アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人で役所にどのような手続きが必要か教えてください。詳しい方お願いします。

A 回答 (3件)

国民健康保険証の返納と資格喪失手続きが必要となります。



健康保険制度では、重複加入が認められていませんので、社会保険加入の日がわかる健康保険証などをもって手続きを行うこととなります。

交付を受けている保険証すべて(家族なども扶養で抜ける場合を含む)と手続きに行く人(同居家族などであれば手続き可)の身分証明書(顔写真入りがベスト、それ以外の場合には別途要相談)などをもっていけば、必要書類を書くだけで手続きが終わることでしょう。

同じ3割負担の医療給付ということでいい加減に考える人がいますが、国保と社会保険の健康保険団体では制度がまったく別となり財布も別となります。社保の加入日(保険証の給付日ではありません)以降については、国保は可能な限り利用しないようにしましょう。後に国保負担の7割を役所へ払わなくてはいけなくなり、社保の健康保険団体へ同額の請求手続きをするなどの面倒が生じますからね。
もしも、社保の保険証の交付に時間がかかるようでしたら、勤務先に申し出て証明書をもらうことも大切です。これは、持病等をもっている人やその家族に配慮するもので、保険証の代わりになるものでもあります。さらに国保の手続きにも有効でしょう。

注意点としては、社保は毎月納付ですが、国保は地域の役所の定めた回数での分納扱いです。最後の納期分については、月割り換算の計算が行われるはずです。直近の納付書なども持って相談されるとよいでしょう。中には、国保の保険料を払い過ぎてしまったことで、払い過ぎてしまった保険料を返してもらう手続きが必要となってしまうことも多いでしょうからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変わかりやすく説明していただき感謝します、ありがとう。

お礼日時:2013/10/14 17:41

国保が家族一緒なら抜いてもらう手続きです。



役所いって書類書いて犯行押して身分証明書みせて 30分ほどで手続きが終わります。
未払い金があればその場で払って終了です。

手続きのしかたは訳書の人間の法が詳しいでしょう。
印鑑と身分証明書と社保のカードと財布もって行けば終わりです。
    • good
    • 0

役所の職員が非常に詳しくて、


嫌な顔ひとつせずに電話でも丁寧に答えてくれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!