プロが教えるわが家の防犯対策術!

どちらかが800MHzだからビルを回り込むと錯覚する映像を流しています。説明が画像だけなのでわかりませんが携帯の電波は反射はしますが回り込むことはありません。昔あったCDMAなら2か所の電波を受けることはありますが。またXXは使用できる範囲が広いなんていうのもありますが、すべては基地局の数によって決まるわけで、うそっぽいです。またユ-ザーに利点があるのが本来なのに3社が競争して「うちがすごい」なんて言っているのは方向が違っていると思います。

このような内容の真偽や妥当性はどこかが調べているのでしょうか。最近はマイクロ・オービットという回転数も放送されています。もうめちゃくちゃですがどこか見ているのでしょうか?

A 回答 (3件)

800Mhzは極超短波(UHF) (300MHz - 3GHz) の電波で、


その波長は10cm - 1m。
この周波数では回折という極超短波ならではの特異の現象が
生ずる事が有ります。
既にご存じでしょうが、一般的に
電界強度は見通しせる距離では距離の2乗に反比例、
回折等でする距離では距離の4乗に反比例します。
極超短波は地面や山、大きな建物などで電波が回折します。
この現象で見通し距離よりも更に遠くに届く様になります。
しかし、その量と言えば 極々僅かな電界強度にしかなりません。
また、却って近距離では直進する電波と地面などの反射波が
干渉し合って発信地から特定の距離で急に電界強度が弱くなることも
有るようです。

だからといってTVのCMのように直角に更に直角に
曲がって進むというのは反射や回折現象を「針小棒大に」
宣伝する 誇大広告だと思います。
子供や電波の特性を知らない方には誤解を招くことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼をたくさん書きましたが消えてしまいました。やり方がマづいのでしょう。すみません。

お礼日時:2013/11/10 19:07

周波数が高ければ、直進性が強いが、周波数が低いと、直進性はつよくなく、回り込むと言える


2100Mhz帯と比べると回り込むってのは正しい表現と言えるかもしれない
ただ過度な表現は確かに誤解を生む内容です

実際の利用の都市部は、基地局の数により決まることですけどね・・・

JAROに言うしかないでしょうね
JAROは言われてからしかしないでしょうね・・・
    • good
    • 0

>>説明が画像だけなのでわかりませんが携帯の電波は反射はしますが回り込むことはありません。



電波の特性として800MHz帯は、電波は回り込むといえます。
ですので、2GHzに比べれば、800MHz帯は、1つの基地局で使用する範囲が広いです。
そういう特性があるので800MHz帯を「プラチナバンド」なんてソフトバンクが行ったわけです。

>>このような内容の真偽や妥当性はどこかが調べているのでしょうか。

電波を扱っている技術者としては、常識でしょうから、どこかが調べるなんて無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!