プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色々と勉強して行く中で、もう直ぐセキセイインコを、お迎えする事になりました。

挿し餌の時にヒナに水分は少し早いので、水分をきる為にキッチンペーパーを買いました。お湯をきった後、温かい内に別皿へ移し『ヒナベビー』を混ぜても平気でしょうか?

それとも『ヒナベビー』を混ぜた時点でアワ玉をキッチンペーパーで水きりして良いものでしょうか?

大事な家族になるので皆さんの知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

もうすぐ雛さんのお迎えですか。

楽しみですね!

雛へのお水は多いのも心配ですが、逆に挿し餌の水分が少な過ぎると食滞を引き起こす場合があるので注意が必要です(人間だってバウムクーヘンや焼き芋をお茶なしで食べると咽がつかえるし)。

そして気を付けなくてはいけないのが、挿し餌を作る際の温度です。
粟玉に熱湯を注いで(またはお鍋で煮て)適温に冷ましてから与える、と説明するペットショップやネット情報が多いのですが、これは大きな間違い。

パンやご飯など加熱したでんぷんを鳥は消化出来ないので与えるなと飼育本などで書かれていますが、粟だって同じで、加熱すると澱粉が糊化して、鳥には消化しにくいものになってしまうのです。

理想的な挿し餌の作り方は、器にパウダーフード(ヒナベピー)、粟玉、お水を入れてダマがなくなるまでかき混ぜ、器を40℃の湯煎にかけ適温まで温める、です。
この作り方が、自然界で親鳥が自分のそのうで餌をふやかし、雛に吐き与えるのと同じ状態になるのだそうです。

パウダーフードと粟玉は同量、水の量はお粥やカレーの感じをイメージして入れると良いかと。あとこの方法はちょっと時間が掛かるので、私は30℃位のぬるま湯を入れ、46℃前後のお湯で湯煎をしていました。

挿し餌の温度は下がりやすいので、湯煎をしながら、常に挿し餌そのものの温度40℃をキープしながら与えられると良いですね。
挿し餌には小松菜をすったもの、ボレー粉をすり鉢で粉末状態にしたものを入れるのも良いです。
また親鳥が雛に与えるように、餌は上方向から与えるようにすると、スムーズに雛のそのうに入って行くそうですよ。

これは私が他の知恵者様から教えて頂いたものですが、雛さんをお迎えするとの事で、質問者様にも紹介させて頂きました。
粟玉加熱NGを既にご存知でしたら、ご無礼をお許し下さい。

では、セキセイさんとの楽しい毎日を!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございます!お迎えして一週間未満ですが、すり潰した小松菜も良く食べてくれる良い子です。
確かに口に中がパサパサだと喉が苦しくなりますね…。

今日から少しお水を加え良く混ぜた後にお湯を注ぎたいと思います。

粟玉加熱はしないように!と飼う前に調べました。

お礼日時:2013/10/15 11:40

水切りをキッチンペーパーでしてしまうと、せっかく温めた挿し餌が冷えてしまうので、雛の食べが悪くなりますよ。


挿し餌の温度は40~42度が理想です。

それよりも、スプーンで挿し餌の入っている容器の壁に這わせるようにしてお湯切りをするか、もしくは挿し餌用の底面に穴の開いているスプーンが売っていますので、それを用意しましょう。

またヒナベビーについてですが、実際にやってみると判りますが、アワ玉に混ぜてからキッチンペーパーにお湯切りするとみんなキッチンペーパーにくっついてしまいます。

それよりも、ヒナベビーをコショウや塩を入れる容器に入れて、お湯を切ったアワ玉の上に振り掛けるようにした方が、上手にできますよ。

時々 すりつぶした小松菜やブロッコリーも与えてあげて下さいね。

もうすぐお迎えなのでしょうね。
夜はかなり冷えてきていますので、保温対策のペット用のヒーターは必ず用意しておきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。キッチンペーパーはヒナの、お布団代わりに使いたいと思います。

スプーンと容器がセットの物は買ってあります。

ヒーターも忘れずにショップで購入しました。

お礼日時:2013/10/09 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!