プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後2ヶ月の息子がいます。
来月、主人の妹さんの結婚式に出席します。
式や親族写真の時には失礼のないように正装でと思い、
息子にはお宮参りで着た初着を使用しようと思っていたのですが、
主人のお母さんに「主役は花嫁なのにそんなの着ないで!」と激しく反対されてしまいました。

初着は家紋が入っているの子供の正装として、結婚式等で着るのはマナーとしてありだと思っていたのですが、お義母さんに反対され、もしかして今の時代常識はずれなのかな!?と恥ずかしくなってしまいました。

実母には、
「うちの方は普通に有りだと思うけど、そちらの親の価値観に合わせなさい、今どきではないのかもね」
と言われました。

息子用には、他に洋服を探す事にしたので、もういいのですが、
単純に、みなさまの意見を聞かせて下さい。
初着を身につけて結婚式に参加するのって今どきでは、マナー違反でしょうか??
自分の無知さにビックリしちゃいました、笑(*´Д`*)

(服はともかく、3ヶ月の息子が周りに迷惑をかけないように気を付けて、楽しんできたいと思います!)

率直なご意見よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

お宮参りで初着というものを着せる…ということすら知らなかった未婚の女です(笑)


(結婚を控えているので覚えておこうと思います)

「今の時代の常識に外れている」のではなく、「旦那さまの妹さんの結婚式にお義母さまが望まない」のです。
例えばですが、質問者さんが出産後に結婚式を挙げたとしたら、お義母さまはお子さんに是非初着を着せてと言ったのでは…と思います。
主役は旦那さまと質問者さまとお子さんですし。

そういった「希望」は家によって違いますから、どんなに遠縁でも「派手にしたいから是非着てきて!」と言われる場合もありますし、逆もあると思います。

ですので、当日になる前にお義母さまの耳にきちんと入り、意向を聞くことが出来た。
これが出来ることが「常識」のように思いますので、良いのではないでしょうか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

初着は派手になっちゃうんですね・・・(留袖と同じような感じに見られると思っていました)
参考になりました。
目立つような事しなくて済んで良かったです・・・

お礼日時:2013/09/09 03:42

正装だったらすべて正しい、正義ということはありません。



まして披露宴(もしかすると結婚式だけ?)なんて場であれば、「主役は新郎新婦」が絶対正義ですし、他の親族とのバランスも大事にせねばならないわけです。

学生の正装は制服ですが、「葬式でもないのに制服なんか止めて」と新郎新婦や身内筋から注文がついたら、ふつうはやめますよね? その程度の判断でしょ。

主催者(本州以南の招待制なら両家)の筋から自粛を求められる中、主役でもない赤子に正装中の正装をさせる(=目立たせる)のは、マナー違反であると言わざるを得ませんね。

自分が正しいと思う物にこだわりすぎる対応は、一般社会はもとより、親戚づきあいにおいても忌み嫌われる対応です。
真っ向からぶつかるつもりはないと仰いますが、下手な知恵を付けて態度に出してしまえば、口で言わなくても同じコトですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
なるほどですね、マナー違反との意見とても参考になりました
(主に私の考え方が、という感じでしょうか)
ちなみに特にこだわりがあった訳ではないので、洋服を探す予定ですが
反対されて「自分恥ずかしい・・・」と思ったくらいです。

お礼日時:2013/09/09 01:30

だからその「一般的にはどうなのかな!?」を


やめておいたほうが良いと思います。
それがもめる元だと言ってるのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々有難うございます。
ここでの意見を参考に、着るものを決める訳ではないのでご安心下さい。
義理両親とも一切もめておりません。
「あなたは有りだと思いますか?今どき無しだと思いますか?」
くらいの気持ちで聞いたのですが、
言葉足らずの説明不足で、質問内容が気に障った様でしたら申し訳ありません。文章だけでは人に真意を伝えるのは難しいですね

お礼日時:2013/09/09 01:09

生後2カ月の赤ちゃんのドレスコードなんてないと思いますよ。


初着がOKという事もNGという事もないのでは?
いかにも寝巻きという服でなければ良いというか。

まあ自分の経験では初着は見たことないですね。
弟の結婚式のときお嫁さんのお姉さんが生後数カ月の子を連れて出席してましたが。
何を着せてたかよく覚えてません。初着ではなかったですね。
泣く度に外に連れ出したりで大変そうだったな、という事しか覚えてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

着せる物にこだわっている訳ではないので、義母の言う通り綺麗めの洋服を探すつもりです。
ちなみにぐずることを想定して、妹さんには先日お祝いを持って挨拶には行ってきました・・・。当日は目立たないよう願うばかりです・・・。

お礼日時:2013/09/09 01:05

冠婚葬祭にはおおまかなマナーはあっても、


地域ご家庭で各種さまざまな決まりごとがあります。

…旦那さんの妹の結婚式の件をなぜ実母に聞く必要があるのでしょうか?

義妹の母親が止めて!というならやめておくほうがいいでしょう。
冠婚葬祭で正解を求めてしまうと軋轢が生まれますよ。
赤子はタダでさえ目立ちますし。
でも主役じゃないんだし。

…子連れの結婚式はなにかと気を遣わねばならぬようです。
お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
実母には、自分の無知が恥ずかしくなって「常識はずれだったかな?」と聞いてしまいました。もちろん、義母の意見に合わせ洋服を探す予定ですので、大丈夫です。

今回お聞きしたかったのは、初着を着るかやめておくかではなく、
一般的にはどうなのかな??という疑問でした。

お礼日時:2013/09/09 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!