プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はよく周りの人に「観点がずれている。」「考え方がおかしい」「着眼点が違う」と言われます。そのために的外れなことを言ってしまうこともあります。しかしそのようなことを防ぐために話すときは少し考えて発言するように心がけています。

周りの人に言われるのはしょうがないと思うのですが、次のようなことを親に言われました。
「なんか、考えがずれてる。ドイツ語を学んでいるお前がドイツ語圏に留学したいと思うなら、分かる。なのにオーストラリアに行きたい?なんか、お前はいつも考えがずれてるんだよな。馬鹿か?お前は」

他にも、私は8年バイオリンやっていて初めてから1年で買ってもらいましたが「バイオリン欲しくないの?今持ってるものよりももっと良い音が鳴る楽器が欲しいと思わないのか?何でバイオリンよりどうでもいい物をお前はすぐに欲しがるんだ?そういうところがずれてるんだよな。

確かに親には自分の主張を納得してもらえないことが多いです。自分の説得力が皆無なのにも原因があるとは思いますが、

考えがずれてると言われると、私の意思や普段考えていることが、全て普通からかけ離れてるのではないかと思ってしまいます。

他人にずれていると言われるだけでも気にしてしまうのに、まさか親にこのような言い方をされるなんて本当に傷つきました…。

「普通」はつまらないとよく言われますが、私は自分が変わっていると見られるのには抵抗があります。


人とずれた考えや価値観を持たないようにしたり、指摘されても気にしない強い心を持つにはどうすれば良いのでしょうか?

分かりずらい質問で申し訳ありませんが、相談に答えて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (8件)

大きくかけ離れている変態なら、ずれているなんて指摘は受けない。


あなたは、あくまで人とずれているのです。
他人と普段から少しずつ擦り合わせないから、大きくずれてしまうんですよ。
だから、自分の主張を納得してもらえないことが多い。
主張ってのは道理にかなっていて、話に筋が通っていないと、あなたの思考回路が他人には理解できない。
ドイツ語を習っていてバイオリンなどやっているなら、ドイツ語圏のオーストリアとオースト"ラ"リアを間違っているんじゃないか?って普通の思考なら考えます。勘違いしてたら確かにバカだよね?東欧にコアラは居ないよって言われちゃう。

留学先をオーストラリアにしたいなら、オーストラリアに行きたくなって理由やきっかけがその前段階に必ずある。
その事前のすり合わせをしないで、突然オーストラリアに行きたいって言い出したら、自分の説得力が皆無な原因に、自分にも大した理由がないのです。それは自分も説明できないし、他人も理解できない。

で、すり合わせができていないのって、
指摘されても気にしないことより、指摘されるまで気づけない事が原因であって、
他人の細かい所作や言動を気にしていないから、相手のストレスが溜まって指摘されるまで気づけない。あくまで自己中心的で視野が狭いのです。
>人とずれた考えや価値観を持たないようにしたり、指摘されても気にしない強い心を持つにはどうすれば良いのでしょうか?
これ自体があくまで自己中心的な思考で解決にならない。
社会的に考えたら
人とずれた考えや価値観を個性として伸ばせる強い心を持つことだし、指摘されないように周囲に配慮できる細やか心を持つことだから。
真逆で逆効果方法論なわけです。

病的ではないのでしょうが、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向があるんでしょうね。程度の問題なので、誰にでも多かれ少なかれ傾向はある。
>人とずれた考えや価値観を持たないようにしたり、指摘されても気にしない強い心を持つにはどうすれば良いのでしょうか?
この方法を目指すとうつ病になります。自分の個性を殺すことだから。自分の言動行動全てを抑制してしまう。
解決方法は、受け止めてくれる理解者にまめに軌道修正してもらうとか、逆にもっと伸ばして指摘されないレベルに認めざるをえなくするとか、いろいろあるんですが、程度によって、できることできないこともある。

とりあえず自分でできることは
大きくかけ離れているのはなく、ずれているのだから、大きくずれていないかマメに自分で確認することです。
鏡を見ないで化粧したり、味見をしないで料理すると、どんどんずれていく。
こまめに確認することで、大きくずれることはなくなりますし、元々苦手なんだから他人より注意してフォローしないと。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみませでした。自分の感情を圧し殺す前にどうすれば相手に伝わるかを考えながら、生きていきたいです。指摘されないレベルまで頑張りたいです。時間がかかってもそのレベルまで到達させたいです。先ずはずれをこまめに確認してフォローするところから始めたいです。

お礼日時:2013/11/11 21:13

ずれてるとは思いませんよ!


親御さんは、あなたと感性が違うだけだと
思います。

私なら、面白い子だなとそうきたか。と
感心しますが…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。そのような見方をしてくださって嬉しいです。自分のことを少し面白い人だと思うと…少し楽になりました。

お礼日時:2013/11/11 08:57

はい、変人から



本気でズレてる人と、説明不足な人がいます。

普通、A→B→C・・・と考えるとして。
ズレてる人 A→α→D→B→θ
説明不足な人 A→(B→C→・・・N。N→α→β→γ。 γ→1→2→3。)3

筋道自体がずれてるのがずれちゃってる人で、本人には段階があって辿り着いた でもその段階を見せてないので、Aからいきなり3に行ってしまって、なんなんだ!?と思われるのが説明不足な人。


例えば、ドイツ語を学んだきっかけは?オーストラリアに行きたくなったきっかけは?たぶん、どっちか片方ならおかしく周りも感じないんだよね。
両方をくっつけてしまってるのは何?
・・・というかね、きっと英語を学んでてドイツに行きたいと言ったなら不思議に思わないんだろうなぁと思うんですよね。
じゃあ、なんで逆ならおかしいんだろうね?変じゃね?

バイオリンも、他のいい楽器より今の楽器の方が愛着があるのは変なのかな?
腕が悪いのにいい楽器を持っても・・・と思うのは変なのかな?
バイオリンは好きでも、もっと好きなものがあってそっちにお金を使うのは罪なの?
おかしいのはなんなんだろうね?

その部分を話せば、おかしいと思われない可能性は高いです。
ただし、自分にとって価値があるものを否定されることはよくある話です
音楽とはクラシックだ! ポップスなんて邪道で低俗。なんでポップスなんて好きなんだ、お前はおかしい。的な事ね。


もしも、ドイツ語習ったんならオーストラリアじゃないかな、バイオリンは一度買ったらずっとそれを使い続けるのが当たり前~新たに買うなんて変だよ なら、残念ながらズレてる人です・・・・

その場合は、自分が変人であることを認めましょう。若しくは勉強をしましょう。これ以外ないと思うの(涙)
開き直れ!その後は楽だぞ。
武装は理屈だ。それっぽく聞こえれば騙されてくれる。
頑張れ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。回答を読ませて頂き、冷静に考えたら確かに説明不足だなと思いました。文章の内容が不十分で申し訳ありませんが、オーストラリアは友人の誘いで、夏休みに旅行へで行きたかったのです。でもどうしても行きたい理由は…浮かばなかったです。自分の説明不足というのは大いにあると思います。常に自分の中で「なぜ?」を繰り返し毎日勉強・練習をしたいと思います。

お礼日時:2013/11/11 09:03

私も結構以前はそうでしたね。


けど年齢が進むにつれてすりあわされていきますよ。

でも今でも自分の意見は持ってるし主張します。
それが私の個性ってもんです。
「変だ」と言われるのは最高の褒め言葉ですね。
その辺の一般人ABCなんかといっしょくたにくくられないってことですから。

むしろ少々変わってる個性すら受け入れられない日本人と日本社会の器が小さいのですよ。

国際都市と言われるシンガポールやインドネシアの学校ではいじめなんてありません。
文化も宗教も言葉も違う人が入り乱れてるので、少々浮いたところで気にならないからです。
お互いが自分の個性を誇り、相手の個性を受け入れてる。
そう例えるといかに日本人や日本社会、日本の学校の器が小さいかわかるでしょう。

変人と言われるのを恐れるな、むしろ誇れ。
それが私の生きる道。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど。そのような見方もあるのですね。私の友人にも「私は変よ!変で何が悪いの?」という人がいます。私は彼女をとても尊敬しています。あまり自分を責めすぎずに変な自分を受け入れることも大切ですよね!大事なことに気付かせて下さりありがとうございます。

お礼日時:2013/11/11 09:08

>確かに親には自分の主張を納得してもらえないことが多いです。



納得してもらおうとするのは難しいと思います。なぜなら、相手に理解を求める時には「相手に伝わる言葉」が必要になりますから。
親にどういった過程で話せば理解してもらえるのか、これを自分がわからないのでしたら納得させることは難しいでしょう。

バイオリンを八年習っていようが、自分の実力を考えて「まだ高いバイオリンはいらない」と思う人だっているでしょうし、演奏できることが楽しくてそれだけで満足してしまう人だっているでしょう。
長年習っているからといって、全ての人が上を目指すわけではないですよね。

ドイツ語を学ぶこともそうです。大抵の人は「ドイツに興味があるから」といった理由から始めるでしょうが、質問者さんがドイツ語を学ぼうと思ったのは別の理由からなのかもしれません。
※昔知人でドイツ語は数学的(だったかな?)で面白いと言っていた方がいます。
もしそうであるならば、留学先をオーストラリアに選ぶことはそんなに不思議でもありません。

質問者さんの周りは、真面目な方が多いのではないでしょうか。
真面目な方は、線路の上を走るような一本筋が通るような思考を好む方が多いように思います。

スタートからゴールまで綺麗な思考の道筋が見えることを好む人もいます。
一見バラバラに見えていることでもあっても、それを推察することを楽しむ人もいます。
それぞれに理解の仕方、考え方があって、質問者さんはそれとは違う。
当たり前のことですが、質問者さんも相手の理解の仕方を考えてみるといいですよ。

同時に、納得してもらえない時には「それが自分だ」と素直に声に出してしまってもいいと思います。
もしくは、自分にとっては「それはそれ、これはこれ」それぞれ別なんだと伝えるのもいいかもしれません。

あせらずに長い時間をかけて、お互いの考え方のズレを埋めていく方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。相手の思考を考えるというのはとても面白いですね。常に自分のことで精一杯な私にとっては今までにない発想でした。私は人が納得できるようて筋道を立てて物事を説明するのが苦手なので、ゆっくり時間をかけて頑張ります!

お礼日時:2013/11/11 12:14

普通の人はものの考え方や話に脈略があるのですが、あなたはきっとそれが普通の人とは積み重ね方が違うんだと思います。


あなたなりの途中経過はあるんでしょうが、それを説明できないから見当違いだと言われるんでしょう。
わたしでもあなたの親だったらドイツ語を学んでるのになんでオーストラリアに留学したいのか分からないし、おかしいと思いますから。

それを分かってもらうためには、どうしてそう考えるのか自分の考えをじっくり遡って一から説明するしかないと思います。

ただ日常の会話ではそんなめんどくさいことはしてられないですよね。
だから自分は宇宙人なんだと開き直るしかなと思いますよ。
思考経路なんてそう変えられるものじゃないと思いますから。
    • good
    • 4

>人とずれた考えや価値観を持たないようにしたり、


>指摘されても気にしない強い心を持つにはどうすれば良いのでしょうか?

 考え方では?

人とずれた考えや価値観を「個性」と
考えれば気にならないかと・・・
(人にもよりますが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そのような見方もありますね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/11 22:16

あーそういうふうに言われる人っていますよね。

多分、バイオリンとか留学のことってきっかけでしかなくて普段からどこかで周りの人をイライラさせたり(もちろん、推測でしかないので違ってたらごめんなさい)とかしてるのかもしれないですね。
普段ちょっとずつ溜まった苛々が小さなきっかけで「馬鹿か、」とかそういう言葉になるのかもしれませんね。
>人とずれた考えや価値観を持たないようにしたり、指摘されても気にしない強い心を持つ
とありますが、こういうことってなんていうか小さな、細やかなことの積み重ねだと思うので、強い心を持つっていうよりは人のことを細やかに気遣ってみるとか、たまに他人に対して細やかな優しさをみせてみる、とかそういう方向で考えたらいいんじゃないですか。
そうすれば自然と周囲の人の考え方がわかってきたりするかもしれませんし。そういうコミニュケーションの能力って小さな気付きを重ねて培っていくものだって誰かが言ってました。誰か忘れましたが。ただ、あんまりやり過ぎたり、調子にのったりしないようにしないといけませんが。
あと、もしコミュニケーションの力がつかなくても、そうすると段々、周囲のあなたに対するイメージが変わってくると思うんですよ。
なんか気の利く人だな、とか案外、まわりをよく見てる、流れを読んでる奴なんだな、とか思えばもし、ちょっと人と違ったことを言ったとしても、周りの人達も「的外れ」とか決めつけずに、聞いてくれるようになる気がします。なんていうか親切な人とか可愛げのある人のいうことなら多少ずれてても許せますし。

あとちょっとずれたアドバイスになってしまうかもしれませんが。熱帯魚飼ったらいいんじゃないですか。ゲッターズ飯田さんの本に熱帯魚飼ってるひとはスマートで気遣いが出来てモテるって書いてあった気がします。
長文になってしまいました。すいません。誤字脱字あるかもしれませんがご容赦ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく気が利かないとは言われます。どうしても自分のことだけで精一杯になってしまうので、そういう時はしっかり周りを見て細かい気遣いができるように頑張ります!

お礼日時:2013/11/10 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています