プロが教えるわが家の防犯対策術!

突然すみません。

今、本を読んでいて気になったのですが、
尋常小学校を出たら、進学できる余裕のある家の男の子は旧制中学、女の子は女学校に行く
というのが当時の一般的なコースだったのでしょうか?
また、尋常小学校を出たら、他にどのような学校に行くことができましたか?
旧制中等学校とか、旧制高校とか、いろいろあってよくわかりません(*_*)
わかるかた、教えてくださいm(__)m

それと、それぞれの学校に入学する年齢、卒業する年齢も、合わせて教えてくださいm(__)m

よろしくお願いします(__)

A 回答 (4件)

 二年制の高等小学校があります。

こちらは今の中学校の前身ですが、基本的に就職する人が対象で、英語授業は基本的にありませんでした。中には中学受験に失敗して浪人している人が予備校代わりに通っていた例もあります。入学試験は無く、基本的に無料だったからです。

 旧制中学は時代にもよりますが基本的に五年制の中等学校です。ただし、四年終了時に上級学校に進学することも可能でした。中学校は進学を目的としていますが、今の専門高校に相当する工業学校や商業学校には進学を考慮しない三年制もあります。師範学校を卒業すると小学校の教員免許を取得できました。

 上級学校は旧制高校と、専門学校、大学予科があります。旧制高校は今の大学教養課程に相当するもので、東大にその名残があります。専門学校は今の私立大学の大半が相当し、専門教育を行います。大学予科というのは特定の大学に進学することを目的とした過程で、大学の一部とみなされていました。

 旧制高校卒業後は大学ですが、今とは違い三年制です。


 これらは時代によっても異なり、今と違って複線式と言って多くの過程が存在します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%88%B6% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
お礼が遅くなってすいません(__)

いろいろ複雑ですが、URLありがとうございます(^_^)
まとめる参考になりましたm(__)m

お礼日時:2013/10/04 21:40

ちょっと見てみたら、戦前の状況が図解してある


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

コレによると、高等小学校卒業すると、旧制中学への進学は出来ない模様で選択肢としては、師範学校(今の教育大学)だけになるんですねぇ

やっぱり複雑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
遅くなってすみませんでしたm(__)m

そうみたいですね(;o;)
旧制中学には尋常小学校出て、その次に行かないと……

でも、高等小学校は予備校みたいに使った人もいたみたいですね(;_;)

ううん、複雑ですね……………(*_*)

お礼日時:2013/10/04 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
遅くなってすみませんでしたm(__)m

URLありがとうございます(^^)
表が載っていて分かりやすかったですm(__)m

お礼日時:2013/10/04 21:49

明治期から戦前に掛けて、いくつかの制度が設けられたり変更されたりしているので


いつの時点で?という前提を抜きにすると、結構いろいろな状況が生まれる


ざっくりというと
義務教育は尋常小学校で現在の小学校1~4年に相当する
コレも大正以降は義務教育が6年間となり今の小学校とほぼ同じになる

尋常小学校を卒業すると
初期は尋常高等小学校への進学、就学年数2年でさらに旧制中学への進学をする場合とそのまま4年間の就学をする場合あり
後には、高等小学校の1~2年の就学をする人と、直接旧制中学へ進学する人とに分かれる
女子は、旧制中学ではなく高等女学校となる 

旧制中学や高等女学校や実業学校は5年間の就学で、現在の中学1年~高校2年に相当する

この先になると
旧制高等中学校もあれば <-今の高等学校に近い
旧制高等学校もあれば  <-大学の教養学部

他にも専門学校や士官学校・・・・・

エリート進学系とか実業向けとか様々な経路と就学年限が入り交じっていて理解不能

やはり、昭和初期(戦前)には?とか、明治半ば頃は?とか、一定の時期に絞って考えた方が整理しやすいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m遅くなってすみませんでした(>_<)

そんなにたくさん改革されてたなんて知らなくて(;_;)
ホントに、複雑ですね(>_<)

でも、今紙にまとめていて、なんとか整理できましたが(*_*)まだわからないこと多いです(*_*)

お礼日時:2013/10/04 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!