アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5日目に飼い猫(ほぼ室内飼いですが、時々庭に出ます)に手首を噛みつかれました
庭にノラ猫が来ていて興奮状態の時に抱っこしようとしたら、ガブっと来ました
水で洗いゲンタシンを塗り冷やしましたが
かなりの痛みで手首が曲がらなくて、運転も大変でした
2~3日後大分楽になったと思ったら、今度は足首を犬歯でガブリと噛まれました
4つの穴が開きましたが、血は少しだけ出ただけでしたので、
同じように手当をしましたが、2日後
歩けなくなるほどの痛みと熱、頭もボ~っとして来たので、心配になり
3日目にして病院に行きました

すると、ものすごく腫れているのに、消毒をして絆創膏をはって終わりでした
「膿を出さないのですか?」と聞くと、「どうやって出すの?メスで切るわけに行かないでしょ!」
という事で、薬(抗生剤オーグメンチン配合錠、痛み止めエンビナース・P錠、胃薬テプレンンカプセル)
を処方されただけでした
かなり腫れていて膿が溜まっていると思います、自分で押すと少し出て来ますし・・・
溜まっている膿を出さなくて良いのでしょうか?
薬だけ飲んでいれば良いのでしょうか?
自分で出来ることはありますか?
どなたかアドバイスお願いします!!

A 回答 (6件)

転嫁攻撃というやつですね。


まず、お怪我ですが、お大事に. . . 私なら別の病院に行くかも。
ただ、前に何度か(1匹だけじゃなく)噛まれて大けがしたことがあるんですけれど、
膿を出すといっても下手なところにかかると、そっちの処置の傷が
ひどいことになったことがあるため、いい病院を探されるといいと思います。
ひどいことになった時は、休日でたまたま近所の整形外科にいったのですが
そこが外れでした。
一番最近の猫による大怪我では、大きな複合型の病院にいって処置してもらい、
ちょっとリンパに回るなどいろいろあったけれど、適切な処置をしてもらえたと思っています。

あと、けがが治ってきたときに、破傷風の注射を勧められました。
(2回打つやつ. . . 1年?とにかく間をあけて)
飲み薬のほうは忘れましたが、塗り薬(パップ剤)のほうは、アクリノールという
黄色の液体の薬を使い、私にはあっておりました。
ので、いまも常備してます。(薬局でも売られているので)ガーゼなどにしみこませて
油紙やビニールなどで保護し、包帯を巻くタイプの薬剤です。
白いものについたら落ちないので注意ですが、知り合いの猫ボラさんで
外猫に噛まれて腫れた時、病院に行っても痛くて、ということでそれを勧めたら
なんだかそのかたにもあったようです。ただ、最初は別のお医者様にかかったときに
相談なさるかしてみてくださいね。

私の場合のリンパに回って腫れたとき、膿ではなかったため、それではなさそうです。

URLは病院の口コミサイトです。辛口のものも含めて
もしどこに行ったらいいかと迷うようなら参考になりますように。
総合病院で、評判が悪くないのが近くにあったら、
町のお医者さんよりもいいと思います。(外科だとは思いますが、
もし別の検査が必要な時に。)

あと、これは今回の質問とはちょっと外れますけれど、
猫はどんなに心が通じ合っていても、興奮しているときなど、
転嫁攻撃をする場合があります。また、うちの場合ですが1度その状態になると
ものすごくとにかく長く、問題行動の専門家にしばらくつきっきりで
アドバイスをいただかないとだめなくらいでした。
まず、外猫と喧嘩しそうでも割って入らない。
噛みつかれたときもちろん思わず叫んでしまうのはしょうがないとしても、
たとえ静かに、大丈夫よ、などといってもちっとも耳に届かないと思ったほうがいいです。それと、繊細なタイプ、記憶にトラウマとして残る、(その猫と対峙した時の
興奮が質問者様と結びつく)などのばあい、また唐突(猫にとっては唐突ではないのでしょうが)に攻撃する可能性もあります。
そういうときは、できるだけやさしくしたい、と思うものなのですが、
ぐっと我慢して無視して、見えないかのようなふるまいをするほうが
興奮状態から早く脱します。(そういう猫にきつく叱るのも逆効果です)
ほめたり、かわいがったりという時は、思いっきりそうしてあげてくださいね。
興奮状態の時などは、無視というだけです。いったんひとりでクールダウンできるような
状態を作ってあげるということになります。

まとめますと
●別の病院に行く
●落ち着いたら(10年以内に打ってないなら)破傷風の予防注射をするのを検討
●猫の心のケアもすることが、今後また同じ攻撃を受けないようにするために
(けがの予防に)たいせつなことだと思います。

ということになります。爪も、牙も痛いですよね. . .
早く回復されますように。あと、猫の心のトラウマも回復しますように。

参考URL:http://caloo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました

手首はゲンタシンが効き治りました、足首は医者の薬が効き始めているようです
熱も下がり、腫れも引きました
膿も出していますが、殆どでなくなりましたし
後は、痛みと傷跡が消えてくれればよいのですが・・・・

今回は薬を最後まで飲みきって様子を見ようと思います

あれから、庭に来るノラの親子に餌をあげています
やっぱり、雨の中外に立っている姿を見ると放って置けなくて

でも、うちのネコには見せないようにしています
猫を長年飼っているのに、猫の習性とか理解していなかった事に情けなくもありますが
教えて頂き感謝します!!

お礼日時:2013/09/29 18:32

ほかの方の意見のとおり 別のクリニックに かかりましょう。



治療は 必要であれば 外科か皮膚科であれば 切開などして 膿を出していたでしょう。(できなかった?)

猫にかまれた場合 水で流すのが基本 そのあと絆創膏でOKだと思います。いつもされているのでOK.

なので 消毒、処方された抗炎症剤のエンピナースP、胃薬のテプレノンは 私から見ると過剰診療。

大きな病院でなくてもいいので、評判にいところへ 受診を。

ゲンタシン軟膏が効かなくなっている可能性があるので 塗ってだめだったことも話してください。

良く噛まれるなら 次回分の予備分としても 飲み薬を多めに出してもらえるといいですね。

かなり日が経っているので、腫れも引いてきているにではと思いますが まだなら 塗り薬も併用することになるかもしれませんね

自分だったら 膿しぼります

どうぞ おだいじに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました!!
手首は噛まれた時は、動かせない程の痛みと腫れがありましが5日目ほどで
ほぼ完治していました(ゲンタシンのお陰)
足首は噛まれてから5日経ちますが、医者の薬も少しずつ効いているようです
熱は下がり腫れも引きました
膿も殆どでなくなりましたし・・・あとは痛みと4つの牙の跡が消えてくれれば・・・

他の病院に行かなくても大丈夫そうです!!
まだ、
歩くのもつらいところですが、庭に来るノラの親子が可愛そうでエサをあげています
うちの猫には見せないようにしています

上手くやって行こうと思います

お礼日時:2013/09/29 18:20

抗生剤を内服しているのであれば、数日ですぐ効いてくると思います。

今感染している状態なので、腫れて、膿がたまっているので抗生剤が効いてくればすぐよくなりますよ。痛ければ、温めるとよいですよ。血液循環がよくなるので腫れが引いてくると思います。ただ、温めて痛みが増すようであれば冷やしてみてください。

この回答への補足

皆さま、回答ありがとうございます!!

昨日は病院から帰宅後すぐで、私も興奮状態でしたが
医者から質問が2つありました
「猫は室内飼い?」「足の付け根のリンパは腫れがあるの?」
今朝もリンパの腫れはありません、ほぼ室内飼いです

ただ、噛まれた4つの穴から、周りを押すと膿が出てくるので
これを自分で出した方が良いか?
抗生剤を飲むだけで、溜まっている膿は自然になくなるのででしょうか?
痛みは変わらず痛いです
医者からは「2~3週間は痛いよ」と言われました
それと、腫れてるから冷やすようにと言われました・・・
温まるのは怖いです・・・

補足日時:2013/09/27 07:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬がすこしずつ効いて来たようです
熱もさがり腫れも引いてきましたし、膿も出なくなりました

まだ、痛みがありますが・・・歩くから時間が掛かりそうですね
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/09/29 18:44

はじめまして。


私も猫を飼っていてたまに流血もあるのですが、今のところ大丈夫です。

もしかしたら「猫ひっかき病」かもしれません。

http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/cat.html

医師でも知らない人は知らないみたいです。
他の方も書かれてますが、違う病院で診てもらう事をおすすめします。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

手首と足首を噛まれてから8日経ちますが、手は回復しました
足首も回復に向かっているようです

まだ、痛みはありますが、立ち仕事もするので手より時間が掛かりそうです
薬が効いて来たんでしょうね
熱はさがり腫れも治まりました

心配して下さりありがとうございました!!

お礼日時:2013/09/29 18:39

 回答No.1様の仰る通りです。


 質問者様が行かれた病院の医師は、勉強不足でその事を知らなかったのではないかと思います。
 そんな不勉強な医者では、正しい治療を受ける事が出来るとは期待出来ませんから、別の病院へ行かれて、猫に噛まれたという事を伝えて「人畜共通感染症」の恐れを訴えられた方が宜しいかと思います。

【参考URL】
 人畜共通感染症/『人畜共通感染症』って?
  http://www.geocities.jp/inugasuki_jp/health/kiji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

今回は抗生剤が来たようです
8日経ちますが、熱もさがり腫れも引き、膿も出なくなりました

まだ、痛みはありますが、立ち仕事なので時間が掛かりそうですが
薬を飲みきって様子を見たいと思います

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/09/29 18:47

猫は恐ろしい病原菌を持っています。

脊髄まで回ると命取りです。
犬も同じく、様々な病源菌をもっています。くれぐれも噛まれないように
子猫でも同じです。気を付けましょう。噛まれたら医療機関を受診しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

今回は薬が効いたようです
熱も下がり、腫れも引き、膿も出なくなりました

まだ薬があるので最後まで飲みきって様子を見たいと思います

ありがとうございました!!

お礼日時:2013/09/29 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!