プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近オフバイクを購入しました。
それで一番の心配がチューブタイヤのパンクです。

将来的には自分でホイール外して修理するようにはなりたいと思っていますが、まずは、万が一のためにタイヤのパンク修理剤を携行したいと思っています。

それでできるだけ小さなパンク修理剤というのはどこのメーカーの型番の製品でしょうか?
またまだ現物を一回も見たことはないのですが、どのくらいの大きさなんでしょうか?
500mlのペットボトルくらいでしょうか?

また、オフ車のため携行する保管場所がないのですが、皆さんはどこに常備しておくのでしょうか?

イメージ的にはリア周りの骨組みに何かでグルグル巻いて固定とかできないかな?なんて思っているのですが・・・・さすがに無理?

ツーリングや(将来)林道を走るときはリュックに入れるかもしれませんが、とりあえず、車体に固定できればうれしいのですが・・・・

A 回答 (3件)

こんばんは。



オフ車で林道走るには最低パンクに対応できる状況でないと痛い目見ますよ。ムースとかの応急パンク処置はまず無駄だと思った方が良いです。

林道ランにはパンク修理キットと予備チューブは持っていったほうが良いです。何しろ林道は携帯通じないところもありますんで。

簡単なパンク修理は片側のビードだけ外し、チューブだけを取り出しパッチで修復。これが一番簡単で速いですよ。エアーは携帯ポンプでも携帯高圧ボンベでも良いです。レバー含みウェストバックに収まる容量。

出来れば単独は止めて上手い人と走れれば不案も無く勉強にもなるんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は先週買ったばかりで何も準備ができていません。
しかも人生初のオフ車(125cc・・・新車)なのでイチから勉強です。

タイヤのパンクって、イメージとしてはホイール外すのかと思ったのですが、もっと簡単そうな感じですね。
今度バイクの整備用の書籍を購入して勉強してみます。

>出来れば単独は止めて上手・・・
周りは全員バイクに乗っておらず、ツーリングも一人で気ままにやってきたのですが・・・

今はナラシ中なので、林道には行っていませんが、1000km点検終えるまでにだれか知り合いでも見つけられればいいのですが・・・

お礼日時:2013/09/01 20:54

パンク修理剤ってうまくいったとしても、チューブ交換が前提ですからね。


そんなものをもつぐらいなら、パンク修理道具一式とそんなにかわりません。
どうせ空気入れはもっていくでしょうから、あとはタイヤレバー2つを追加するだけみたいなもの。

いっそのことなしにしても、
ビートストッパーを前1後ろ2ぐらい付けておけば、バイクが軽量なら、
パンクしてもそこそこ走れます。

どうしてもつけたいというなら、
最近のオフってマフラーの反対側に大きなスペースがありませんでしたっけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビートストッパーというものがあるんですね。
今度バイク店に行って相談してみます。

お礼日時:2013/09/01 20:50

オフバイクとは、  自転車の方ですか?



でしたら、このタイプは小さそうですが、、、
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83 …

違ったらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

125ccのオフバイクです。

お礼日時:2013/09/01 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!