アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。

青銅器時代の、ブリテン諸島のビーカー人についてなのですが、
「ビーカー人はケルト人にほぼ間違いはない」とwikiでは
記載されています。

イベリア人の渡来のあとにビーカー人が侵入してイベリア人を征服、
その後、大陸から渡ってきた少数ケルト人に征服されたというのが
私の認識でしたが、「ビーカー人はケルト人」という記事を読んで
混乱しています。

現代におけるビーカー人のおおよその定義はどうのようになっている
のかをご存知の方がいらっしゃれば、何卒ご教授ください。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

門外漢ですが。

(回答がつかないので・・)

ビーカー人=インド・ヨーロッパ語族=ケルト人、だろうという事のようですね。三段論法みたいですが。
ビーカー人はビーカー文化の担い手を指し、人種を指すものではないようです。箸文化圏人みたいな感じでしょうか?

ビーカー人はイベリア人を征服したのではなく、非定住生活(=放浪)をしながらイベリア人と徐々に同化していったようですね。放浪民なので物流やら軍事やらを担っていたのではないかとか。

有名なストーンヘンジなどを作ったのはイベリア人時代からこのイベリア・ビーカー人時代だったようです。で、その後にやってきたケルト人に征服された、という流れのようですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ見つけてくださり、ご回答いただきありがとうございました!

「ビーカー文化の担い手」という解釈をすると、なるほど納得な気が
致します!

もっと広い視点でものごとを見てみようと思いました。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/11/15 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!