プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本音とは裏腹なことを言う時の、その状況を端的に表現する言葉はありますか?
本音と建前が違うこと、を一言で表すような言葉です。
「うそぶく」かな?と思ったのですが調べると若干違います。

例えば、汚くて触れたくないような物があったとして、「衛生上当方では撤去しません」と言った場合、
それを第三者が表現するときに短く表す言葉はあるでしょうか?
ニュアンスとしては、本音は結構「めんどくさいから関わりたくない」といったマイナスな感情があるに
もかかわらず、表向きはみんなが納得するような大義名分を言う、という感じです・・。

そういうものに対する表現は特にないというのでも結構です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「言い掠(かす)める(言い掠む):巧みな言い方で相手を誤魔化す」


やや古風な言い方ですが、イメージに近いのではないでしょうか。
類似では次のようにも。
・言い抜ける
・言い繕(つくろ)う
・言い被(かず)ける
・陳弁する
・強弁する
・言い逃れる
・抗弁する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて、皆様にご迷惑おかけした中で、kine-ore様が意図を汲んで
下さり、大変ありがたく思いました。
言い掠めるという表現があることを初めて知りました。
綺麗事を言ってるだけで、誤魔化しているわけでもないので、ちょっと違うかなと思いましたが、大変
勉強になりました。
他の類語も、なるほどと感心することしきりです。
本当に有難うございました。

お礼日時:2013/11/06 21:19

「建前を言う」



辞書には「建前=表向きの考え」とあります。

「建前ばかり言って本音を隠している」のような使い方はよくされるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて申し訳ありません。
「とぼけて知らないふりをする」ことを、「うそぶく」と表現するように、
「本音を隠して綺麗事の建前を言う」ことを、表現する短い言葉はないだろうか?というのが質問の意図でした。

お礼日時:2013/11/06 21:10

「煙に巻く」大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、相手を圧倒したり、ごまかしたりすること



「お茶を濁す」いい加減にその場を繕ってごまかすこと。

「詭弁を弄する」本来は間違っていることを、色々と理屈を付けて正しいかのように思わせるような主張をすること

「取り繕う」過失などを、その場だけなんとかうまくごまかすこと。

「我田引水」自分の有利になるように物事を運ぶこと。また、自分の都合のよいように理屈をつけること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて皆様にご迷惑おかけしました。
mshr1962様の例は、とても参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/07 00:02

おはようございます。



汚くて触れたくないような物があったとして

「前向きに検討してみたい」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて申し訳ありません。
「とぼけて知らないふりをする」ことを、「うそぶく」と表現するように、
「本音を隠して綺麗事の建前を言う」ことを、表現する短い言葉はないだろうか?というのが質問の意図でした。

お礼日時:2013/11/06 21:11

「綺麗事を言う」では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて申し訳ありません。
「とぼけて知らないふりをする」ことを、「うそぶく」と表現するように、
「本音を隠して綺麗事の建前を言う」ことを、表現する短い言葉はないだろうか?というのが質問の意図でした。
でも、ご回答を見て、「綺麗事を言う」でも同じだと思いました。
ひねる必要もないですよね。
有難うございました!

お礼日時:2013/11/06 21:07

善処する

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
質問そのものが上手く説明できていなくて申し訳ありません。
「とぼけて知らないふりをする」ことを、「うそぶく」と表現するように、
「本音を隠して綺麗事の建前を言う」ことを、表現する短い言葉はないだろうか?というのが質問の意図でした。

お礼日時:2013/11/06 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!