プロが教えるわが家の防犯対策術!

40歳の主婦です。
この歳になって、ようやく車の免許を取るため、教習所に通い始めました。
もともと極度の怖がりで、非常にどんくさいタイプです。

実車教習3時間目まで受けましたが、
このまま進むのは難しいから早速補習を受けるように言われました。

実車1時限目のときは、左折に失敗して脱輪するし、散々でした。
少しずつ、カーブを曲がるときのタイミングなどは分かってきましたが、
教官に言わせると、ふらふらと走っているそうです。
また障害物をよけたり、車線変更のときに、ハンドルを回しすぎて怒られたりと、
感覚がなかなかつかめません。

怖がらなくてもいいのは分かっていても、
どうしても緊張と恐怖心が抜けません。
意識をして力を抜こうとしても、知らず知らずのうちに力が入ってしまっているようで、
注意されてしまいます。

次への課題として「まずは恐怖心をとること」と言われました。

子供がいて、週に数回通うのがやっとで、ただでさえ時間がかかりそうなところ、
いったい何回補習を受けることになるのかと思うと、先が長そうで思いやられます。

恐怖心をとり、力を抜いて運転するには、何度も運転して慣れるしかないのでしょうか。

人によって個人差はあると思いますが、
免許取られた方は、恐怖心はすんなりなくなりましたか?
怖がりだけど、何とか取れたよ、というかたのお話も聞けたら嬉しいです。

何でもいいので、免許取得された方のお話を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分のときはどうだったか…?ですけど、


この場合(教習所)、どうでしょう?そんなに怖がらなくてもいいような?気がするんですが…?
自転車で習うところの、後ろを持って(押さえて)もらうような?感じじゃないかな、と思うので。

周囲の車や走行位置、停止場所を見てくれたり、危ない場面では補助ブレーキも踏んでくれる・・・はずですから、そんなに怖がらなくてもと思います。
頼り切ってはダメですが。

多分最初のほうはやや緊張が強いのかもしれませんが、それもどこかしらでゆとりを見つけて、自分の調子につなげていけるといいですね。
課題もまさかそれほど急にはハードルを上げたりしないでしょうし、うまく取り組んでひとつひとつを確実に覚えていけると、先が見え始めるし、ちょっとずつ自信も出てくる・・・のかもしれません。
できればそういう流れ?に集中していけると、よいのかなと思うのですが…。

ただ、やはりしっかり覚えるには、よほど集中して何度も繰り返し運転していかないと、きっちりとは覚えにくいです。
出来れば、時間があれば、同じくらいの方の運転を待合室などからでも車の動きなどを見学したり、先に習うところも自分なりの?予習をしていけるとよいと思います。
実際の教習では、そうはうまくはいかないでしょうけれど、それも必ず?次につなげるようにとらえていけるとよいのかなと思います。

なるべく基本のところをしっかり覚えると、やはりその先にうまく応用できる部分も多くなると思いますし、免許を取ってからもきっと基本のところを見つけやすいような気もします。
自分ももう教えてくれる人はそうはいないので、なるべくおさらいのようなことを意識して運転するようにはしてます…。

頑張りすぎないで頑張ってください(^^ゞ 、気分転換をうまくとって。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても親切な回答をありがとうございます。

今日も教習に行ってきて、基本をしっかり押さえる大切さを言われました。
そのための補習だと。応用に進んだときに楽になるように、今きっちりとしておかなければと。
まさに、回答者様のおっしゃるとおりでした。

下手ながらも、今日は「だいぶ良くなってきてるよ」と言ってもらいました。

肩の力も少し抜けてきた気がします。

先は長そうですが、頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/27 21:52

アドバイスに成るか判りませんが、怖いと思う意識は車を運転する上で一番大切だと思います。



運転していて大丈夫だろうと言う意識が習慣化してしまうと事故ります。
『まさか飛び出してくるとは思っていなかった』『行けると思った』『コッチが優先なのに相手が勝手に・・・』みたいに自己中心的に自分を正当化して考える事が危険なんです。


大丈夫かな? 行けるかな?
不安とか恐怖心が事故を防ぐと思います。

不安とか恐怖心を払拭する為に、安全確認を行うのです。

運転技術に関しては、経験値として反復練習で車両感覚とか合図のタイミングとかを体得できますが個人差が有るので練習量で克服できます。

しかし、意識は経験を重ねるとマヒする方向(慣れ)に成りがちです。
最初は、両手でハンドルを持ちラジオやエアコンの操作も満足にできなかった人が
片手でハンドルと方向指示の合図を操作してナビ・エアコン・タバコ・携帯電話を操作して悪い事と自覚していれば周囲に警察官が居るかもチェックできるように成りますよね。

本当に個人差が大きいんですよ。
私個人の考え方は、恐怖心と適度な緊張感は車の運転に一番大切な事です。

時間がかかっても費用が許せるなら免許取得して下さい。
免許を取得しても自動車を運転するかしないかは、アナタ次第です。

ちなみに私の姉も40歳を超えて運転免許を取得しました。
スゴクお金を使って時間も掛って免許を取得しました。

私が、自動2輪・普通自動車・大型自動車の免許既得者なので仮免許取得後は教習所以外に自宅の車を使って姉に運転を教えました。

姉は、免許を取得して10年近く経過しましたが相変わらず下手だけど安全確認は確実に必要以上と思われる事も有るけど実行しているので無事故で過ごしています。

運転に対する恐怖心は、大切な事ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お姉さまのエピソードは、とても参考になりました。

私は怖がりで鈍くさいですが、ここまで来たら頑張って免許は絶対取りたいし、
取れたら、近所を走る練習から始めて、ちゃんとドライバーの仲間入りをしたいです。

子供を乗せるので、適度な緊張感と恐怖心は失わないようにしたいと思います。

恐怖心は大切と教えていただいて、少し気が楽になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/24 12:56

参考になるかわかりませんが。


自分は子供のころからゲーセンなどで車のゲームをしていて、早く免許ほしいなと思っていました。
免許が取れる年齢になったときは、即取りに行きました。もちろんゲームとは違います。
ゲーム屋さんで車の練習がてラ遊んでみては??

 怖がらなくてもいいのは分かっていても、
 どうしても緊張と恐怖心が抜けません。
 意識をして力を抜こうとしても、知らず知らずのうちに力が入ってしまっているようで、
 注意されてしまいます。

何が怖いのかわかりませんが、車をとることよりも取得後に運転のほうが怖いです。今から怖がっていては意味がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういうゲームが得意な方は、運転も上手なのでしょうか。

私は車のゲームも苦手です。

とにかく頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 12:51

>ふらふらする



見ている場所が車の直ぐ前だからです。高速で走る場合は30メートル~遠方、町中だと20~50メートル、徐行なら数メートル~
見る位置は固定でなく行先、周りの状況(他の車、歩行者、障害物)を常に見ている必要があります。忙しいのです。

>緊張と恐怖心が抜けません。
勝手に動いている物に乗るのは怖いのは当たり前です。車を自分の体の一部のようにコントロールできるようになれば緊張は和らぎます。つまり車を動かすことに慣れていないからです。慣れるには体が覚えるという感覚が必要です。質問者さんは頭で考え手足に命令しているから勝手に車が動いているように感じ困惑し運転が怖いのです。

教習所で自動車に乗らなくても、椅子に座って運転の動作を繰り返し練習すれば上達は早くなります。その時は見る方向も一緒に練習します。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

車を体の一部のようにコントロール・・・そうですね、早くそうなりたいです。
見る方向はよく注意されます。

椅子に座って練習、頑張ります!

とても分かりやすいご指摘、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A