プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

急ぎではありませんので、お時間があるときにでもよろしくお願いします。

弟が結婚することになりました。
まだ、披露宴などをするか否かはわかりませんが、のちのち慌てないように質問させていただきます。

スペック
 私:26歳、男、学生(博士後期課程)、未婚、収入はTA、RA、奨学金のみ(総額15万ほど)
 弟:24歳、男、大卒サラリーマン
この場合は祝儀は幾らほど包めばよろしいのでしょうか。

自分でも検索をかけてみたのですが、
上のようなケースは見つからなかったのでどうしたものかと。
例えば、
 ・自分が弟で学生の場合は不要
 ・自分が兄で仕事をしている場合は10万円以上(ケースによっては20万とか)
とか見かけますが……。
正直、そうとうカツカツで生活しているので、10万は包めないな、と。
弟とはそこそこ仲が良く、彼らを祝う気持ちはありますので、
相場+2万以上で奇数万円と思っております。

A 回答 (5件)

私が結婚した時のことを書きます。



私:26歳
実の弟2人(24歳社会人、22歳学生)は3万円ずつ包んでくれました。
夫の弟(31歳会社員)は0円。

お祝いは世帯からという考え方があります。
つまり結婚していない兄弟は
社会人であるか否か、一人暮しor実家暮らしか
に関わらず、親からのお祝いに未婚の兄弟分も含まれます。

あとは兄弟の気持ちで包みます。
ご質問者様は独身ですので10万円包む必要はありません。
現状では5万円包めば充分だと思います。
ご質問者様の気持ちは充分伝わると思います。

この回答への補足

現時点での最後の回答ということで、こちらに書かせていただきます。

今回の件の決着ですが、弟は一般的な披露宴やら何やらをやるつもりはないそうです。
理由は、私の父が遠隔地に住んでいること、なかなか休みの取れない職業であることなどのようです。
私もそういった華美な集まりは嫌い(体調が悪くなります)なので、助かりました。

その代わりに、後日、弟と相手さんと一緒に食事をすることになりました。
もちろん、私持ちでそこそこいいレストランでの予定です。
また、結婚祝いとして長く使える家財道具をプレゼントしようかと思っております。

最後になりますが、ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。

補足日時:2013/09/02 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

『お祝いは世帯からという考え方』というのは知りませんでした。
なるほど、確かに結婚とは世帯と世帯との関わりと見れば納得です。

お礼日時:2013/09/02 21:54

私が結婚した時は、引き籠りの兄貴から5万いただきました。



学生ならば要らないなんて話は披露宴に出席しないような小中学生の話です。
自分の時は要らないからなんて言う身勝手な言い訳は、単純に非常識として処理されるだけです。

曲がりなりにも兄ならば、見本となる行動をこころがけるべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分の時には要らないから減額するなんてことも言っていません。
ましてや、私は学生だから出さないなんて言っておりません。
全く別のことを結びつけて論じないで下さい。
ただ、物理的に出せない額のお金(10万円)をどう出したものかと思い、
また、私のケースは何処にも見当たらなかったため、質問しているまでです。

それとも、あなたの仰る『見本となる行動』というのは、
借金してても祝儀を出せということでしょうか。
それが社会の常識なのでしょうか。
私にはわかりかねますので、ご教授頂きたく思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2013/08/31 22:24

こんにちは。



兄弟・姉妹の結婚祝儀は時代と共に常識的な相場額が違って来るものですが、基本的には「祝う気持ち」を優先するものだと思います。

ですから、兄の立場であっても学生の身分で収入がなく世間相場の10万円が負担になるようなら5万円の祝儀額でも祝福する気持ちは伝わるものです。

但し、ご祝儀などの付き合いは「貸し借りのような性質がある」ので、少なめな祝儀額で祝ったら少なめな祝儀額しか祝ってもらえない覚悟も必要です。

すなわち、質問者の貴方が結婚する時に弟さんからの祝儀額が相場より少なめだったとしても、お互い様と割り切って不満を持つべきではないということです。

ちなみに、私達兄弟は兄である私が37年前に26歳で結婚した当時は3つ下の弟は23歳の独身会社員でしたが、弟からは10万円という当時の相場としては破格の祝儀額で恐縮してしまいました。
(※当時は姉達や伯父・伯母達からは3万から5万円、友人達からは1万円が相場の時代)

これに対して、6年後に弟が29歳で結婚した31年前当時は、私は32歳で年収500万円近くを稼げる身分になってましたから、共働きの妻とも相談した結果、妻の快諾を得て50万円の祝儀額を兄夫婦として弟に祝うことが出来ましたが、弟からの祝儀の借りを返したという自己満足に過ぎなかっただけと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が弟に祝儀を渡す際は「自分の時は要らない」と言うつもりです。
そもそも私は女性に興味が無いので、結婚できるか否かの問題もありますが、
人生の先輩として当然なのかな、と。
彼の結婚によって私が後輩になるわけですがね、餞別みないなものです。
ただ、一般的な額を踏まえた上で増減はすべきだと思いましたので、質問させて頂きました。

というか、人様から祝儀を貰ったらたとえ1円だったとしても不満を持つべきではないというのが私の意見です。
他のところで「◯◯万円しか貰えなかった」と言って憤慨しているのを読むと、
それは違うだろうという気持ちになります。

お礼日時:2013/08/31 14:49

本来ならば、10万ってところですが、10万が包めないのであれば、5万または7万しかないでしょうね。



どちらでも良いと思いますが、渡す際に「今は学生の身なのでこれしか包めないけど、就職したら、また包むから・・・結婚おめでとう。」と言ってあげれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

就職したらまた包むというのは差額を包むということでしょうか。
また、就職してからすぐにというのは給料の面(奨学金返納もアリ)から言って難しいと思いますが、
1ヶ月、2ヶ月後でも大丈夫でしょうか。

お礼日時:2013/08/31 12:03

まだ学生で、さほどの収入がない(世間的にお手伝いで高いイメージでないTA,RAしかやってない)ということで、5万円包めば・・・まあ、いいんじゃないかとは思います。



「まだ学生で収入少ないから」とね。
ただ、服装や髪型は恥ずかしくないようにしたほうがよいでしょう。

あとは他の兄弟や親族とのバランスですね。親御さんに相談してみるとよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どういったものが恥ずかしいのかがわかりかねますが、
一般的にはブラックスーツですよね。
スーツは持ち合わせていないので買わなくては……。
この点に関してはもう少し調べてみます。

お礼日時:2013/08/31 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!