アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

燃料棒の放射能が高熱化して,石棺を溶かしてしまうことはないのですか?
ないとすれば、福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・

福島とチェルノでは何か違う点でもあるのですか?・・・
教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・

A 回答 (6件)

福島:爆発前に海水を注入したので、大爆発を免れました。

しかし、核分裂中の燃料棒が残っています。水で冷やし続けなければなりません。

チェルノブイリ:大爆発で放射性物質の大部分が空気中に飛散してしまいました。水で冷やす必要はありませんが、放射性物質が、これ以上飛散しないように石棺化しなければなりませんでした。コンクリートが風雨で朽ち始め、再度、覆う必要がありますが、ウクライナにはお金がありません。
    • good
    • 1

原子炉破損による放射性物質の空中飛散を防ぐために石棺化するのと、冷却水漏洩による汚染水の流出を防ぐための防御壁埋設の差です。

    • good
    • 0

 燃料から出る熱は、「崩壊熱」と呼ばれるもので、核分裂の結果できたいろいろな放射性元素の半減期によって減少して行きます。

ウランの核分裂が継続しているわけではありません。

 例えばこんなサイトを参照ください。100日後で原子炉の出力の0.1%ぐらいですね。年オーダーでで時間が経過すれば、ゼロにはならないにしてもかなり減少はします。
     ↓
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/dec …

 福島でも2年半経過してかなり発熱量は減っていると思いますが、ゼロではないので今でも「冷却水」で冷却を続けていて、その結果汚染水が増え続けています。

 チェルノブイリは、原子炉の方式が違い、格納容器がないため水で覆いつくすことができず、放射性物質が空気中に拡散されるのを封じ込める囲い(これが石棺)を付けました。
 時間が経っているので今では「溶ける」ことはないと思いますが、経年劣化で空気の密閉性が低下しているので、そちらの対策を進めていると思います。最終的には、飛び散った燃料を回収して密封して、というところまで持って行かないと最終解決にはならないと思います。

 福島も、とりあえず冷却と拡散防止はできていると思うので、いまさら「石棺化」は不要でしょう。今後は、冷却の結果二次的に発生する汚染水の処理の問題(流入する地下水の対策も含めて)と、一旦溶けて格納容器や建物の底で固まった燃料を、冷却しながら回収する作業をどう進めるか、ということだと思います。

 溶けた燃料がどこにどう固まっているか、原子炉の底では何がどうなっているのか、今後どう作業すればよいかなど、まだ誰にも分からないのです。東電にも、専門家にも、ましてや「国」(=政治家、役人)にも。ネットに真実がある、などということもあり得ません。私のこの書き込みも含めて、「野次馬の憶測」に過ぎません。
 世の中には、分からないこと、知り得ないこと、正解のないこと(あるいは答そのものが存在しないこと)がたくさんあるのです。
 ニュースやネット上の情報は、そういう眼で見てください。
    • good
    • 0

>ないとすれば、福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・



うん。
震災直後のアッチッチの時期と、5年10年経過して発熱量の減少した燃料とでは対処法が全然違う
アッチッチの時期に石棺化を言うのは愚の骨頂だが
発熱量が減少した場合には、汚染水問題を避けるための空冷式に現実味がある
更に発熱が減少したなら、困難な融け落ちた燃料の回収を強行すべきか?石棺のように外部への影響を遮断する方が良いのか検討すればよい

但しあまりにも海岸線間近なので石棺化する場合の障害が多そうだが

チェルノブイリの場合は、最初から水冷では無いので水を掛けたりしない
水冷じゃないので放射線を水で遮蔽できないし、燃料の取り出しも出来ない、燃料は減速材や炉の構造物と混合したり爆発で飛散したりした結果、再臨界の危険性は無いので外部と遮断するのに石棺にしただけ
    • good
    • 1

> 燃料棒の放射能が高熱化して,石棺を溶かしてしまうことはないのですか?



だから今も冷却し続けてるけど?
「石棺=コンクリートで固めて終わり」とでも思ってるの?


> 福島原発も石棺化してしまうべきではありませんか?・・・

4機もの原発をコンクリートで固めちゃって、30年毎にコンクリートを補修しつつ、半永久的に冷却し続けるべきなの?

一方、福島では、最終的には「廃炉」を目指しているのだが。

「出来る/出来ない」はさておき、どちらを「すべき」かは、小学生でも判ると思う。

原発反対派なら、なおさら「福島で廃炉技術の確立」を目指すべきでは?


> 福島とチェルノでは何か違う点でもあるのですか?・・・

そもそも原子炉の方式からして違うし・・。
事故も原子炉(圧力容器)が吹っ飛んだかどうか?など、違う点が山ほど。
    • good
    • 0

チェルノブイリはご存知のようにコンクリートで石棺にしましたが、


風化により、再度一回り大きく石棺にしないといけないようです。

石棺化は最終処理ではないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!