プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、高2の男子バレー部です。
まず現在のうちのチーム状況を説明します。
3年生8人、2年生2人、1年生(とりあえず)2人。
2年生のうちの1人が最近入ったばかりで、3年生が引退したらほぼ1からのスタートとなります。
で、6月から僕が新キャプテンとして練習内容等を考えて行くのですが、やっとこさバレー歴1年が終った身なので「いろは」の「い」が習得できた程度です。
どうか新チームとして重点するべき練習や良い練習を教えていただきたいですm(_ _)m
ちなみに練習は週3、4回程度です。

あと、毎日同じ練習ではなく、この日はレシーブ中心、この日はネットプレイ中心・・・といったように日によってメインの練習を変えるのも良いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
いろいろ書いてすみません。

A 回答 (3件)

まず一番大事なのがパスです。

これができなきゃどんな武器を持っていても勝てません。練習メニューとしての例を書いておきます。
○ランニング 5,6分
○ストレッチ5,6分
○フットワーク
・6Mダッシュ(エンドラインからアタックラインまで)×4

・ダッシュ(手前のコートのエンドライン→手前のコートのアタックライン→手前のコートのエンドライン→センターライン→手前のコートのアタックライン→ネットを越えて奥のコートのアタックライン→センターライン→奥のオートのエンドライン→奥のコートのアタックライン→奥のコートのエンドラインと行って戻ってを繰り返す。戻るときは後ろ向きに走る。エンドラインをまたいだら反転して、常にネットの方向を向くことになります)×2本
・うつぶせからダッシュ
・うつぶせから仰向けうつぶせ仰向け→ダッシュ(うつぶせから仰向けになるときには足は必ず体の下を通す、横に転がるのは×)
○サーブ10分
○パス~対人交互~対人片方ずつ 20分くらい
○ブロックジャンプその場で10回2セット
○コンビブロック
○ライトからの強打(対人レシーブくらいの強打)を後衛レフトがレシーブ、後衛ライトがそのボールを2段トス レフトから強打6分その逆6分
○手あげスパイク(だいたいセンター)10分
○スパイク15分
○ゲーム形式
○ゲーム形式で目立ったミスの練習

こんな感じの練習をやってました。ただ、うちの学校は定時制もあって練習時間がとても少なく、朝練でサーブをやっていたのでこれだとちょっとサーブが少ないと思いますので、所々入れていってください。このとき、強いサーブというより場所をピンポイントでねらえるようなサーブが必要です(練習でも使えますし、相手のイヤなところにサーブが落とせるのは効果的です)

しかし人数も少ないようですし、技術的にはまだゲームは早いかな?と思うのであればゲーム形式の前でやめてもっと基礎の練習をします。
例えば2人一組でオーバーパスをしながら体育館の端から端までパスしながら移動して、最後にバスケットゴールにシュート、これをアンダーでもやる。はずしたら腕立てなんてのもありかもですね。
あとは誰かがサーブを打ってサーブレシーブ。1人10本とか20本くらいサーブをうって、列に並んで1人ずつとる。このときにセッターをやる人はサーブレシーブをトスの練習にも使えます。スパイクまでつなげられればなおよいでしょう。ある程度やったら6人でサーブレシーブ→トス→スパイクというのもやった方がいいです。サーブレシーブを完璧にして、100%の攻撃ができるようになればそれはとても大きな武器になります。

あとスパイクの練習方法について。ある程度打てるまでは普通にやったってできません。
アタックラインのちょっと先にパイプイスをおいて、イスの手前に左足を置きます。右足は徒競走のスタートくらいに開きます。両手は前ならえ位の高さで前に出しておき、誰かにセミ(クイックより高いやつ)くらいのトスを手でなげてもらいます。トスが上がった瞬間に手を前から思いっきり後ろに引きますそうすると前屈みになりますよね?その手を後ろに持っていくと同時に右足を前に持っていき、パイプイスを飛び越えます。その一歩でボールの下に入ったら、後ろにある手を思いっきりバンザイ!!そうするとジャンプできますよね?しかも自然と手が上に上がってあら不思議、スパイク体制じゃないですか(w
そしたらあとは対人パスと同じようにしっかりと手に当てる。これを繰り返していって、左をイスに着けた状態からのスパイクをものにしたら、今度はイスの2歩手前に左足をおいて、右・左でイスの手前に左足を持っていき、さっきの状態まできたらスパイク。それもできたらイスをなくし、挑戦。それもできたらオープントスにしてみましょう。大事なのは最後の2歩です。
これをスパイク練習の時に試してみてください。ある程度打てるようになったらワンセッターでのスパイクでいいと思います。
だいたいこんな感じかな・・・・?
とりあえずレシーブがある程度の形になるまではレシーブ:スパイク:その他=7:2:1(ブロックなど)くらいでいいと思います。
あと、基礎体力は必要です。外の練習の日があるのかはわかりませんが、あるのなら毎日5キロくらい走って、そっからストレッチ、パス→対人でいいと思います。というか、外の練習がないのであれば週3,4日の練習以外にも自主的に走り込みは必要です。きついかもしれないですが、週6,7日で練習している学校がざらだと思います。というか1からはじめるのにそれじゃあちょっと足りない感が否めません。。。
増やせるのであれば増やした方がいいと思います。

だいたいこんな感じでどうでしょう?他に何かあれば補足の方に・・・・

この回答への補足

素直に疑問を申し上げますw
ランニングをするとジャンプ力が下がるという噂を聞いたのですが?

なるほど、7:2:1ですか。
やはりサーブカットは一番最初のプレイですからね、僕自身はとってもサーブカットが苦手なので頑張りたいと思います・・・
すごく細かく教えて頂きありがとうございました、参考になりましたm(_ _)m

補足日時:2004/04/17 19:21
    • good
    • 0

>>ランニングをするとジャンプ力が下がるという噂を聞いたのですが?



すいません初耳です 笑
筋肉で体重が増えるからとかかな?でも落ちるっていったって筋トレしてればジャンプ力なんかのびます。
てか走る以外に持久力がつけられるならそれでいいと思いますが、やはり一番やりやすいのがランニングだと思います。
まず大会の話になると1日にたぶん2~4の試合が行われると思います。地域によっても違うと思いますが・・・
仮に3試合やるとしましょう。すべての試合が3セット、さらにすべてデュースに近い状態になったとしましょう。
一試合に150点、つまりサーブミスをしないことを前提として考えたら一番最短で150回のラリーは行われるわけです。これが3試合、450回のラリーが行われることを想定して体力を付けなければいけません。確かにこんなになる可能性は低いですが、可能性が低いからって全く起こらないってわけでもありません。1日に最短で450ですよ?1回のラリーでレシーブ・トス・スパイクです。それにボールに触ってない人だってブロックカバー、スパイクカバー、レシーブの体勢を作る、一体いくつのアクションをするんでしょうか・・・・
さらに夏の大会を考えてみましょう。暑さで会場にいるだけで体力が奪われます。
バレーボールってなにげに体力がすごい必要です。上を目指すならなおさら。
バテて試合にならないなんてこと、ありえないですよね?
ジャンプ力が下がるからランニングをしないのでなく、ジャンプ力を犠牲にして体力を付けるくらいで丁度いいと思います。だいたい体力もないのに勝つための練習ができるとはとうてい思えません。ジャンプ力が落ちるなら筋トレして伸ばせ。てことです。はい。高校生ならすぐ上がりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ようはランニングも筋トレも両方おしまずやんなさい、と。
450ラリーっすか・・・確かに先輩も3試合目とかだとバテてダメダメでした。
なんかバレーもすごい体力が必要だって感じました!
どうも丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/04/26 21:34

まずは、「何を目指すか?」でしょう。

目標を決めた方が良いと思います。本気で上位進出を目指すなら、週3,4回程度の練習じゃ難しいですね。
そして人集めじゃないですか?6人いないと登録さえできないですからね。10人は欲しいところですね。

練習に関してですけど、バレーはサーブとサーブカットに尽きると思います。人少ないので、おそらく絶対的エースはいないんじゃないですか?でしたら、レシーブはかなり強化すべきですね。

キャプテンは大変だと思います。チームのモチベーションを高めていければいいですね。所詮、練習をキッチリやるかやらないかですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何を目指すかですか・・・
とりあえず周囲の高校に「あそこは強い」とか言わせられるようになりたいですね!
今日練習があったのですが、全部で1年生が7人入ることになりましたО(^-^)О
なるほど、サーブカットですか、やはりそれですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/17 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!