プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレ556はロードやクロスバイクなどのスポーツ車のチェーンには悪影響なのでしょうか?

潤滑剤や錆落としの用途として使っては駄目でしょうか?

色々な意見を聞いて、玄人の人や年配の自転車屋のオヤジさんに

何度か使わない様な方がよいと聞いた気がするのですがいかがでしょうか?

556よりももっと適したスプレーが有るのは知っているので、

今回は556を使わないもしくは使ってはいけない理由があればアドバイスください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

クロスバイクに限らず使っちゃだめってことはないですが


潤滑性能に持続性を求めてはいけない品物ってだけです。

5-56は成分のほとんどが揮発油です。
潤滑油成分は数パーセント未満です。
容器に向けて噴霧するとわかりますがかなりサラサラの液体です。
このサラサラ加減が錆びついたり砂やほこりを噛みこんだ摺動面に浸透します。
これにより{とりあえずの}可動性を確保するのです。
揮発油ですからそのまま放置すれば蒸発し極僅かな潤滑性分しか残りません。
しばらくすれば動きが悪くなることも考えられます。
それを抑止するためにテフロン含有5-56もありますが、
数パーセント未満のテフロン粉末では・・・・・(以下二行上と同文)

5-56で可動性を回復させた部品は分解、さび落とし、研磨、洗浄した後に
正規のグリスなり潤滑油なりを塗布しつつ再組み立てを行うのがベストです。
むしろこちらが本来の使い方のような気がします。

サラサラの揮発油ですからグリスに塗布すると緩くなります。
グリス充填部分に多量に噴霧すればどうなるか? 分かりますよね。
これを逆手にとって固着したグリスを溶解させる使い方もできます。

ポタリングにしろツーリングにしろ一時しのぎの携行品と考えたほうがよいですよ。
自宅でメンテする場合は上記用法以外では潤滑油としては使いたくない、が私の見解です。
    • good
    • 1

CRCを吹くと、その後グリスを付けても、それも落としてしまうんで、止したほうがいいです。


変速機とかにはいいんですがね。
錆びたチェーンは交換が基本。というか、よほどでないと錆びることはないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 00:19

こういうケースが想定されるからです。


http://tai-atari.net/2008/01/_kure_556.html
    • good
    • 0

チェーン限定で。


556は、潤滑油の成分が少ないので、直ぐに油膜が切れてしまいます。
頻繁にメンテするなら、それなりに使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!