アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政府紙幣を発行して、減税、不良債権処理、国債償還に使えば「国民負担」に成らずに済み有効である。
と言う記事を見ましたが、何故「国民負担」にならないと言えるのでしょうか?
またその場合、日銀券との関係は1:1で良いのでしょうか。
更に、1度発行した政府紙幣はどの様に処理または
回収するのでしょう。
政府紙幣とは地域通過の全国版みたいな物なのでしょうか?

A 回答 (2件)

政府紙幣は今はないですが、政府貨幣はありますよね(つまり、硬貨のことです)。


年間3000億円ほどの政府貨幣が製造されているそうですが、その製造コストと発行額の差益(発行益)は、大蔵省がもらっていることになっています。

誰があげていることになるかというと、日本銀行ということになりますね。貨幣は日本銀行券と交換可能であり、日本銀行券は日本銀行の債務だからです。
つまり、日銀からただで金をもらっていることになります。
これは、政府紙幣に対して政府は償還義務を持たないためです。返さなくてよい国債のようなものです。

政府貨幣の紙幣版、つまり政府紙幣を発行することも法律上は可能となっています。貨幣と同じように、政府はこの紙幣に対して製造コスト以外は負担せず、たとえば1万円政府紙幣を作ったら1万円儲かるわけです。そして、これは日銀の負債になります。

つまりは、日銀が日本銀行券(ようは、今のお札)を増刷したのと同じことになるわけなんですが、政府紙幣はいきなり市場に出回ります。これに対して日本銀行券は、一旦市中銀行を経由してからしか市場に出回りません。
現状、デフレなので日銀も銀行券の増刷は行っているはずなのですが、市中銀行はそのお金を市場に流通させず、国債を買ってばかりいます。だから、デフレは改善されません。
要は、政府紙幣は、口から飲んでも聞かない薬を体に直接注射するようなものです。

発行益は「無から生じた」物ですから、誰の負担にもなりません(強いて言えば、日銀の負債になるわけですが)。
ただし、通貨に対する国民の不信感を生めば、通貨価値の激減を招きかねない危険な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく判りました。有難うございました。

お礼日時:2004/04/08 10:19

下記サイトがとてもわかりやすく説明しています。


ご参考まで。

参考URL:http://www.manabow.com/qa/seifushihei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
結局、インフレにするしか現在の国家債務を
解消する方法はなさそうですね。
次の総理(内閣)は大変でしょうね。
現首相はのんきなもんですね。
政府紙幣か預金封鎖か「徳政令」が良いかも・・・。

お礼日時:2004/04/08 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!