プロが教えるわが家の防犯対策術!

各社が発売しているビタミンEの違いについて教えてください。

しもやけ、冷え性対策にビタミンEサプリを取ろうと思い、ドラッグストアーに行ったところ、大きく分けて2種類がありました。

1.健康補助食品として出されているビタミンE (DHC や小林製薬、ファンケルなど)
2.医薬品として販売されているビタミンE (エーザイなど)

表示してある成分を見たところ、この中でDHCとエーザイはほとんど同じでした。
d-α- トコフェロール 300mg / 1日量
つまりどちらも天然ビタミンEが300g程度摂取できることになります。
が、値段は10倍程度の違いがあります。医薬品(エーザイの方が高い)
成分が同じなのに値段がこれほど違うのは、どうしてなのでしょう?
効き目に10倍の違いがあるということなのでしょうか?

あまり違いがなければ安い方にしたいのですが、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医薬品は薬事法により規定され、厚生労働省に認可されて発売されます。

有効成分の製造時の含有量はもちろん、安全性、使用期限までの安定性なども検証されています。効果・効能を謳っているわけですから、実際に効き目も試されます。したがってそれなりのコストもかかっています。

一方サプリを規制する法律は食品衛生法です。つまり一般の飲食物と同じ扱いになります。効果や効能は謳えません。健康に有効な成分が含有されるとしても、必ずしも厳密な検証がなされているわけではありません。製造時には表示の成分が含まれていても、賞味期限・消費期限まで安定して残っているかどうかを厳密に調べる必要はありません。

とはいえ、サプリでも信用あるメーカーのものなら、表示成分をちゃんと配合してあると思われます。成分が同じであればその化学作用も同じだと考えられます。ただサプリは薬ではないので、効果までは検証していません。成分の安定性検査も義務はないのでコストをかけてまでやってない可能性が大きいです。

ということで、必ず効果を期待したいなら、医薬品の方をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり医薬品の方がいいみたいですね。
今回は思わず安い方(サプリ)を買ってしまいましたが、次回から医薬品を買いたいとおもいます。

お礼日時:2013/11/10 14:52

ご質問の趣旨と違いますが、ビタミンだけでなく食事や生活習慣を変えないで、サプリに頼るのは、あまりよいことではないと思います。

サプリ購入の金額で、たとえば良質のたんぱく質などをとるようにするなどの方法を考えるのも選択肢の一つではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
確かにサプリメントより食べ物から摂取した方がいいみたいですね。

ただ、症状(血行不良による諸症状ですが)を改善するために必要な量(400mg)を食べ物から取ろうとすると、ナッツ数キロとかそんな数字になってしまうため、やはり一定量はサプリで取った方がよさそうだなーという感じです。

お礼日時:2013/11/10 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!