アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年2月16日に結婚式をし、来年1月末付けで退職が決まっているのですが、入籍する日を退職前か退職後の結婚式の日かで迷っています。

失業給付金は貰いたいです。退職後は扶養範囲内でパート を出来ればと考えています。退職後も二ヶ月以内に入籍したらお祝い金が同額でるようです。

(1)税金等の面から、やはり退職前に籍を入れた方が良いのでしょうか?なるべく税金のお金を払いたくないので…

(2)退職して二週間以内に失業手続きをしないといけないのでしょうか?
退職後、16日後に籍を入れるので、手続き面で色々二度手間になるのかなと、、

(3)退職前と後とでの入籍のメリットやデメリットを教えてください。
(税金、手続き等)

あと細かい事ですが、在職中に籍を入れてたら、結婚しましたハガキを職場に出さなくていいかなとか思ったりします…

A 回答 (1件)

失業保険を受給されたいとの事ですが、


失業給付金を受けとっといる間は(受給額にもよりますが)夫の扶養に入れないのが一般的だと思います。
扶養の条件は勤務先の健保組合によって異なるので、扶養も考えているのであれば、一度ご主人の会社の健保組合に確認されてみるのがいいと思います。

また、自己都合での退職は、失業給付金を実際に受け取れるまでに3ヶ月の待機期間があるので、退職後すぐに受け取れるわけではありません。

退職の翌日から一年間が失業給付受給可能期間なので退職後2週間以内に手続きをとる決まりはありませんが、手続きが遅くなればなるほど受給開始も遅れ、受給可能期間との兼ね合いもあります。ハローワークのHPを見るとわかると思います。

健康保険や年金の切り替えなど退職だけでも手続きはめんどくさいですが、退職間近なのに会社へ氏名改姓の手続きとるのも面倒だと思います。
こればかりはどちらが良いとは言い難い気がします。
また忘れがちですが、、扶養に入ってても市民税・都民税の支払いは前年の収入に対する課税なので避けられません。退職した後も意外と出費は多いです。

在職中に入籍した場合、会社へのハガキは不要かと思います。事前に上司に報告し、会社に提出する必要書類があれば指示されます。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!