アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

挨拶が出来る人と出来ない人の差は何なんでしょう?

声を出して挨拶する人と会釈の挨拶の2通りの挨拶があると思います。この挨拶の違いは何なんでしょう?

向こうが声で挨拶していて、こちらが会釈だけだとこれは挨拶と言えますか?

声なら声で返答、会釈なら会釈で返答とか決まりがありますか?

声で挨拶をする人は会釈で返す人をどう思っているのでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。


私もそのことについて悩んだことがあります
仕事ですれ違う際に挨拶をしても返ってこない
しまいには腹が立って その人には二度としませんでした

ですがいろいろ考えて 別に返ってこなくても 相手に伝わればいいと
思い始めました 同時に相手を大切にしたい 相手に喜んでもらいたいと
思い 目を合わせるのが苦手だったのですが 出来るだけ合わせて
笑顔で挨拶をするようにしました

職場が病院で 沢山の先生や看護婦さん看護士さんがおられましたが
笑顔で挨拶をするようになってから ほぼすべて返ってくるようになり
また 向こうから声をかけてくれるまでになりました
ちなみに会釈から 声でのあいさつに変わった方もおられます

結局相手は自分の鏡だったんだなと実感した時でした

また私は病院ということもあり お医者さんという地位で プライドもあったと思います
ですが 結局 自分が相手を嫌っていたり そして閉ざしていると
相手もしらずのうちにそれを感じ取っていると思います

人によって態度が変わる人は とくにそういった嗅覚みたいなものがあるのだと思います
もちろん好き嫌いだけでもありますが 私が見てきたのは ほとんど前者が多かったです

挨拶は相手の存在を認めることでもあると思っています
恋愛とかではなく あなたを意識していますよ というもの

ちなみに会釈でされたときは よっぽど疲れているか
自分のことで精一杯なんだなと思うようにしています
そして 挨拶ができない人というのも 実際そうなんだと思います
人はいろいろな悩みを抱えていますからね・・・。

また 挨拶だけでなく 日頃の態度も返ってくるか返ってこないかに
影響します 誰かを見下したり 誰かを憎んだり 妬んでいたり

挨拶を嘆く前に 自分をもう一度見つめなおすこと
誰かを思いやったり 大切にしていたりすることも大切だと
私は思います。

ただ 私自身も病気もちで 決して元気なわけではなかったですけどね・・・
でも 相手に お客さんに自分のそんな落ち込んだ顔を見せたら
終わりだって 出来ないことのほうが多いけれど 
自分にできることを精一杯やるんだって ずっと思って頑張ってました。

まぁ 今はつぶれて無職ですが・・・。

すみません 長くなりましたがここまでにしておきます。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お医者さんで現在無職ですか・・・大変な時代ですね。

お礼日時:2013/11/08 22:19

【挨拶が出来る人と出来ない人の差は何なんでしょう?】



↑挨拶ができる人とできない人の違いは、社会性の能力、つまり個人が家の外の社会と関わる能力を備えているかどうかである。と、いえます。声を出して挨拶する人は正常に社会性の能力を備えている人です。軽く会釈する人は、挨拶の必要性は理解しているものの、社会参加に受け身で関わっている人です。

あいさつの言葉というのは、人と人の橋渡しの役目をしています。誰々さんお早うございます。と、いうあいさつの言葉を掛けると相手は、お早うございます。と、いうように通常は返します。そして、挨拶の次の言葉が出て来ます。今日は寒いですねぇ、とか、今日は良いお天気になりそうですねぇ、とかの言葉です。挨拶の次に発する言葉は人間関係を豊にする言葉に繋がります。と、いうことは、人と人の橋渡しをする役目のあるあいさつの言葉を言い表せない人は、人間関係をつつがなく取り決めていくことに困難を強いられるようになります。孤立してしまう。と、いえます。

又、あいさつの言葉には秘められた意味があります。「私はあなたのお顔を拝見できて嬉しいです。」「あなたに敵意を抱いていません。」「幸せです。」「嬉しいです。」等々の心の内の表現でもあります。挨拶をしても返さない人もあります。その人は、挨拶の声が聞こえなかったのかも知れません。又、何かに夢中になっていて気がつかなかったのかも知れません。あいさつの言葉は本来、相手のために掛けるのではなく、自分の社会性の能力をより豊にするためのものです。従いまして、挨拶をしたのに返事がないから、といってあいさつの言葉を言い表すのを中止するのはよくありません。自分が損をします。
    • good
    • 39

することが問題なのでは?


方法は人それぞれでしょう。
要は相手に伝われば良いのです。

挨拶できる人と出来ない人の違いは、何を恥ずかしいと思うかだと思います。

挨拶が出来る人は挨拶をしない事を恥ずかしいと思う。

挨拶が出来ない人は挨拶をする事自体が恥ずかしい…。
    • good
    • 14

そんなのその人のスタイルでいいんですよ。



たとえば、近所同士とかだと面倒だから会釈程度ですよね。

その時に声を出して挨拶をするか否かは自由です。

ただ、名刺交換をするなど改まった席においては、

きちんとそれなりの対応をしなくてはいけないと思いますよ。

やはり、相手と同格の振る舞いをしないと失礼にあたりますから。
    • good
    • 4

「挨拶」というのは、人間にとって(もしかしたら他の動物にとっても)本能的な部分があるような気がします。

つまり、相手にとって自分は「敵ではないよ」という意思表示だと思います。

つまり、挨拶する=「少なくとも敵ではない」。挨拶しない=「もしかしたら敵かもしれない」。これくらいの意味があると思います。

野球で、デッドボールを出した投手が帽子を取れば、すくなくとも帽子のツバに手をやれば、バッターは粛々と一塁に歩きますが、故意ではない=敵意はないという意思表示を全くしなければ、殴り合いに発展するケースはあります。

自分(中年のおっさん)の場合、知り合いなら必ず挨拶するようにしています。声に出すことが基本ですが、会釈もあり、手を上げるだけの時もありますが、失念した場合、後悔の念を覚えます。

マンション住まいなので、顔見知りでは無くても構内では挨拶します。複雑なのが、小さい子の場合です。「知らないおじさんと口をきいちゃいけませんよ」と教育されているかもしれませんからね。大体こちらも知らん顔をしています。

挨拶を返さない人にも挨拶は続けます。次は返してくれるかも知れませんしね。世の中少しは良くなるだろうと勝手に思っています。
    • good
    • 19

まず、挨拶が出来る出来ないは、親がきちんと挨拶をするように躾けたか


躾けてないかの違いだけだと思います。
子供の時から挨拶をする習慣を付けていれば何も問題ないと思います。
挨拶ができない人は親の躾が悪いです。

さて、ご質問に回答させていただきます。

>向こうが声で挨拶していて、こちらが会釈だけだとこれは挨拶と言えますか?
 ⇒その場の状況にもよりますね。
   お客さんや、大事な人と一緒の時に誰かに挨拶をされて声を出して返すの
   は一緒にいるお客様他に失礼なので会釈か無視が適当だと思います。
   それと会釈を返す人が声を出して挨拶した人より目上だったらありえますね。

>声なら声で返答、会釈なら会釈で返答とか決まりがありますか?
 ⇒決まりはないと思います。
  基本的に一対一での挨拶ならば、お互いに声を出した方が気持ちがいいです。

>声で挨拶をする人は会釈で返す人をどう思っているのでしょう?
 ⇒状況にもよりますが、上下関係関係なく『ニッコリ笑って、お疲れ様です!』
   というのが気持ちがいいと思います。

こんな感じで良いですか?
    • good
    • 11

小さい頃からの習慣でしょうね。


私は基本会釈です。

道を歩いていて よく知らない人でも、なんか見覚えがあるような気がする人には頭を下げます。
本当は誰だかわからないからです。
これには簡単な理由があって、家がお店(自営業の小さいの)だからです。
そうなると誰がお客なのかは小さい頃から良くは分からないけど、親が会釈するので自分もするようになりました。
お店のお客さんを無視しちゃ商売が成り立たないもの。

近所の人とはたまに立ち話をします。
声をかけるんですね。
声をかけやすい状況だからです。

でも、会社の食堂(セルフサービス)で、食後に前を通る時に頭を下げちゃうのは教育の賜物だな・・・とは感じました。
    • good
    • 8

どちらも挨拶ですが、十人十色人それぞれの価値観や視野で挨拶していか否かを判断します。


ヤンキー系や体育会系の方々の挨拶は面倒くさいと思います。
    • good
    • 13

結局は挨拶というものは、相手にするものでなく、自分自身の為のものではないかと思います。



ちょうど食事をする前の「いただきます」的なものではないでしょうか。

挨拶することが、自分自身を高める行為の一つだと私は思います。

ですから声で返そうが、会釈で返そうが、どうでもいいことではないでしょうか。
    • good
    • 11

どちらも挨拶ですよね。


むしろ返してこないとか、黙って部屋と過に入ってきてあいさつしない方を先にどうにかしたほうがいいと思いますが。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています