プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語で名詞を「全部 大文字にする場合」、「先頭文字だけ大文字にする場合」があります。この区別が理解できません。

一例を挙げます。ファイナルファンタジーというゲームが存在します。英語の Wikipedia では、文章中では「Final Fantasy」と記述されています。しかし、その右の画像では「FINAL FANTASY」と全部 大文字です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Final_Fantasy_XI_ex …

一方、公式サイトでは「the world of FINAL FANTASY XI」のように、文章中でも全部大文字です。
http://www.playonline.com/ff11us/intro/about/wel …

これは きわめて不自然です。公式サイトのとおり、製作者が「FINAL FANTASY」と記述してほしいことは明白です。にもかかわらず、Wikipediaを作成した「ゲームの大ファンたち」は、なぜか製作者の いこうを無視して小文字に変更してしまっているのです。なぜでしょうか。自分なりに調査しましたが、理解できませんでした。一番もっともらしい答は「Wikipedia をかいた連中は、何も考えてない」です。ただ、この判断が正しいという ほしょうも ありません。そのため、質問させていただきます。英語圏の文化に詳しい人がいれば教えてください。よろしく お願い致します。

A 回答 (1件)

英語圏において、全て大文字書きにするというのは、警告表示等の緊急の場合が殆どです。


そのぐらいどぎついし、目立つのです。
非常事態と言えなくもありません。
ですので販売上のアイキャッチとして商品には大文字が使用されているわけです。

一方ウィキ等のアーティクル上において、そのような効果は無用です。
そのため固有名詞の通常表記である所の、
Final Fantasyとするのが、理に適った方法であると言えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が文章で記述するときも、先頭文字だけ大文字で問題ないようです。

お礼日時:2013/08/31 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!