プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DVDの音声のみiPodで聞く方法を知りたいです。

好きなミュージシャンのライブDVDや、英語教材のDVD(どちらも新品の自分で購入したもの)から音声部分のみ抽出してiPod等で聞きたいです。理由は単純に家でしか見られないのが嫌だからです。英語に関しては移動時間等で勉強したいだけなので。

でも、市販のDVDをコピーするのは平成24年10月から違法になってしまったんですよね。

【映画などのDVDなどにはコピー防止機能が施されているものが多くあります。平成24年10月1日からは、個人的な利用を目的に行う場合であっても、DVDのコピー防止機能を解除して、自分のパソコンに取り込むこと(いわゆる「DVDリッピング」)は、刑罰の対象ではありませんが、違法となります。】(政府広報オンラインより)

これはつまり「(個人利用目的であっても)DVDのコピー防止機能を解除することが平成24年10月1日から違法」ということですよね。

自分のパソコンはMacなのでもとよりリッピングのフリーソフトが少なく、しかもあったところで法律改正前のソフトだから結局駄目なんだと落ち込んでいましたが、『ディスクグラバー for Mac』というソフトを見つけました。どうやらDVDのコピー防止機能を解除、回避しない再生録画タイプのようなんですが、これは要はMacから発する音を録音する、非常にアナログな方法だから、違法ではないということで良いのでしょうか。

個人利用でも違法になるのは避けたいので…

A 回答 (4件)

>そうなんですか!できれば具体的なソフト名を教えていただけると嬉しいです。



http://www.softonic.jp/s/%E9%8C%B2%E9%9F%B3-%E7% …

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/osx/art/s …
ゴミが多いですが、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3670871.html
少し(かなり?)古いですが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合法なものこんなにいっぱいあるんですね~できそうです!
丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/19 18:36

再生した音を録音するとか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Mac対応の録音ソフトあったら教えてくださるとうれしいです~(もちろん合法なもので)

お礼日時:2013/10/19 17:04

音声のみのコピーは、合法的に可能です。


例えば、
DVDプレーヤーなどで再生して、音声出力(赤白ケーブル)をPCのライン入力に入れることで、PCの録音できます。
この方法は、合法です。
MACにライン入力があるか私には分かりませんが、有れば上記の方法で録画して、必要に応じて、iPod対応の
形式に変換すれば良いです。

ライン入力が無い場合、
オーディオキャプチャーユニットなる商品でUSB経由で取り込むものもありますが、MAC用は生産終了なのか
アマゾンでは 取り扱いできません になってました。
これも合法です。

PC(MAC)でDVDを再生して、その音声をキャプチャー(録音)するソフトもあります。
殆どが合法ソフトだと思いますが、全てのソフトが合法かは分かりません。

ディスクグラバー は、動画キャプチャーソフトだと思います。
音声のみのキャプチャーもできるのでしょうか? できない場合は、動画から音声を抜き出す必要があります。
また、私的には、怪しいソフト(本当に合法なのか疑問)だと思ってます。

この回答への補足

ライン入力は多分ないみたいです。

>ディスクグラバー は、動画キャプチャーソフトだと思います。

あちゃ~すみません勘違いしていました。ありがとうございます。

補足日時:2013/10/19 17:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

>PC(MAC)でDVDを再生して、その音声をキャプチャー(録音)するソフトもあります。
殆どが合法ソフトだと思いますが、全てのソフトが合法かは分かりません。

そうなんですか!できれば具体的なソフト名を教えていただけると嬉しいです。
できればフリーがいいなと思っていたのですが、やはり有償なのでしょうか。

お礼日時:2013/10/19 17:02

>これは要はMacから発する音を録音する、非常にアナログな方法だから、違法ではないということで良いのでしょうか。



具体的な仕組みまではわかりませんがコンピュータ上で処理されている音声や音声のデジタルデータを取り込むタイプのコピーソフトだと思います。
そのソフト自身ではコピーガードの回避は行っていないので違法ではないということかと(コピーガードを回避しての複製が違法なのでグレーぽい気はしますけど)。

アナログ的かどうかは関係ないです。
アナログでもコピーガードはありますし、アナログ・デジタル関係なくコピーガードを回避しての複製は以前より違法です。
DVDで使われているCSSがコピーガードと同じに扱われていなかったのが昨年10月1日からコピーガードと同じ扱いになったというだけです。

この回答への補足

ああ~すみません;
アナログ云々は言葉のあやみたいなものでして…確かに昔から違法ですよね!勉強になりました。

補足日時:2013/10/19 16:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~んやっぱりグレーなんですかねえ~
本当に個人的な目的なんですけどね…

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/19 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!