プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

拒食気味で好きなものしか食べたくないが故のワガママかもしれませんがガストで食べたかったパスタを量少なめにしてほしいと言ったのですが断られました。

残すのが嫌な気持ちもあってそう頼んだのに『残してもいいんですよ』とまで言われました。

そして値段と食べたかったパスタよりカロリーが少ないパスタを頼んだら非常に味気が薄くてそれで気持ちを台無しにされました。

ガストはそんな情の薄いファミレスなのでしょうか?

麺大盛りなら値段割り増しでもかまいませんが、少なめならコスト的に無駄はないと思うのですが…。

因みにパスタの麺少な目リクエストはサイゼリヤとジョナサンではOKでした。

A 回答 (5件)

手頃な価格、豊富なメニュー数を提供し続けるためには、調理上のマニュアル化がどうしても必要になります。


そのマニュアル化された調理をする中、特別な注文をつける客は迷惑以外の何ものでもないですよ。

量を減らしてもコスト的な問題はないと言われますが、減らすという作業の労働コストには問題が生じます。

特別注文を聞き入れるお店に行かれれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/07 16:20

おそらくマニュアルなんでしょうねぇ。


提供する料理の内容を変更する要望は全て断るのでしょう。
味の濃い薄い、量の多い少ない、好みの具を増やす、嫌いな具を抜く・・・等々。

チェーン店ならばどこかに線引きしないといのでしょうけど、細かいケースまで考えていくと
キリが無くなってきます。そこで一律、内容変更はすべて断るっていうマニュアルにしてういるのだと思います。

臨機応変にすればよいと思われるかもしれません。
たしかにそういう社会が住みよい社会かもしれませんが
今の社会を作り出したのは店側では無くて、客側だと私は感じています。

どこかで要望を断られた時にしょうがないと素直に従う客ばかりなら臨機応変にできます。
しかし、「他の店ではしてくれたのに」とか、「友人は対応してもらったと聞いた」とか、
変更に応じた結果、希望していたものと違った時に苦情につながるとか、店側は余計なリスクを抱えます。

質問者さんは善良な住民だからなぜ要望を聞いてもらえないか疑問なのでしょうが
今の日本、世間には善良でない住民も少なくないです。
少なくしてって頼んで、提供したら「少なすぎる、もう少し増やして」って言ってくる客もあり得ます。

マニュアル化してそこから外れないようにするのは、店のクレーマーからの自衛策です。
重ねて書きますが質問者さんは違うと思っています。
でも、質問者さんの体験談が回り回ってクレーマー客の耳に入ることもあり得ますからね。
    • good
    • 0

アレルギー原因の客でも商品からあれ抜いてこれ抜いてができない店なんじゃないでしょうか。



少なめにと言っても注文を聞いたウェイトレスが自分でパスタを抜くわけではなく、調理にそういった特別注文を伝えるわけですよね。

この一手間と思えるものが思ったより面倒で、1人の調理師できる範囲を超えていると思われます。

他の店では調理師の人数が許される範囲で多めなんじゃないでしょうか。外から見えない余裕のあるなしがここでわかりそうです。

ウェイトレスの数も他の店より少ないように見えますが、ガストは。
    • good
    • 1

うーん、事情はわかりませんが、


もしかしたら、麺とソース一人前パッケージになっている
商品で、一度開けたら、全部提供、ってやり方だとしたら、
うなずけますよね。
いずれにしても、引いた分、無駄になるのですから、だったら、
食べられる分で結構です、と言って食べられる分だけでも消費していただいた方がいいと考えたのかも?
でも、サービス業として、知らぬが仏でも、
お客様の気持ちをご満足させるのも必要ですよね?
実際は、どうなのか知りません。
パスタとソースが別で調理されるのに、
主様の要求が通らないのは、
今時、おかしい話です。
牛丼屋もいろいろ対応してくれる世の中。
多分、そうした裏があるのでは?
今度、聞いてみたら良いかもしれませんね?
    • good
    • 0

メニューに無い物を注文したら断られた。


カロリーの高い料理と低い料理の味が違った。

そりゃひどい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!