アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校1年生で偏差値38の私立高校の普通科に通っています。関西在住です。
中央大学商学部の会計学科に合格志望をしています。
志望動機は元々そろばんをやっていたのもあって計算などをするのが好きなので、商学の事を学びたいと思い税理士や公認会計士になりたいと思ったからです。
しかし私の今の学力では中学の内容をもしっかりと理解できていないのです。なので基礎の土台さえ出来ていません。
そこで質問なんですが、その今の学力からでもがんばれば中央大学の商学部に合格する事は出来るんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

> ある程度過去問を見てそこで出た範囲だけ勉強するとかは駄目なんですか?



まず、過去問を見て、それがどの範囲なのか、判るのですか?
次に、大学というのは優秀な学生が欲しいのです。
過去問しかやってない、一部しか勉強していない、そういう学生に来て欲しいわけでは本来ありません。

そもそも、過去問を見て出た範囲だけ勉強すれば良いのであれば、なぜあなたはその高校にしか受かってないのでしょうか?
中央大学に平気で受かるような、偏差値63程度の高校にすんなり受かってないのはなぜでしょう?
理由は簡単です。出題範囲は習ったこと全部、だからです。

仮に出た範囲が限定されるとしても、それはあなたに対してだけではありませんよね。
同じ範囲の勉強をしている優秀な連中に対して勝ち目があるのですか?
出題範囲が限定されるなら、彼らもそれに応じて勉強することになります。
そういう状況で、大学側は、上位から定員を満たすだけ合格者を出しますし、そうなるような出題難易度にします。

大学の先生というのは、勉強が解らないということが判らないような人種です。勉強ができすぎるような人ばかりです。
受験生相手に如何に手加減するか苦労しているくらいなハズで、この分野のことしか知らない、なんてことはまずありません。
そこの教員達にとって、ある出題分野が専門外であったとしても、受験生よりは遙かに詳しいでしょう。

> それと私が行っている高校は特進コースがあり普通科で成績のいい人は2年に上がるときに移行出来る制度があります。
> 特進コースは偏差値が46ぐらいで学校の合格実績を見ると関関同立などの難関大学に何十名か受かっておりました。
> それを踏まえても合格は不可能に近いんでしょうか?

胡散臭いですね。
繰り返しますが、高校の偏差値が50で底辺大学相応です。
関関同立、ではなく、それぞれの大学、学部学科で分けてデータを出してください。
勿論、一年間の実績を出さないといけません。
またそれは、一般入試でのデータでしょうか。
例えばラグビーが強い高校で、ラグビーでの推薦で合格しているとか、その辺りのことは?
スポーツ推薦ならかなり昔から行われていましたが、最近は定員を埋めるためのインチキ推薦入試が大流行で。
あなたの高校にその手の実績が本当にあるなら、「その大学、学部学科」になら行けるかもしれません。
ただし、大学学部学科をあなたが指定できるかどうかは不明ですが。
更に、所詮インチキで入ったわけで、入学後、勉強について行けるかどうかは判りません。
高認会計士等の難関資格はまず無理でしょう。中学高校で頭が鍛えられてないのですから。
そうですね、インチキ推薦入試を殆どやってないだろう、国公立大学の進学実績も見せてください。
あるいは、本当に関関同立に受かりそうな2名くらいに、あちこちの学部学科を受けさせたとか。勿論バイト料払って。

まぁとにかく、どうにかなるだろうという甘い考えは一切捨て、少なくとも大学入試に関する科目については、全て身に付けることです。
ここが緩んだら終わりでしょう。
あなたは今、どこかの高校には入れているわけです。中学校の時にあまり勉強しなかったのに。
同様に、高校であまり勉強していないのにどこかの大学に入れたとしても、その先は苦しいはずなのです。
特進コースには行っておくべきだと思います。
そこで、何とかの資格の勉強だとか、ボランティアがどうだとか、そんなことばかりやらされるようなら、インチキ推薦入試対策だと思ってください。ろくでもない。
その胡散臭い実績も、そういう小手先のインチキ推薦対策で作られた物ということです。
大学を出て更に難関資格を、という場合にはどうにもなりません。
いずれにせよ、まともにまともな大学に受かろうとするなら、勉強漬けの毎日が待っていると思ってください。
理由や勉強のペースは既にお話ししたとおりです。
勿論、あなたが優秀で、我々の想像を超えたハイペースで片付けられれば良いですが。
しかし、中学のとき勉強していた科目が真ん中程度、というのでは苦しいでしょう。
勉強したらトップクラスになって、そこから落ちていったということですら無いのですから。
しかも、通常、商経法辺りの入試科目は、英国社です。英国数も場合によっては可能ですが。
つまり、よりにもよってあなたの苦手科目が並んでいるわけです。
既に中央レベルの高校生には2~3年分の差を付けられているわけですし。
まぁ勉強することです。受かるでしょうかどうでしょうか、そんなこと言う受験生はろくでもありません。判らないんです。あなたの場合、可能性は低いんです。
それだけ判ったら、後は「正しい方法で」「もの凄い量の」勉強をすることです。

なお、勉強が日常生活で役に立たないなどというのは大嘘です。
放射線関係の事故でもあれば、不勉強な連中は右往左往です。マスメディアの連中ですらそうです。
勉強してないから、それを役立てられるような日常生活が送れない、という人ならいくらでも居ますが。
あなたにその手の話を吹き込んでいるのは、そういう輩です。
勉強から逃げるための言い訳をしているという面もあります。
それと、やる気の有無をテストしているのだ、というのも間違いです
普通に勉強していれば東大に余裕で受かるだろうに、おサボりさんだから中央にしか受からない、という人だって居るわけです。
やる気はあるが運動音痴の人は、やる気はないが運動神経抜群の人には中々敵わないでしょう。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

国公立大学も受かっていました。防衛大学、島根大学、和歌山大学、山口大学等1名ですがそれぞれ受かっていました。関関同立には詳しく言うと大半は関西大学に30名受かっていますね、同立はそれぞれ3名いました。ふざけ無しでインチキじゃないみたいですよ。
とにかくやれるだけやってみます。
tekcycleさんありがとうございました
他の回答者さんもありがとうございました

お礼日時:2013/10/18 23:14

 肝腎なことを書き忘れていました。


>それなのにたかがテストで点が取れないだけで勝手に色々決めつけて理不尽きわまりない。

 ご立腹の様ですが、受験では「たかがテスト」といっても「されどテスト」です。結果が全てです。この点を勘違いなさらないでください。

>そもそも日常生活で役に立たない勉強が好きな奴なんていませんし、いたとしても変人か人に褒められたい又は名誉が欲しい人かです。

 ハハハッこれも感情論ですね。僕は大学でも仕事をしています。貴方からみれば「役に立たない学部」の典型である「文学部」の教員です。それを狭い了見で片付けられては困ったものともいえます。
 「すぐ役に立つ」だけが学問の存在意義ですか?。でしたら理系の「理学部」あたりも貴方からすれば、わけの分からない無意味なことをやっているとしか思えないでしょう。けれども基礎科学の領域を一手に引き受けている領域であることも考えてみて下さい。「なぜ、そうなるのか」とのベーシックな部分に目を向けなければ、物が存在する意味や機能そして展望などを見出すための切っ掛けにならないはずです。文学部とて同様です。
 逆に貴方が何かのスポーツに打ち込んでいて、それを揶揄されたら貴方はどう感じますか?。貴方の考え方が標準的であるなどとの根拠もどこにもありません。むしろ近視眼的であって、自身のイメージをごり押しするのは百害あって一利なしといえます。

>試験はただやる気のある優秀なひとが欲しいからテストをするのであって、テストで点が取れて受かれば自分の学びたい事をすればいいんですよ。

試験といっても「入学者選抜選考試験」ですから、大学で学ぶための基礎的な学力があるかどうかを問うための試験です。ですから、その基準に達していなければ不合格となるのは当然です。
 しかも大学には「リベラルアーツ」と呼ばれる課程が一・二年次に設けられていて、その単位も選択必修です。この分野は必要ないと自分で判断しても、規定されている以上はそれに従わなければなりません。イヤでも第二外国語の単位も必要です。避けて通ることはできません。
 税理士といっても「公的資格」ですから、社会的教養も当然の様に求められます。自分の学びたい事をするだけで務まるとお考えならば、それこそ社会的存在としての人間が果たす役割などから考え直してみる必要もありそうです。
 目標を高く掲げることは評価しますが、自身の足下を確かめながら進まないと、落とし穴にはまることもありますので、お気を付け下さい。

この回答への補足

学問の存在意義とか私にとってはどうでもよい事で私はやりたいと思う事をしたいだけなのです。学校で学んでいることは役に立つ事もあればたまに無意味だろというときがあるので、やはり大半の人は肩書き目当てで大学行っているという事は否めないんですよ。しかし好きでやっている人は凄い探究心をお持ちで尊敬しますよ。

補足日時:2013/10/18 20:46
    • good
    • 6

 先ず現在の状況を考えてみましょう。

貴方が在籍している学校とその偏差値が38程度といっても、その「偏差値の意味」がおわかりでしょうか。「偏差値」はあくまでも「相対値」です。そして「どの範囲に最も多くのデータ群が分布しているか」を示す値です。
 仮に貴方がその学校でダントツ1位の成績を残していると仮定します。そして他の生徒の成績が50点台に集中していたなら、貴方はその学校でトップにはなりますが、「他の学校の生徒」と比較した場合には問題も異なってきます。他の学校の生徒の多くが満点近い成績をとっていた場合には貴方も「その中の一人」になります。もし貴方の成績が70点ほどだったなら、貴方はそのサンプル群の中で下位になってしまうことも多々あります。
 ということは、貴方の成績が示されていないことによって、この質問には答えにくいとの結論がなされることも当然の帰結です。
 「今から頑張れば」と仰いますが、受験は全国から集まる受験者と競う場ですから、精神論や根性論で太刀打ちするなどのイメージ的な問題で片付けることはできません。専ら「点数の上積み」だけで勝負するサバイバルマッチです。
 「がんばる」と言っても、具体的なスケジュールと方法を講じていらっしゃいますか?。例えば学校が終わった後で予備校に通うであるとか、通信教材を利用して自身のスコアアップを行っているなどの方法です。
 そして何よりも「現在の自身の立ち位置」を確認していますか?。これは予備校が主催する全国模試などに参加して、ご自身の成績やら不足している部分を自身で把握する作業です。同じ学校内で考えることとは規模も格段に異なります。
 国税庁のホームページを確認してみますと、「税理士資格認定のための出願資格」が掲示されていて、その要件には必ずしも法学部卒とは限定もされていません。商学部や経営学部出身者も多数の方が資格を取得してもいます。
 必ずしも法学部卒である必要がないとの理由は、税理士が法に基づいて職務に専念するために「経済法」という分野の法律の知識が必要だからであり、それは商学部や経営学部の「税理士資格取得コース」に在籍し「専門科目」として単位を履修取得すれば認定されるとの意味です。この点を誤解なさらないでください。
 税理士は租税を扱う仕事ですから、計算だけではありません。何という法律に基づき、前年度の所得がこれだけありますから貴方はこれだけの税金を払わねばなりません、ときちんとしたルールに基づく仕事です。
 同じ商科を目指すならば、実績のある中央をはじめ明治もあります。けれど、その門をくぐるには現状の何倍ものスコアアップが求められ、先ずはそのために「全国での自身の立ち位置を確認すること」を強くお勧めします。
 恐らくは、自身の成績がボロボロであることに驚愕するはずですが、それが今の貴方の現実です。現実を認めた上で、何が必要かを「具体的に」考えねばなりません。
    • good
    • 7

元塾講師&非常勤講師です。



中央大学商学部の偏差値を確認すると60強です。ちなみに、質問者の今の学力だが、
偏差値38なので、まともな高校受験生より学力が低い。即ち、一浪しても無理だと
いう事です。そもそも勉強が嫌いだからやる気がないからそんな高校なんでしょう?

それなのに嫌いな勉強を続けられますか? まず、同じところを志望する者と
同じ勉強量をこなせますか? 絶対に無理です。しかも、現時点で出遅れているので、
実際は5-6倍の勉強をしないと、合格というゴールに辿り着けません。

あと、税理士や公認会計士って法学部じゃないの? 質問者はまず、どれだけの
学費がかかるかを調べ、そんな大金を自らのお勉強に投資するのがもったいないか
どうかを考えましょう。俺が親ならば、そんな子供に投資はしません。

まともに勉強しても5年はかかるでしょう。実績無き者の頑張るなんて言葉は
空々しいだけで、誰も信用しません。本当に頑張るというならば、進学校(高校)に
再受験するぐらい、中学の内容を勉強しなおしましょう。

そもそも平均点すら取れない者が大学で勉強なんてお門違いですし、そんな者が
法的な専門分野で生きていくなんて無理です。だって、そんな輩を誰が信用しますか?

この回答への補足

別に信用しなくて言いよ、あなたの言いたい事はよく分かりますが、何故あなたは無理だと決めつけるんですか?私は目的があって入りたいと思ったんです。なのでやるからには覚悟決めてやります。それなのにたかがテストで点が取れないだけで勝手に色々決めつけて理不尽きわまりない。そもそも日常生活で役に立たない勉強が好きな奴なんていませんし、いたとしても変人か人に褒められたい又は名誉が欲しい人かです。試験はただやる気のある優秀なひとが欲しいからテストをするのであって、テストで点が取れて受かれば自分の学びたい事をすればいいんですよ。そもそも勉強ができないからといって信用が出来ないとは言えませんし、理由があるから勉強しようと思っているのであなたにそこまで言われる筋合いなんてなにも無いです。いくらなんでも馬鹿にし過ぎだ。勉強なんて努力次第で誰でもできますから、勉強できない人はやらないだけです。

補足日時:2013/10/18 14:26
    • good
    • 10

厳しい意見が多いので一つ。



大丈夫、頑張ればきっと行けますよ!! 可能性はゼロではありません!!!
実際、中3で偏差値40以下から半年で偏差値60以上になる生徒を何人も見てきました。


ただ、とてもとても頑張らなければいけません。まさに必死の努力です。
そのためには、学校のある日で一日5時間以上、休みの日は10時間以上必死に勉強することです。まずはそこからです。もちろん、今日からです。

その覚悟をして、始めたのであれば、よい勉強法を教えてくれる指導者につきましょう。

あなたが、あきらめずに前に進むことを願います。
    • good
    • 10

あなた自身の学力も、その高校の偏差値相応、と仮定します。


違うようならお返事ください。
偏差値38の高校に偏差値65の生徒が絶対に居ないとは限りませんので。

大学に行くのは高校生の半数から6割。
高校生のど真ん中レベルで底辺大学相当なのです。
中央大学というと上位ですよね。
公立中学を出たなら、クラスで4~5番目くらいの奴の顔を思い出してください。
おそらくそのレベルでしょう。
彼らなら、それほど勉強しなくても、公立中学の学習内容くらいは、余裕で身に付けたと思います。
あなたはその対極の位置に居ましたよね。
まずは中学の学習内容すら身に付けられなかった、その能力が拙いです。厳しいようですが。
体育なら運動音痴ということです。
そんなひとが、かなり運動が得意な、多くの場合体育系の部活動で鍛えてそうな、そういう連中の群に割って入ろうとするようなことです。

具体的には、
まず、大学入試に関連する中学の学習内容を身に付け直さなければなりません。
優秀な人なら一年あれば十分だと思いますが、たぶんあなたはそうじゃないでしょう。優秀でも半年一年かかるだろうというところもミソです。
次に高校の学習内容です。
間違ってはいけませんが、中高の学習内容と全く別に大学受験の出題内容がポツンと存在していて、それだけやっていればどうにかなるわけではありません。
高校入試も、公立中学の学習内容と全く別の勉強だけしていれば良いわけではなかったはずです。
トップレベルの高校となれば話は別ですが、上位高校でも公立中学の学習内容以外からは一切出題されないところはザラでしょう。
もしあなたが野球やサッカーのプロ選手になろうとするのであれば、中高の勉強とは全く別に、野球やサッカーの練習をすることになりますが、大学(高校)受験はそうじゃ無いんです。
真っ当な大学、上位大学に受かろうと思うなら、中学高校の学習内容は避けて通れません。
少なくとも入試科目については。
そして、まともな進学校の学習内容は、中学の学習内容の数倍です。
中学の学習内容で手こずっているようでは。
中央大学ならまともな進学校に通っている程度の子でも2年は欲しいでしょう。
東大京大余裕です、というような、余程優秀な人ならもっと楽かもしれませんが。
しかしあなたはたぶん、そのどちらでもない。
中学の学習内容に1年、高校の学習内容に2年、それ以上、となると、二浪してどうか、間に合わないないんじゃないか、という計算になるでしょう。

もしあなたの高校の勉強が楽であったとしても、それはその高校の連中の学力に合わせて授業が行われているからで、まともな進学校の学習内容は、その数倍か10倍だと考えて良いでしょう。
10倍というのは、おそらくあなたの高校ですと、ほぼ全員中学の学習内容を身に付け損なっていますので、特に英語や数学は、中学の復習をしつつ進めないと、どうにもならないはずなのです。
中央大学に普通に進学できるようなまともな進学校ではそんなことはしませんから、その分を差し引けば、高校の学習内容は、1/10かそれ以下しか教わらないだろうと思います。
従って、もし中央に受かるのであれば、ほぼ独学となるでしょう。
中学の勉強を身に付け損なった人が、独学で膨大な量の高校の学習内容を身に付けようというのですから、可能性は0とは言いませんが、ほぼ0に近いと言って良いでしょう。
公認会計士は更に難関です。

勉強はしておいた方が良い、中学の学習内容は身に付けておいた方が良い、無駄にはならないと思います。
まずは勉強してみて、高三の夏休みくらいにどの位置に居るか、でまた考えたらどうでしょうか。
本当に勉強して、勉強が身に付けば、中央は無理でも、低レベル大学くらいなら狙えるかもしれません。
それだって今のあなたからすれば楽勝とは行きませんからね。
いかなる理由があろうとも、勉強を放り投げるようなら、学業に関してあなたはそれまでの人だったということです。

この回答への補足

中学では授業についていけていませんでしたので、テストでは5教科合計でいつも200点ぐらい取っていました。そのうちの教科では大抵数学と理科は平均点は普通に超えていましたが、特にひどかったのが社会でしたいつも1桁を取っていました。英語と国語はいつも平均以下でした。一時期頑張って5教科合計300点まで上げましたが、そこからどんどんと下がっていきました。なので平均で言うと偏差値は40前半ぐらいだと思います。高校の授業では中学の時の授業よりとても簡単で小学校に通っているみたいなので、テストでは普通に1位です。
なので合格するには独学しかないと分かっていました。私は高校1年の間で入試科目での中学の内容を出来るだけ完璧にして、高2から高校の内容を必死に勉強して高3の大学試験までに間に合わせようと思っていましたが、となると膨大な量の暗記と理解ができていないと不可能ということですが、やはり膨大な量の範囲をすべて完璧までに出来ないといけないんでしょうか?ある程度過去問を見てそこで出た範囲だけ勉強するとかは駄目なんですか?それと私が行っている高校は特進コースがあり普通科で成績のいい人は2年に上がるときに移行出来る制度があります。特進コースは偏差値が46ぐらいで学校の合格実績を見ると関関同立などの難関大学に何十名か受かっておりました。それを踏まえても合格は不可能に近いんでしょうか?
補足よろしくお願いします。

補足日時:2013/10/18 07:17
    • good
    • 4

他人にムリと言われたら諦めるんですか?


前の方の『時間がある』というのはつまり、『今から現役合格は難しいが、時間をかければ可能性はなくもない』という感じではないですか。

高校の偏差値が38という事は、最底辺校ですよね。大学に行こうと考える人すらほんの一握りの、中学の勉強はおろか、ひょっとすると小学生レベルも怪しい…といった具合では。
その勉強をやり直し、さらに中大のような難関大学を目指すとなれば、2年間では到底時間が足りないと思います。
寝食も忘れる程、一心不乱に勉強に打ち込み、予備校に通い3年4年と時間をかければ、不可能を可能に出来るのでは…と。
とにもかくにも、誰から無謀と言われようと、あなたの熱意と諦めない気力と根性次第ですよ。

とりあえず、公認会計士に興味があるなら、日商簿記の2級あたりの勉強をしてみては?
    • good
    • 1

 >そこで質問なんですが、その今の学力からでもがんばれば中央大学の商学部に合格する事は出来るんでしょうか?



 分かりません。可能性はあります。その可能性は極めて薄いです。
 しかし、あなたには時間があります。合格する、という意思が揺るぎないものであるならば、その時間全てを使って、必死になって、やれるだけやってみたらいいと思うよ。
 あと、いづれ「この勉強方法でいいのかな。もっと楽な方法はないのかな」と思って立ち止まるようになると思うけど、立ち止まるくらいなら勉強を進めた方がいいよ、と予めアドバイスしておくよ。

この回答への補足

>>分かりません。可能性はあります。その可能性は極めて薄いです。
<<何故極めて薄いんでしょうか?それは物理的に無理に近いという事ですか?
受験までまだ時間があると思って今からでも頑張れば行けると甘く見ていました。そうなんですか><ですが回答から見るとどういう理由でそう判断されたのかよく分かりませんでした。すみませんが納得いきません。

補足日時:2013/10/18 01:03
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!