アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽CDからWAVEファイル作成したときに、できるファイルというのは、
CD-ROMドライブのメーカーや機種?win・MACで違うのですか?

高級なオーディオの数十万するCDプレーヤーと
数千円で買えるCDプレーヤーと音が違うように

高級な、CDROMドライブや、音質のよいリッピングソフトは、
存在するのでしょうか?

それとも、もともとWAVデータで保存されており、CDプレーヤーは、WAVファイルを
読み込んでいて、昔のPCや、ソフトを使ってもWAVファイルは、
変わらないのでしょうか?(MD5値も一緒?)

御存じの方教えてください。

A 回答 (4件)

結論から言うと読み込みエラーが発生しない限りは


どのリッピング方法でもビット単位で完全に同じ音声データが得られます。
(最初と最後の無音部分を削除する機能とかの音声データを加工する機能の影響はないとして。)

もちろんエラーが発生すればデータは化けますから、
リッピングソフトの中にはエラーの影響をできるだけ排除するために
複数回読み出してエラーがないことを確認したり
リトライする機能が付いてるものもありますね。



> それとも、もともとWAVデータで保存されており、CDプレーヤーは、WAVファイルを
> 読み込んでいて、昔のPCや、ソフトを使ってもWAVファイルは、
> 変わらないのでしょうか?(MD5値も一緒?)
音楽CDにはファイルという概念は無いので
WAVファイルが音楽CDに入っているわけではありませんが、
リニアPCM形式の音声データが収められています。

WAVファイルはリニアPCM形式の音声データを納めることができるファイル形式なので
リッピングで取得した音声データをそのまま格納するためにWAVファイルが使われます。
(WAVファイルがリニアPCM音声データの入れ物になっているイメージ。)
    • good
    • 0

皆さん書かれてるんですが。


CDはデジタルデータが記録されています。
ですので基本的に明確な差異はないです。
ただし読み込みドライブと記憶媒体がある程度信頼できるモノというのが前提です。

CD についての基礎知識
http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/cd/ …

デジタルデータの保存方法として、
現在書き込み型光学メディアは衰退していっています。
    • good
    • 0

WAVEファイルを比較すればわかります。



普通にファイル比較ソフトで比較してもいいのですが、ドライブ毎にリッピング開始位置が違うので、曲前後にある無音部分を削除する必要があり、面倒です。
この用途の定番はWaveCompareです。チェックされていれば、自動で無音部分を無視(ゼロをスキップ)してくれます。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wc/wc.html

酷い傷や汚れなどがなければ(つまり普通のCDでは)、(普通の)どんなドライブでリッピングしても同じであることがわかるでしょう。OSも同様です。

ここまでは、デジタル的な確認でした。
それでは、実際の音も同じなのでしょうか?
ここからは人により意見が分かれるところなので、質問者ご自身で確かめられたらと思います。
    • good
    • 0

貴方は、CD-ROMにアナログで録音されていると考えているのだと思いますが・・・・



CD-ROMやリッピングソフトを、幾らのものを使おうと、扱うデータはディジタルです。貴方の意見は、CD-ROMやリッピングソフトによって、取り出せるデータが変化することを意味しています。そんなデータは、ディジタルでは無い。
ディジタルは、読み出し方法を変えようと、幾らコピーしても変化しません。(変化する場合は、手を抜いている場合です)


プレーヤーで音が違うのは、D/A変換時の波形再現性・アンプが違うからであって、扱うデータ自体は変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!