アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当面の用途は段欠きや小物の溝堀程度を考えており、ボッシュのPMR500を検討していましたが、将来的には蟻組みやホゾ組にも活用したいと考えており、トリマーでは力不足になりそうです。
そこでルーターを検討したところ、手持ちとテーブルで使うことを考えるとプランジ式と固定式と切り替えできる機種が良いとの事でした。しかし国産ではプランジ式が主流で選択肢がありません。
必然的に外国製を選択するしかないと思いますが、数あるルーターの中でも切削工具初心者が比較的扱いやすい機種はどういったものがありますでしょうか。
今のところネットでよくみかけるポーターケーブルかデウォルトを検討しています(予算は5万円程度と考えています)
それとも、切削工具初心者がいきなりルーターはキケンすぎるでしょうか。やはりトリマーからがよろしいでしょうか。
合わせて教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最初、そちらの状況が分からなかったので、どうアドバイスしていいか、悩んでいました。



作業小屋まで、考えていらっしゃるのなら、ご希望の製品他を購入するのは、意味が十分あると思いますよ。 ルーターを使いこなせれば、かなりの製品を作ることができます。
そう、素人でも。

私の所持機は、トリマー ボッシュとマキタ3707fc  ポーターケーブルの固定式ルーター(ルーターリフトと一緒にテーブルに取り付けています。)

アメリカン木工をしようと思えば、ルーターは絶対必要です。 作業効率がぜんぜん違うし、正確な製品を作れます。

ルーターに関しては、ポーターケーブルがトップでした。 市場を席巻したので、アクセサリーは、皆ポーターケーブルに対応しています。  後追いのデウォルト等が、同様の規格で製品を作ってきているので、アクセサリーは転用できるものがほとんどです。

軸の大きさが、アメリカと日本では違うので、問題になることがありますが、コレットナットを交換すれば、日本製、アメリカ製と区別なく使えます。

しかし、ルータービットの種類の多さと、価格を考えると、アメリカから輸入している人が多いのが事実です。 とにかく、ルーター関係の製品、種類、質、価格、アクセサリーと総合で比べると、日本は、とても太刀打ちできません。 それに、ルーターの使用アイデア(書籍多数)は、驚かされることがとても多いです。

日本のアマゾンでも、輸入書籍を扱っています。 洋書の項目で、router で検索してみてください。 1冊買ってみれば、アイデアの多さに驚かされる事になると思います。  

どこまでやりたいのかというのが、一番の問題になると思います。 まぁ、本格的にやりだすと、テーブルソーも欲しくなりますよ。 それと、自動カンナ 、この3つがあると、かなりの製品が、苦労しなくて作れます。

一度、輸入書籍を読むことをおすすめします。 それを見て、自分がどこまでやりたいのか、考えてみるのがいいと思います。 それと、ルーターは、安全に注意しないと、危険です。 そのためにも、小物等を加工するときは、ルーターテーブルを使ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こちらの状況を書かずに質問してしまい申し訳ありませんでした。
また詳細を確認してからという冷静さに感謝しております。

さて、まずはマキタ3707を購入し、トリマーテーブルを自作しようと考えていました。
しかし個人輸入を利用すれば3707FCに5000円追加(輸送量や関税は無視ですが・・・)で
ポーターケーブルの895PKやデウォルトの618PKが手に入りそうです。
電圧差が20v程あり日本で使用するとおそらくパワー低下するでしょうが、それでもトリマーの馬力に比べたらやはり魅力的です。

諸先輩方のアドバイスを参考に国産トリマーで肩慣らしをして必要であればルーターへステップアップ、
もしくは元々切削工具はテーブルで使用したいという点から大きさのデメリットは許容できると考え、
性能に軍配の上がるルーターをチョイスするか。
理想はmadvally88さんのように手持ちならトリマー、テーブルなら固定式ルーターですね。

また、ルーター購入如何にかかわらず、ご指摘いただいた洋書は評判の良さそうなルーター本を一冊読んでみようと考えております。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 21:16

何事も経験が必要です



利用価値より先に利用環境、環境は整っていますでしょうか?
高額なお金を出して購入されたものの 音と粉塵で1-2度使って止めた・・・
なんて私は経験したもので。

今は 良く行くホームセンターの片隅で静かにしています(涙)
たまに思い出したように現地で場所を借りて使ってはいますが・・・。

私の場合は、 「コー○ン オリジナル」でしたので安価でした。
それでも利用価値は十分ありましたよ。

この方のこんな冶具も作りましたし
http://woodgears.ca/pantorouter/index.html

今はこの冶具に付けて預けています(たまに私を含め、誰かが使っているようです)
http://woodgears.ca/router_lift/index.html

ほとんど面取り加工専用です。

本体だけでは 本当に危険を感じます
その分 固定すれば安心して使えるのが 高速回転する工具の使い方だと思います
従ってその為の作業台も 当然高価なものになってきます。

貧乏症のDIY好きなおっちゃんかも判りませんが・・・要らぬお節介を書いてしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

畑の車庫にスタイロなどで断熱を施して木工室として改造中なので、
ルーターテーブルの寸法如何で作業台などを設計しようと考えていました。
また電動工具は手持ちでの使用はやはり限界があり、専用のテーブルとフェンスやマイターゲージも一緒に購入しようと考えておりました。
しかし、リンク先のジグをみると、、、ぐぅのねもでませんね(;^_^A
目的の物を作る際、仕方なしにジグを作る自分はDIYer失格かもしれません。
家具や小物だけでなくジグ作りにも理想を追い求める楽しさを見出すべきですね。
指摘していただいて感謝しております。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/21 14:09

ほとんどの作業はトリマーで十分だと思います。


マキタ トリマー 総合カタログ( http://www.makita.co.jp/product/ecatalog/all.html ) P141
  オプション部品はP143~P144
  P141のサッシ用スタンドも便利です。
マキタがこの製品を出して30年以上になると思います。部品、オプションなどがその圧倒的な普及率から、たくさん販売されています。
>蟻組みやホゾ組
 箱--指物--のアリホゾ加工のためのものならトリマー用が他社より販売されています。

 大きな工作物には、大型のルーターが必要です(P142の下)。日本建築用のものは外国製では対応できません。

 なお、小さいですから、ハンドグラインダー(P89左下)代わりにも使用できます。回転数が多いですから、軸付き砥石を付けて金属の加工も出来ます。

 長く使う道具になると思います。出来れば国産で・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
ORUKAさんのアドバイスをもとに、冷静にトリマーを見直しましたところマキタの3707FCが評判よいようですね。
国産の安心感もありますし3707を有力候補に考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!