫は
パパにそんな言い方しないですよ。
私にももちろん。

もし パパに(娘婿)そんな言い方したら
私も許さないですね。
だけど
まだ再婚してないなら
やめといたがいいんじゃないでしょうか?
彼氏の言葉が悪すぎるし
質問者さんも
ちょっと 細かい感じかな?と想像します。
普通の家族でも上手くいかないのに

再婚子連れは尚更ではないですか?

我が子には甘い
それは お互い あって当然ですし…
何にしろ 子連れ再婚は
女次第って思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。母からよく聞いていた事と同じことが書かれてあったのでびっくりしました。「自分が怒るのはいいのに、お父さんがあなたたちを怒ってると、お父さんに腹がたったなぁ。それってお腹を痛めて産んだ母親としての母性なんだろうね」。
思い出話のようにしょっちゅう聞いてきた言葉でした。
娘の生意気な彼への言動を改善すべく、先日から注意深く対応しています。
ただ、「お父さんなんだから、、、」と、彼の肩を持ちすぎたり、頭ごなしの説教にならないようにしています。急に「お父さんはえらい、言うこと聞きなさい」では娘も拒絶感ばかりが生まれるかなぁと思いました。普段から「お父さんが一生懸命働いてくれるから、安心して暮らせてるんだよ」とは、話の流れにあう時には話してきましたが、それでは足りないから、生意気な言動もちょこちょこ見受けられるのでしょうね。
ご指摘のとおり、わたしは細かいのだと思います。
ざっくりした彼のような性格には息苦しいのかもしれません。そしてこれもご指摘のとおり、彼もカチンとくるとすごく汚い言葉を遣います。わたしが彼に今すぐに直して欲しいことでもあります。

お礼日時:2013/09/02 13:00

私も子持ち再婚2年目です。


主人は5歳年下で初婚。

同居や再婚はお子さんが自立したらした方が良いかと。

まだまだ早かったのですよ。

女の部分と母親の部分って両立できにくいかと。

なので、私は子供が18歳になってから再婚しました。

主人と付き合いだして 約1年後です。
主人はとてもやさしく 包容力もあり私の良い様に全て考えてくれます。が、出会い当時私の子供が幼かったら付き合い自体して居なかったかも知れないな。と言って居ました。

因みに子供は息子です。

おそらく
貴方のお子さんも彼も今の生活に違和感を持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
一緒になるのが早かったのでしょうか・・・。多感になってからでは抵抗感も強く、再婚するなら
できるだけ早くと思っていました。(理想は再婚するならもの心がつく前の赤ちゃんのうちがいいとよく母から聞いていたので、意識してしまったのかな・・)
一緒になったタイミングには、わたしが実家から独立し娘と自立して少しした時にガンが見つかり手術・治療をしたのですが、その時に彼がまだ小さい娘の夜泣きの対応やお風呂に世話等、すごく力を貸してくれ、家族として一緒にやっていきたいな、との強い願望がありました。
おむつ外しのトレーニング中でうんちをおもらししても、彼は「早く洗ってハイターしないと色が落ちなくなるぞー」といって、せっせと娘のパンツを手洗いしてくれた事なんかにもすごく感激してしまって。。。
そんな感謝すべき、いい思い出がたくさんあった時期もあるのに、「釣った魚には・・・・」のようなわたしへの態度も最近は多く・・・。
違和感・・・。これ、という決定的なことはないにしても、「違和感」があるのかもしれないですね・・・・。

お礼日時:2013/09/02 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!