プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月始め、二日くらい歩き通し(よさこい祭りの観覧)で帰ってきた夜のこと…。

右足の親指の横側が膿んで、小さな肉芽らしき盛り上がったピンク色のものが…。
何度か似たような症状になったことがあるんですが、今までは膿む程度で肉芽が出来ることはありませんでした。

消毒をしたりしていますが、一向に良くならず悩んでます。
外出の際はサボ(ロケサン?)での外出可ですし室内移動も気を付けているので痛みはほとんどないです。

病院は生活がキツキツということもあり、なるだけならかかりたくないです(*_*)

なので試してみたいと思ったのは、ネット検索で見た食用の顆粒クエン酸を用いたものなんですが…どうなんでしょうか(?_?)また、自宅で出来る治療法などはありますでしょうか?


検索したものはどれも回答日が古くて心配なので…回答宜しくお願いしますm(__)m


(※画像の患部は画像より立体的に盛り上がっていて、固まった膿の下が肉芽に被さりつつある皮、その下に肉芽が出来てます。肉芽の大きさはお米くらいかな?汚くてすみません…)

「足の親指に出来た肉芽らしきもの…」の質問画像

A 回答 (7件)

私自身、ある病気で薬を飲みだしてから、巻き爪になりました(私の場合は巻き爪・・でした。

陥入爪ともいうそうですが。)

過去、左足を巻き爪で手術をしましたが、とっても手術は痛いです!!(麻酔自体がとっても痛いし、手術は現在は再発が多いという事です)

今度は右足がなってしまい、手術だけは避けたくて、整形外科に行って化膿止めを飲んだり、皮膚科で液体窒素スプレーを半年以上しましたが、治りませんでした。

今度は、大学病院でワイヤー治療や患部に注射をしたり・・・結果治らず、手術になりましたが、他の病気もあったし、手術は痛いこともその後の化膿止めの薬もきついのを知っているので、何とか手術以外の方法を探していたところ、こちらのサイトで私も質問者さまと同じ、クエン酸治療を教えてもらい、今もやっております。

時間は掛かりますが、値段も安いですし!、おススメですよ! 病院はあまり自分自身色々と試した結果、お勧めしません。時間とお金はかかるけれど、私は治りませんでしたので・・汗。

私の場合は、薬を飲んでいることもあり、時間が掛かっていますが、少しづつ良くなっています。質問者さまよりよっぽど私の場合はひどい状況で・・でもそれでもかなり改善してきたので、多分大丈夫だと思うのですが・・。

そちらのサイトに患部の写真を送ってみて、主催者の方から、アドバイスもいただけますので、一度ご相談メールをしてみては・・と思います。

酷くならないうちに早めにやられてことをお勧めします。

試す価値はありますよ。 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ベストアンサーは1の方と6の方と迷いましたが、試してみたかった治療法を実際に試されている1の方にしました。
私はいわゆるフューチャーフォン(ガラケー)なのでクエン酸治療を勧めてらっしゃっている方に連絡を取る?のは難しいんですが…。明日は難しいので明後日にでも食用顆粒クエン酸を買い、実践してみます!

お礼日時:2013/09/02 01:48

ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます。


まさか、自分が選ばれるとは思っていませんでしたので、回答させていただい
た文では、十分ではないと思うので、補足させていただきたくて、投稿をお願
いしました。

まず、私の試したクエン酸を使った治療方法のホームページをお知らせします。
   http://izu-nanami.com/1a-amakitume-8.htm

になります。私も困っていたところ、こちらのサイトで親切な方に教えていた
だきました。

私の場合は、質問者様よりもかなり膿んで状態が悪かった事もあり、かなり時
間がかかってしまったんだと思います。
その治療方法ですが、ホームページを見ていただいたら分かるのですが、クエ
ン酸と、歯間ようじ(100均などで売っている歯の間を掃除するようじです)が
必要になります。
歯間ようじのとがっている部分を、化膿している爪の間に入れて(痛いです
が・・)爪をはじく・・という行為をしなくてはなりません。
爪の間に爪の破片などが入っているのが原因の場合が多いようです。
それをすることがかなり重要だと思います。
そのやり方等は、やはりコツがいるので、上記のホームページを見られること
を是非見られてください。経験談も色々と載っていますので、大変参考になる
と思います。

あと、私の回答とベストアンサーを悩まれたという方の回答も、大変参考にな
ると思いました。爪の切り方はとても大切です!!し、爪の間に詰め物をする
のは、とても良いと私も思いました。

あと、私の場合は皮膚科で液体窒素スプレーの治療を受けたのですが(半年以
上・・)、効果は有りませんでしたが、私の叔母も同じような爪の悩みがあっ
たのですが、その液体窒素スプレーを掛けてもらう治療で治りました。そうい
う例もあります。

自分自身、長年巻きづめに悩まされてきたので、色々とやってみて・・の感想
ですが、上記のクエン酸を歯間ようじを使った方法は、もし、爪の破片が爪の
間に入っていれば、医者に行く必要もなく、安価で再発などの心配もなく、と
ても有難い方法だと思います!(私の場合は、爪の破片は歯間ようじではじい
てみましたが、入っていませんでした。それでも、クエン酸を暫く塗っていた
ら、段々と爪の腫れなども随分と改善してきましたので・・)

長文で、解りにくい文だと思いますが、良くなられることを願っております。
ぜひ、ホームページは見られてみてくださいね
    • good
    • 5

私もほとんど同じ状態でした


皮膚科か形成外科を受診をお勧めします

とりあえずの対処法は綺麗に洗い流して今多分市販品でもテラマイシン等抗生剤が入った軟膏を塗りガーゼで保護の上、指の間にガーゼを丸めて挟んで下さい
そして爪を切らずにしばらく伸ばして下さい
伸びてきて先端がキレイに指よりはみ出るくらいまで伸ばして爪きりで切る際に四角く爪をきってください
そうすると多少は症状が安定しますが出来るなら病院に受診してください
今のやり方は皮膚科医から教わりました
爪の深く切りすぎや、足に合わないものを長く履くとなるので、気を付けてください

長文失礼しました
なるべく早く受診をしたほうが確実なのであくまでも私の書いたのは病院までの応急処置とおかんがえください
お大事にしてね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ベストアンサーの6の方というのは5のあなた様です。送信をした後で訂正が出来なかったので、こちらでお詫び申し上げますm(__)m

1の方の治療法を試してみて、抗生物質の軟膏や色々考えてみます。爪の切り方は是非参考にさせていただきます!アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/09/02 02:15

爪にワイヤを掛けて、爪形状を矯正する方法ですが、人によりけりです。



爪の強度が弱いと、ワイヤを掛けた部分が割れますので、全ての人に適用できる訳ではありませんので、注意して下さい。
爪の強度が弱い とは、爪の厚みが薄くて水分を含むと柔らかくなり、その結果、ワイヤの力に対して爪の強度が持たないので、結果的に割れます。
(当方は、何度も割れて苦労しました)


自分の爪の状態にあった治療方法が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m
ワイヤーの治療法を始め、色々な治療法をネットで見ましたが完治した、という方は居なかったような…。一時的に症状が治まっても再発した、というのがほとんどでした。そういう大掛かりなものは最終手段かな、と思ってます。まずはクエン酸の治療法?を試してみて、様子を見ますm(__)m

お礼日時:2013/09/02 02:20

医学でも、肉芽を伴う陥入爪の処置は、長年、難しい問題でした。


そのために、手術的な方法をとることが多かったのも事実です。
又、あまり良い方法が無かったために、民間療法を行う人も多くいました。
しかしながら、その問題も解決することが可能になってきています。
根本的には、爪からの刺激によって、周辺に炎症を起こし、細菌感染を起こして、化膿し、それが遷延化して、肉芽を形成するという経過をたどり、肉芽形成をすることによって、治療法が極めて難しくなっていました。
そこで、手術的に爪に対する処置と周辺組織に対する処置を行って、治癒に導いていました。
それに対して、矯正という技術が発達してきて、ある程度自由に爪の形をコントロールすることが出来るようになってきました。
その結果、そのように巻き爪から肉芽を形成するようになってきても、爪に最適な力を掛けて、炎症を抑えながら、爪の形をよくすることが出来るようになって来ました。

画像の陥入爪では、長年、深爪をしているところに化膿性炎症を起こして、肉芽を形成してきています。
それに対して、的確な力を加えることによって、炎症を抑え、爪の食い込みを抑えることによって、爪を伸ばすことが出来るようになり、普通のユビと爪にしています。
そのユビの本来の形を失うことなく、最高の機能を出すユビにすることは、本来のあるべき爪とユビの形に誘導することであることがわかってきています。
手術によって、異常な形の爪やユビにするのではなく、的確な力を爪に加えることによって、最高の機能を備えた爪とユビに誘導することが、現在考えることが出来る最高の治療方法ということになります。
「足の親指に出来た肉芽らしきもの…」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この画像、私も見ました。しかしワイヤーによって爪が割れてしまう?方も多く居るみたいなので、こういう大掛かりな治療法は最終手段かな、と思っています。アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/09/02 02:33

ひょうそ、ですね。



爪で押さえられて傷ついた場所から菌が入ったと思います。

ひどくなる前に病院行った方がいいですよ。

ひどくなるとメスで切るか爪剥がされます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

試してみたいと思った治療法を実際実践されている方と、今回奇跡的に巡り会えたのでまずはそちらを試して様子をみたいと思います。アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/09/02 02:31

その原因は、爪が巻いた結果、爪の端が内側に食い込んで炎症を起こしたためです。

これは、一度起きると、根本原因が解消しない限り何十年も引き摺ります。

先ずは何故、巻き爪になったかを知らないと、治っても再発します。で、原因の大半は、爪を切るときに端まで丸く切るとダメです。また、この様な炎症を起こして痛いからといって炎症部分の爪を自分で切ると、どんどん、巻いていくので、絶対にやってはいけないことです。 ポイントは、痛くても爪の端は短くくらないこと。

で、直し方ですが、クエン酸で肉芽腫を焼き切る方法もありますが、これも場合によっては一時的には治るが、再発する可能性があります。(根本原因である爪の巻きが解消できてないので、当然と言えば当然です)
根本原因ですが、爪が巻いているからであるので、爪を平坦にして下さい。言葉で言うと簡単ですが、そう簡単には治らない。医者(整形外科)では、短期に傷が治る様に爪を患部付近で縦に割って剥ぎ取ります。痛いが傷口が治れば短期で治りますが、根本原因は解消できていない。医者/皮膚科では、爪にワイヤを引っかけて平坦にする処置をしてくれるところもあるが、爪の強度が弱いと、処置中に爪が割れてしまう問題がある。 あとは、ネイルケアで巻き爪矯正を行っているところ。時間は掛かるが、巻き爪の痛みを認識してくれているので、その人の爪の状態にあった処置をしてくれる。が、当然、保険が使えないので高め。


まあ、自己処置は、傷口は可能であるが、根本原因である爪の形状は治らないので、爪形状を平坦に処置できるところに行かないと、何時までも再発します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございますm(__)m

爪の切り方、後は私が気に入って履いているスニーカーの先が少し細くなっているのが原因かな、と思っています。
このままだと靴を履くことすら怖いので、クエン酸を用いた治療法を試してみて、経過を見ながら色々考えたいと思います。爪を平坦にする?というのは難しそうですね…。長年のクセみたいなものが爪についてるでしょうし…。

お礼日時:2013/09/02 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!