アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「・2GB
・PC3-10600(DDR3-1333) 
(下位互換のためPC3-8500(DDR3-1066)でも動作可)
・SODIMM 204pin」という中古メモリを、

東芝ダイナブック SS RX2L SL140E/2W
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=7121 …[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
のパソコン(PC3-8500(DDR3-1066)仕様と思ってた)に取り付けてみたところ、いきなりブルー画面に。
汗;;
セーフモードなどを繰り返しているうちに正常に起動するようになりましたが、メモリ容量が実質1.00GBしか増えませんでした。

<取り付け前>
コンピュータのプロパティ:2.00GB(1.87GB使用可能)
タスクマネージャ物理メモリ:1913MB

≪取り付け後≫
コンピュータのプロパティ:4.00GB(2.87GB使用可能)
タスクマネージャ物理メモリ:2937MB

32bit版ですから使用可能が3.3GB付近までは増えると期待していたのですが、期待はずれでした。

購入元に尋ねると、
「元々の仕様はPC3-6400と今では購入不可能なメモリーですので、PC-8500であれば認識しやすいと思います。
メモリーが少ないのは相性ではありません。」
とのことでした。

質問本題です。
1.PC3-6400のマシンに2段階上位のPC3-10600をつけるのは無茶でしょうか?
(一応いまはPCは正常には動いていますが)
2.PC3-8500 2GBのメモリに載せ変えても、メモリ増加効果は上記同様でしょうか?それとも3.3GB付近までいくでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

ちゃんと動作しているという前提で考えると


皆様のご意見に大筋同意なのですが。

でも「ブルー画面とかセーフモードなどを繰り返し」
っていうのが気になりますね。
「コンピュータのプロパティ:4.00GB(2.87GB使用可能)」
のカッコ内がジャスト1GB増っていうのもなんだか・・・。
なんか本当に1GBしか認識していない気もするなあ。
一応、動作チェックしてみては。
接触不良で半分(片面)しか認識しないなんてこともあるし。

・まず清掃
エアダスター(空気のスプレー缶)とか接点復活剤とかで。
なければとりあえず口で思いっきり吹いておくか。
静電気には要注意、接点は不用意にこすらないでね。
・スロット(PC側)の確認(1枚挿しで)
もとのメモリー(正常品)1枚をスロット1に挿して確認。
もとのメモリー(正常品)1枚をスロット2に挿して確認。
これでどちらも以前と同じ(2GB認識)ならスロットは不具合なし。
1GBしか認識しないならスロットの不具合。
・メモリー(中古なんですよね)の確認(1枚挿しで)
追加メモリー1枚をスロット1に挿して確認。
追加メモリー1枚をスロット2に挿して確認。
これでどちらも以前と同じ(2GB認識)ならメモリーは不具合なし。
1GBしか認識しないならメモリーの不具合。(かPCとの相性問題?)
・2枚挿しで確認
もとのをスロット1に、追加をスロット2に挿して確認。
追加をスロット1に、もとのをスロット2に挿して確認。
これでどうなるか・・・。
ちゃんと動かなければメモリ間の相性問題?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC3-10600(DDR3-1333)2GBは結局追加1GB分しか認識せず、ブルー画面が出たこともあって気色悪いので、PC3-8500(DDR3-1066)1GBに付け替えました。
その結果、
コンピュータのプロパティ:3.00GB(2.87GB使用可能)
タスクマネージャ物理メモリ:2937MB
と、無駄なく安定して動くようになりました。

お礼日時:2013/11/26 22:55

http://dynabook.com/pc/catalog/ss/100203rx/spec. …
ここを見ると「ただし、OSが使用可能な領域は最大3GBまでです。」
と書かれているので、この通りに読めば、使用可能なサイズは3GBを超えることはない、
ということになります。
ですので、そのPCにおいては3GB弱が使用可能な領域、というのは正常なのだと思います。

上述のページを見る限り、
1GBメモリを追加した場合はデュアルチャネルで動作する容量が1GB+1GBとなり、
OSが使用可能な、残りの1GB弱はシングルチャネル動作になるようですので、
まったく無駄というわけではありません。
前提としてデュアルチャネルが機能していればですが。

また、OSが使用不可能な残りの1GB強の領域は、
RAMディスクにしてブラウザのキャッシュにでも割り当てることができれば、
多少ブラウザの動作が軽快になったりするかもしれませんね。

この回答への補足

現在2GB+2GBになっていますが、DDR3のスペックが異なるのでデュアルチャンネル機能は期待できません。
残り1GBはRAMディスクとして試用してみます。

補足日時:2013/11/20 16:57
    • good
    • 1

ANo.2 です。



> 私のPCでは2GB+2GB増設しても3GB弱しか認識しなかったので、
> 改善されるパフォーマンスは、2GB+1GB増設でも同じ度合いだったのでしょうか?

要するに、OS が実際のどれほどのメモリーを認識できているかに掛かっています。
結局、32bit OS を利用していては、
最大で 3GB 前後のメモリー分しか利用できませんので、
仮に、仕様上、32GB(8GB×4)分のメモリーを物理的に搭載できても、
3GB(2GB+1GB)分のメモリーを物理的に搭載しても、
実際は、どちらも同じことです。

とは言え、実際のところ、2GB メモリーと 1GB メモリーを一本ずつ購入しても、
4GB(2GB×2)の2本セットメモリーを購入しても価格に大差はないし、
2本セット品のメモリーを購入した方が、お互いの相性を心配する必要もないし、
敢えて、別々に、2GB と 1GB メモリーをそれぞれ購入するメリットはありません。
    • good
    • 3

PC3-6400 スロットのこのPCに、


http://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-J10PYAHR …

PC3-10600 のこのメモリ2枚を入れました。最初についていたメモリは取り外しています。
http://kakaku.com/item/K0000150642/

またこの作業の前にOSを64bitに切り替えています。
このPCはセレクタブル仕様で、追加の出費なしで切り替えられました。

現在は実装メモリ 8.00GB、 7.80GB 使用可能と表示されています。
作業をしてから1ヶ月程度たちましたが、今のところ問題らしいものはありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
64bitなら、いけるのですね。
私のは32bit版なので、3GB弱で頭打ちです。(3.3GBまでもいきませんでした)
お聞きしたかったのは、私のケースの場合、増設メモリは1GBを買えば事足りた(+2GBを付けても同じ)かどうかを知りたいのです。
他にも32bit機があるので、メモリはMax3GBまでしか増設しないのがコスパBestでしょうか?

補足日時:2013/11/19 23:09
    • good
    • 0

ANo.2 です。



> 私のPCの場合ですと、増設メモリは1GBでも効果は同じだったんでしょうか?

当たり前になってしまいますが、結局、あなたの使い方次第です。

2GB 容量のメモリーを搭載している現状で、
その容量が足りない処理をパソコンにさせているなら、
仮に、1GB 分に相当するメモリーを搭載させて改善する場合もあるし、
合計 3GB 分に相当するメモリーを搭載させても、
それでも未だ容量が足りない処理をパソコンにさせているなら、
改善には至りません。

また、逆に、既に、2GB 分に相当するメモリーを搭載させている現状で、
その容量不足を招いてない処理をパソコンにさせているなら、
更に、メモリーを増設しても効果は発揮できません。

この回答への補足

再度ありがとうございます。

>2GB 容量のメモリーを搭載している現状で、その容量が足りない処理をパソコンにさせているなら、仮に、1GB 分に相当するメモリーを搭載させて改善する場合もあるし、合計 3GB 分に相当するメモリーを搭載させても、それでも未だ容量が足りない処理をパソコンにさせているなら、改善には至りません。

→そこです。お聞きしたかったのは。私のPCでは2GB+2GB増設しても3GB弱しか認識しなかったので、改善されるパフォーマンスは、2GB+1GB増設でも同じ度合いだったのでしょうか?

補足日時:2013/11/19 19:24
    • good
    • 0

> PC3-6400のマシンに2段階上位のPC3-10600をつけるのは無茶でしょうか?



一般には問題ありませんが、正確なメーカー型番が不明なメモリーモジュールでは、
その詳細な仕様が分かりませんので、不具合が起きる場合があります。
しかし、利用できる仕様のメモリーモジュールと確認ができても、
単純に、「相性」によって正常動作が難しい場合もあります。

決して馬鹿にするわけではなくて、自己解決のスキルが乏しい方は、
中古品に手を出すと心配のタネが増えるだけです。

> それとも3.3GB付近までいくでしょうか?

これは勘違いをしています。
概ね、3GB ちょいまで利用できるパソコンが多いですが、
これは各パソコンに搭載されるデバイスによって差があります。
世にある全てのパソコンにおいて、3GB ちょいまで利用できるわけではありません。

この回答への補足

ありがとうございました。とりあえずPCは復旧しましたので大丈夫です。

>これは勘違いをしています。
概ね、3GB ちょいまで利用できるパソコンが多いですが、
これは各パソコンに搭載されるデバイスによって差があります。
世にある全てのパソコンにおいて、3GB ちょいまで利用できるわけではありません。<

→そうなんですか?
私のPCの場合ですと、増設メモリは1GBでも効果は同じだったんでしょうか?

補足日時:2013/11/19 17:20
    • good
    • 0

>1.



下位互換性があるため、基本的には問題ありません。
ただし、稀に正常に動作しない場合などもありますので、通常よりはリスクが高くなります。


>2.

メモリを変更しても認識する容量は変わりません。
32bit版のOSを搭載している場合に認識するメモリ容量というのは、メモリの規格とは全く無関係ですから。
パソコンのハードウェア仕様の問題になりますので、メモリ交換には何の意味もありませんよ。

この回答への補足

ありがとうございました。とりあえずPCは復旧しましたので大丈夫です。

>メモリを変更しても認識する容量は変わりません。
32bit版のOSを搭載している場合に認識するメモリ容量というのは、メモリの規格とは全く無関係ですから。
パソコンのハードウェア仕様の問題になりますので、メモリ交換には何の意味もありませんよ。

→そうなんですか?
私のPCの場合ですと、増設メモリは1GBでも効果は同じだったんでしょうか?

補足日時:2013/11/19 17:21
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています