アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくSF映画では宇宙には満点の星が輝いています。
が、実際には宇宙船からは星は見えないと聞きました。
本当でしょうか。
(恒星はあまりにも遠くて、星は針先よりも小さくなって、人間には見えないとか?
でもハッブル宇宙望遠鏡にはすばらしい映像が映ってるし?)

A 回答 (4件)

条件によります。


まず、太陽が出ていたり、太陽の光が、天体や宇宙船などの反射物に照り返しているところでは、まず星は見えません。
星の光を妨げる他の光源が全くない(衛星軌道でいうと、地球の本影に入って、満月も出ていないときなど)ところでは、星の光は見えるようです。
ただ、大気による散乱がないので遠くの星は完全な点光源になってしまい、地上で見るよりかすかで見づらいそうですよ。
以上、見てきたような受け売りでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、宇宙の状況はSF映画のようなものではなく
  暗い世界なのですね。
 (ただし太陽だけは、ぎらぎら輝いているんですね)

でも、宇宙が暗黒とわかったら、十数年後に実施される
  一般人の宇宙旅行も魅力が半減してしまいますね。

お礼日時:2001/05/31 18:34

ハッブル望遠鏡は、肉眼で点にしか見えないものを、高倍率で「面」に引き伸ばしているのですね。



肉眼で見える「星」(恒星)は、市販の地上望遠鏡でも、「点」にしか見えません。倍率を上げて「点」なのだから、火星や木星のように肉眼で見えること自体がおかしい、といえます。
実際にそう見えるのは(木星ほど明るくないにしても)、大気中の散乱で「ぼやけている」せいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、星は肉眼では見えないようですね。

でも、SF映画の宇宙場面で背景が真っ暗な背景だったら
 ちょっと味気ないですね。

お礼日時:2001/05/31 18:20

深い井戸の中から昼間でも、恒星が見えるという話は良くあります。


周りにじゃまな光がなければ、実際恒星は光っているわけですから見えます。

地球のそばにある宇宙船だと、太陽からの直接の光や、地球への反射、月への反射など光源がたくさんあるので見えづらいかもしれません。周りの光を遮断すれば見えると思います。ハッブル宇宙望遠鏡も、筒で覆われてじゃまな光が入らないように工夫されていますよね。

恒星がいくら遠くて点に見えても、光は出ているわけですので、人間の網膜には光が到達するので、見えるはずです。

太陽の光などそばに恒星がない空間にある宇宙船からは星がよく見えるのではないかと思われます。(見たわけではありませんが...)
    • good
    • 1

星は瞬かないだけでいつでも見えるでしょう。


宇宙空間には大気はありませんから、たとえ強い光源(例えば太陽)が側にあったとしても星は見えるはずです。
大体地上で見えるものが、宇宙空間で見えないなんて一寸おかしいですよね。
星が針先よりも小さいのは地上でも変わらないわけですから、地上よりも条件の良い宇宙空間にでればよりシャープに見えることは間違いがないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!