プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アベノミクスに抱える皆様の意見を教えて頂きたいです。

宜しければ回答お願い致します

A 回答 (8件)

簡単に言えば、『億万長者の為に国民全体が我慢しろ』と言う政策です。



デフレ脱却の政策には期待してましたが、消費税増税と法人税減税を決定した事で金の流れも決まりました。3本の矢とやらがどの程度のものかは知りませんが、どのように金回りが良くなろうが、結局庶民が恩恵を受ける事がない流れが決まった訳です。相当の国内の富が海外に流れるでしょうね。

本気で景気と雇用の事を考えるなら逆進性の無視を前提とした消費税増税は絶対すべきではなかったですね。大丸松坂屋が増税を見据えてリストラを進めるらしいですが、これも氷山の一角。国全体としても当然の流れでしょうね。消費税の増税を見込んで正社員を増やすバカな企業などありません。

当の安倍本人は、これ見よがしに有効求人倍率の数字をあげて自分の政策を正当化したり、消費税を増税して法人税減税すれば企業が儲かり雇用が増えるなどとうそぶいてますが、現状は正社員が削減され生活保護費にも満たない収入の非正規が増えただけですね。
    • good
    • 1

一定水準以上の階層を対象とした物であり、特に経済三団体に偏った政策。


低階層については実質切り捨てであり、それを誤魔化す為に低所得者に対して増税後に現金を支給とか言っているが、これも中身は色々と基準があって低所得者全てが対象ではない。
富める者は更に富み、貧しき者は更に貧しくと言う政策でしかない。
2011年の東日本大震災の復興事業もスピードが遅すぎると言うか、やる気が見られないですしね。
上手く言っている様な政策ですが、見た目だけであって薄皮一枚剥げればガタガタと行くでしょうね。
結局政権政党への利益還元率が高い側への優遇政策でしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特定を対象とした政策ともとれますね
オリンピック作用でインフラ整備が進めば良いのですが…
回答感謝します

お礼日時:2013/11/13 20:08

アベノミクスは「弓の無い矢」だと思っています。



政策を3本の矢に例えていますが、弓にあたる歳出削減策が
ほとんど何も示されていません。
これでは景気が良くなる可能性はゼロだと考えています。

過去の海外の成功例を見ると、歳出削減を7、増税を3の
割合で行っています。
アベノミクスでは借金がさらに増え続け、景気が良くなるどころか
不景気でインフレと言う最悪の経済状態になりそうです。

国の借金を無限に増やし続ける事は出来ません。
いずれ返済を迫られる時が来ると思いますが、その時期が
遅くなればなるほど、大きなツケを支払う事になりそうです。

国民は自己防衛を考えるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意です
回答感謝致します

お礼日時:2013/11/13 20:09

★回答



2013-11-13 TVにて
日経プラス10 「日本経済の成長はホンモノか?アメリカ投信会社バンガードCEOに聞くにて

世界最大の投資信託 外国人CEOにも ずばり 指摘されている。

日本の経済の復活阻害要因


(1)消費税増税の世界からの懸念
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ …

ノーベル経済学賞
ポール・クルーグマン、日本への緊急提言
2013年10月1日
日本:いいところを邪魔すんな
http://econ101.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3 …



(2)官僚制度の撤廃
参考リンク
公務員制度改革:「内閣人事局」創設法案を閣議決定
毎日新聞 2013年11月05日 10時40分(最終更新 11月05日 13時12分)
http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e010 …
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/pl …
http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/74 …
公務員制度改革関連法案閣議決定 幹部600人の人事を官邸主導へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/ …


以上である。



<もう少し詳しく述べれば>

(1)すなわち 法人税減税のじゃま  消費税増税10パーセントへ向け 
官僚が動いていることである


(2)20年デフレ構造の抜本的原因以下だ

日銀 三重野が ソフトランディングせず
バブルをはじけさしてからずずずーっと 同じ問題だ
(馬鹿マスコミが平成の鬼平と言って賞賛してた)
財務省(旧大蔵)を中心とする官僚機構+日銀 が理由である

(3)既得権益による仕組み作りをやめさせることである

(4)日本固有の消費税問題点 みたいなことが デフレ時に今後促進される

<消費税10パーセント問題点>
●貧乏人ほど負担が大きい逆進性
●事業が赤字でも納税義務のある実質的な直接税(形式的には間接税)
●中小零細企業が価格転嫁出来ないケースが多い
●輸出戻し税などの輸出大企業への優遇・不公平 
●デフレ期に税率を上げるとデフレを促進
●税率を上げるのが 目的で 税収は増えない
●財政再建が遠のく 消費税
●もともと 竹下政権の時 所得税を O 円にするためだった税金を
社会保障のためですと財務省がごまかして 存続偏向したのが消費税
●すぐ消費税上げないと 国債が暴落すると言う うそ報道による 国民誘導


【参考 Q&A】

アベノミクスの三本の矢
ベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q8327917.html

総理大臣にとって
消費税増税は、名誉なことなのでしょうか?
「良いことした!」と言う気分になるのでしょうか?ベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q8296014.html

経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね?
ベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q8330967.html

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ソース有難うございます

お礼日時:2013/11/13 20:11

原発再稼働は【最終処分場】の見込みを付けてからにしてほしい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です

お礼日時:2013/11/16 15:26

日本の余力の先食い。


重荷を振りほどいて日本を身軽にするために効果対象をニホンを支える人や法人にセバメルことにより実現が加納に生った政策です。
弱者切り捨てではなく、生産活動に参加していない人たちを切り捨てるものですね。

方法は違うけど、効果は社会主義に近い気がします。既存の企業活動に絶望してある面があって、直接間接の介入を覚悟しているのかと。
役人の権益を守る習性を利用して、もっとこの国の本質にを制御して、効果をえようとしているのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝致します

お礼日時:2013/11/13 20:11

経済さえよくなれば、多くの問題は解決するのです。



財政赤字も減少しますし、給料もあがります。
生活保護も自殺も減少します。

その点で、経済政策を第一に掲げている政策は
評価できます。

問題は、その手法です。
金融、財政政策はあんなものでしょうが、成長戦略は
少し問題ですね。

政府が主導して、成功した例は意外と少ないのです。
規制を取っ払って自由にして、民間に委ねればよい
のにと思います。

あと、消費税増税にも賛成しかねます。
せっかく景気が上向いてきたのに、どうして増税など
するのだ、と思います。
少し景気が上向くや利率を上げて、景気回復の芽をつぶして
きた日銀の愚を繰り返す、つもりなんかよ、と胸ぐらを
つかんで揺すぶりたい気分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

時期尚早と見受けられるのは同感です。
民間に委ね成立するか懸念を考慮し無難だと思ったのか、結果は政府が主権を握る
問題点多そうです
回答感謝します

お礼日時:2013/11/13 20:16

危険物質を一生懸命に貯める努力なんて不要なんですよね


どこかの国にいって日本人助けることもできないのに、危機管理
なさすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発ですかね?
失敗事例がある点、そうかもしれません…
回答感謝致します

お礼日時:2013/11/13 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!