アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏に飼育していたカブトムシ、卵をいくつか見つけました。
この卵の飼育について質問です。
オスは山へ返しましたが、メスが3匹まだいます。
先日、ネットのカブトムシ飼育について読んだのですが、〝成虫が土・マットをかき回して発酵させ小さくしてくれるので孵化した小さな幼虫でもマットを食べる事ができ、マット内のガス抜きにもなってくれます。″と、あったので、成虫がいた方がいいんだ、とメスだけそのままにしていましたが、どの様にしても9月いっぱいには死んでしまいますよね?でもそれまで置いといた方がいいんですか?
今、居なくなっても問題はないですか?

どなたか、ご助言ください。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

>先日、ネットのカブトムシ飼育について読んだのですが、〝成虫が土・マットをかき回して発酵させ小さくしてくれるので孵化した小さな幼虫でもマットを食べる事ができ、マット内のガス抜きにもなってくれます。

″と、あったので、

まるっきりウソです。一刻も早くメスを出して下さい。メスは卵を食べることはありませんが、幼虫は格好のタンパク源として捕食します。

>成虫がいた方がいいんだ、とメスだけそのままにしていましたが、どの様にしても9月いっぱいには死んでしまいますよね?でもそれまで置いといた方がいいんですか?

このシーズンだと、いくつかの卵を産んだらたいていはそのままマットの中で死亡します。
そんなことより、卵が孵化する前に成虫を別の容器に移してください。

産卵させる目的でセットを組んだらメスを投入するとマットに潜って1ロット1~30くらいの卵を産み、いったん栄養補給に上に出て来てゼリーを食べるので、そのタイミングで、メスを別の容器に出してしまいます。その後一ヶ月放置してマットをひっくり返せば、幼虫が得られます。カブトムシの卵の期間は3~4週間です。
カブトムシのメスは、「ここなら自分の子供がキチンと育つ!」と判断した好条件の場所に産卵しますので、人間がほじくり返すと孵化率が下がります。卵を見つけたのが、容器の底とか側面であって、外から見えたのであればよいですが、ひっくり返して発見したのならマズイです。卵の周りには卵室という丸い空間があり、メスは産卵管でその空間を作りながら産卵していきます。日が経って卵がふくらんでくるとその空間がうまくうまるようになっています。ほじくり返すと、この卵室が破壊されるので、孵化率が下がるのだと思われます。メスがマットをかき回して具合がよいなどとは誰がいったのか知りませんが、卵の周りのマットは硬い固まりなっていて、自分が産んだ卵にはメスは決して近づきません。マットは耕さなくても大丈夫です。大丈夫だからそこにメスが卵を産んだのです。孵化したての幼虫はまず卵のカラを食べ、その後周囲のマットを食べますが、そのマットが食べられないほどの質であれば、最初からメスはそこには産みません。

>今、居なくなっても問題はないですか?
アホなことを言ってないで、一刻も早くメスを出して下さい。メスは卵は食べませんが、幼虫は食べます。
二ヶ月以上入れているのなら、すでに何匹かの幼虫は捕食されている可能性があります。また捕食されなくてもツメやトゲによって幼虫が怪我をさせられている可能性もあります。あんなぷよぷよの体の幼虫がいるところにトゲトゲ足の成虫が動き回ったらどうなるか想像できませんかねぇ~?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
成虫出しました。
でも、ガス抜きは必要なんですねー。
参考になりました!

お礼日時:2013/09/25 11:58

いなくてもガス抜きができていればいいです


カブトムシの幼虫なら多頭飼育できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!
ガス抜きはやってあげなきゃいけないんですね。

お礼日時:2013/09/25 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!