アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは
最近、日経新聞を購読した者です。自分の直接関わる仕事の勉強しかしていなかったため、経済全体について無知です。経済全体について理解を深めたく新聞を読み始めました。

マーケット総合1の市場往来は必ず読んでいるのですが、本日の記事で、「日経平均株価は大幅続伸、米量的緩和の縮小見送りを受けて投資家の間で運用リスクを取る動きが広がり、新興国関連や不動産を中心に買いが入った」とあったのですが、米量的緩和の縮小見送りと、日本株の関係がわかりません。

量的緩和は、世の中のお金を増やす政策で、その縮小を見送る=悪いことではないと思うのですが、それが何故日本株に影響があるのでしょうか?
無知な私にもわかりやすく説明お願い致します!

A 回答 (4件)

虚構報道の多い 日経新聞を信じるのはかなり愚策です。



量的緩和は、世の中のお金を増やす政策で 日本での仕掛け人が説明しています。
安倍政権 アベノミクスの知恵出しもとですね。

各国のマネタリーベースの比率で おおよそ 円高の程度が決まるとされています。

信用出来る マクロ経済学者の説明によると ざっくりそうゆうことなので

日本の会社は輸出主導が比率が多く 円安になると 企業業績がよくなるので

それを予想して 投資家が日本株を購入して株が上がる仕組みです。

量的緩和は、世の中のお金を増やす政策で、その縮小を見送るという状況を見て
短期の投機すじが ドル円で すばやい取引をしてるので
急に変動するので 相場が動くだけです。
マクロ的にトレンドは変わりません。
現代はコンピューター自動売買(アルゴリズム売買)ともいわれております。

詳しくは以下 の第一人者の説明で勉強してください。

私は経済の専門じゃないですが以下で学習しました

安倍総理も 野党時代に 反省して勉強したわけですね。


20130415高橋洋一アベノミクス磯セミナー 1.1 - マクロ経済から見た為替


日本経済復活の会『増税をもくろむ財務省の真の意図(1)~(8)』高橋洋一

http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ

元経済企画庁審議官。元国際大学学長。元筑波大学副学長。国際大学・筑波大学名誉教授。
2006年 国際レオンチェフ賞受賞。日本経済復活の会顧問。

消費増税凍結すべしー宍戸駿太郎(有識者の一人)が厳重警告(1)(2)宍戸駿太郎

http://www.youtube.com/watch?v=rZjcdoIJ_5Q

http://www.youtube.com/watch?v=957CKegTSgo

自民党安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳

http://www.youtube.com/watch?v=mvATmhWz8tw

三菱UFJ カブコムの投資室長が解説
アベノミクスの命運は消費税判断が握る?

http://www.youtube.com/watch?v=Tmm8mIeIqic&featu …


なお 財務省 日銀 の多くの高齢者は経済学が古かったWWW 
国際的に笑いものらしいです。

森永卓郎 教授は以下であると言っている。
安倍総理の経済参謀である浜田宏一イェール大学名誉教授は、消費税引き上げの先送りを進言している。せっかく立ち直りかけた経済に増税の冷や水をかけたら、元も子もなくなってしまうからだ。
 通常の経済学でシミュレーションした結果によれば、デフレ脱却期の増税は百害あって一利なしだ。安倍総理が通常の経済学を採用するのか、それとも財務省経済学を採用するのか。私は財務省経済学が勝つ確率が高いと思っている。それは、日銀官僚以上に財務官僚の立ち回り方が上手いからだ。もし予定通り消費税増税となれば、景気の拡大は来年春までの短い命になりそうだ。
http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/eco030.htm
http://npn.co.jp/article/detail/05356231/
    • good
    • 0

米量的緩の縮小を見込んで市場は動いていたわけです。


お金が減るなら海外からお金を引き上げる。

でも急にやーめたと言った。
お金が逆に流れ日本に来た。
    • good
    • 0

金融学の基本です



不景気を乗り切るための策としては どの国も
やることです

景気が良いならば 縮小しても問題ないはずです

実体経済が改善していないから、あるいは
改善した気がしないという不安心理で 株が売られています

割安な優良株を保有しているなら なんの問題もありません

アナリストらは、とかく株価を下げる理由付を
したがるものなのです。

好景気になれば、いずれやることなのです
    • good
    • 0

まず、量的緩和というものは通常では無いのです。

簡単に言えば世の中に現金を多く流通させ、現金がいっぱいになると当たり前ですが、需要と供給の関係から現金の価値が低くなる。そうなれば、みんな現金を持っているより、他に株などに投資したほうが得なはず・・・。株を持たない人は価値が低くなるお金を使うはず。これが量的緩和の目論見です。今回は量的緩和をやめる方向だと市場が予想したのに対し、結果は継続するという、びっくりニュースがあったため、株価は上がる、原油、金は上がる・・・ドルは下がるという現象がおきました。(ただ、昨日だけでしたけどね)
わかりましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!