プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私はこれは昔からなんですが、例えば会議中、または授業中などシーンとした緊張感のある場に長時間いるとおなかがグーッっとなってしまうのです。単におなかが空いて鳴るという時もあるのですが、ほとんどはその場の緊張感に反応して鳴ることが多いような気がします。高校の時なんて1時間ごとに弁当を食べていたくらいです。(少しでも食べておくと何となく安心するので)
 自分ではシーンとしてて「あっ、鳴るかも・・・」って思った時に鳴ってしまうことが多いと思うので、集中力がなくなったり精神的なものが原因なのか思っています。「気持ち」が原因なのでしょうか?それとも他にも原因があって対応策はあるのでしょうか?ずっと悩んでいることなので知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あ・・・わかります!


私も、中学・高校時代、同じようなことがありました。
授業中とか、試験中とか、シーンと静まりかえっているときに限って、お腹が鳴るのです。
私の場合、緊張すると、余計に鳴ったので、精神的なものかな・・・と思っています。
当時は、静まりかえった中でお腹が鳴るなんて、はずかしくて、はずかしくて、すごくイヤでした。
でも、そう思えば、思うほど鳴るので、本当に悩んでいましたよ。

でも、社会人になり、かなり、図太くなり(笑)、お腹がなっても、「あ、ごめ~ん。お腹鳴っちゃった~。」と可愛く言うと、みんな、「あははは。元気な証拠だよ。」と言って笑って流してくれることがわかり、シーンとした部屋にいても、あまり緊張しなくなりました。
そうすると、あまりお腹も鳴らなくなりました。

こういうのって、おそらく緊張からくるものが多いと思いますので、ひらきなおり(?)とリラックスするのが、一番だと思いますよ。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験を持っている人がいてくれて嬉しい(?)です!そうですよね、やっぱり自分が緊張してるからリラックス出来るようにもっていくことが大事ですね。「ひらきなおり」ですか、なるほど(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2001/05/30 20:23

はじめまして。



私も以前このことについて他のサイトで質問したことがあり、その時の回答によると、お腹の音がなる理由としては、空腹によるものと、食時で食べ物と一緒に体内に入った空気が胃の中で移動するものがあるそうです。

空腹によるものは、食べ物が無くても食道管が蠕動するので、お腹が鳴るらしいです。これを防止するにはやはり食事をとることらしいです。会議や授業の始まる前や合間に軽い食事をとればよいでしょう。特にはちみつはこういう時にお腹の持ちが良いらしいです。甘いものは緊張を解く効果もありますしね。

それと、もう一つの「空気の移動」に関しては、食事をする時に出来るだけ空気を体内に入れないようにすると良いらしいです。といっても、噛む時には口をとじる(マナーとしても感じがいいですよね)ぐらいしかないのですが。
あとは会議や授業前には熱い飲み物(コーヒーやスープなど)を飲まないようにすることです。熱い飲み物は、少しでも熱を下げようとするために飲むときに空気が混ざりやすいのです(いわゆる、飲むときのズズズという音です)。とくに試験前などでは水分を控えた方がよいので、合理的ですよね。

あとは、みなさんがおっしゃるとおり、精神的なものも影響するようです。知らない人ばかりだったら、知らん顔ですみますけど、ある程度付き合いのある人達のなかで、とくにみんな無反応だったりすると無言のプレッシャーになりますよね。ある程度知ってる人だったら事前に「よくお腹なるんですよー」などと話しておけば、案外鳴らなくなったりするそうです。鳴ったとしても、「やっぱり」ってかんじで、恥ずかしくはないと思います。会議出席者全員にそのことを言う必要はありませんが、一人でもそのことを事前に知っていると思うと、ちょっと気持ちが楽になりませんか?

やはり最終的には、お腹が鳴るのを防ごうとするよりも、最後のようにお腹が鳴っても気にならない(自分の精神も合わせて)環境をつくることが一番簡単で、精神的にもゆとりが持てるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっちりとしたご回答ありがとうございます。やっぱり精神的なものによるところが多いのだとは思っていましたが、「空気の移動」というのは知りませんでした。何でもいいので対策っていうのはないのかなあと思っていたので有り難いです。

お礼日時:2001/05/30 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!