プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シフトギヤを前進に入れているのに後進する、あるいは、シフトギヤを後進に入れているのに前進する。
どんな理由が想定できますか。
一時的な現象として考えてください。(通常は普通に運転可能な車ということです)
可能な限り教えてください。
どんなことでも結構です。
  

A 回答 (8件)

2ストロークなら、「圧縮爆発」と「吸気排気」の組み合わせだから


坂道発進の時にノッキングした弾みでエンジンが逆回転することはあります。
以前、スズキアルトで話題になりました。

しかし、吸気-圧縮-爆発-排気を行う4ストロークエンジンを逆回転させても
排気-爆発(出来ない)-圧縮(空気だけ)-吸気(ガスを吸うが)-排気(ガスを吐きだす)
なので、ガスを吸って、ガスを吐いて、空気を圧縮して、プラグを点火したところで
何も起きない。
よって、4ストロークエンジンが逆回転で回り続けることは物理的に不可能なんです。

>どんな理由が想定できますか。
フライバイワイヤ(ワイヤではなく、電気信号を送りアクチュエーターでギヤを切り替える)
のクルマで、P→R→N→Dレンジへの操作をした時に、
通過しただけだったハズのRレンジ信号のままになり、
シフトレバーはDレンジに入ったが、ミッションはRレンジホールドのままになった。

可能性はゼロでは無いが、ほぼゼロな現象でしょう。

ワイヤー式だと、Rレンジ固定になるから
その後、復旧することが出来ないので消去。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:53

昨今のオートマではシフトノブ(セレクトレバー)は単なる電気的な接点で、電気信号でミッションを制御しています。


従って電気信号に異常があればセレクトレバーがRでも前進することが想定されます。
実際にはフェイルセーフ機構が組み込まれているので、そういう異常になることはものすごく考えにくいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:53

ありえないですね。



唯一の可能性は「ドライバーの操作ミス」でしょう。

そしてももしも
実際にあり得たとしても

>仮にですが、それが原因で事故ったりした場合
>メーカー・販売店に責任を持たせることは可能ですか。

一般的には不可能です。
一般的には
工場における全ての点検および、運行前点検を完璧に行っているユーザーさんがいないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:53

no.2の方も書かれていますが、4ストロークでは絶対にあり得ない。


また、ギヤの間違いなんかでもあり得ない。
ギヤボックスの構造上、前進とバックのギヤには決まった方向に回転するように作られていますので、4ストでは絶対あり得ません。

ただし、2ストロークエンジンに限っては、昔、エンジンの逆回転によるトラブルがあったのは事実です。
私の周りでも、多数の事例があった。


それ以外では、シフト用のリンケージに異常が出た場合に考えられます。(MT車のみ)
AT車が除外されるのは、ATはトルクコンバータがあり、かつ、その油圧を利用する構造なので、エンジンが逆回転した際に、油圧が無くなり、作動不能になります。

但し、ATのコントロールバルブに損傷が発生して、異常なギヤコントロールを行った場合は、あり得ます。


ただ、一時的、というのは、逆にあり得ません。
あるとすれば、no.4の方が書かれている通りだと思います。
一過性という現象は、まず出ません。


勘違いするケースなら、あるかも?!
エンジン回転が上がっていて、アクセルを離した瞬間に逆方向に動く事はありますよ。
それは、「逆回転」ではなく、エンジンパワーを掛けたタイヤの回転方向よりも「重力」が勝っているケースであり得ます。
no.3の方の回答が集約されています。
平坦路では、道路のくぼみにタイヤが落ち込むと、同じ現象が発生します。(雪道、ぬかるみでも同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:52

ATFを交換していないため、または長期交換しておらず換えたことにより、


高脂血症で血管がつまるのと同じように、
固まったオイルかすがソレノイドバルブや油圧経路にいたずらしている状態。

油圧経路が正常に動作しなくなれば、十分あり得る事だと思います。


シフトポジションもインヒビターの電気信号で切り替えていますので、
電気系統や制御回路に不具合が出ていれば、起こる可能性があります。


無闇やたらに余計な電装品を搭載したことにより、
ノイズや電圧変動等で、
コンピュータが誤動作して前進と後進の信号を間違えて判断する。


その他の要因
その様な仕様の車。(気まぐれで前進後進を入れ替える作り)
運転者の気の迷い。
霊的現象。
SPECをもった何者かによる悪戯。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:52

車に意図的な改造がないとすると、急な勾配に駐車していたら起こります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問文を精査して再質問させていただきます。

お礼日時:2013/11/14 16:51

エンジン逆回転は、4サイクルでは絶対に起きません。

単純に考えても、エアの流れが排気から入って、吸気側に抜けるので、燃料がシリンダに入りません。

以前には、2サイクルエンジンの自動車で、実際に逆回転したことがあったと報道されました。

ギアのセレクタが電気信号を異常に見知した位しか考えられませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「インヒビタースイッチの異常」ということもチラッと聞いたのですが、おっしゃるところの「ギアのセレクタが電気信号を異常に見知した」というのは、そういうことでしょうか。
「インヒビタースイッチ」が何かもよくわからないもので・・・。
また、仮にですが、それが原因で事故ったりした場合、メーカー・販売店に責任を持たせることは可能ですか。

お礼日時:2013/11/14 00:03

セレクトレバーのレンジ表示が逆。


または、違う車種のシフトレバーが使われている。
シフトのリンケージの付け方が逆。

なお、エンジン逆転はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

エンジン逆転はしないが逆方向に進む、という意味なんですね。

ただ、拝見した内容ですと、常時(意図とは)逆方向に進むような気がするのですが・・・。

通常は普通に運転できるが、突如、一時的に、そうなってしまう原因を知りたいと思っています。
    

お礼日時:2013/11/13 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!