アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生が紀伊国屋書店のポイントカードをゴールドカードにアップグレードできるくらいに本を買うのは買いすぎだと思いますか?一ヶ月の購入金額の合計が一万円を越えるとアップグレードできます。単純に今月にアップグレードしたいだけなので毎月そんなに買う訳ではありません。どうでしょうか?

A 回答 (5件)

夢野久作全集を買った時は金額もさることながら荷物が重くて大変だった事を思い出します。



さて、高校生のお金の使い方。という見方からすると金額だけみると浪費に見えるかもしれませんね。
ところが、特にオトナは使い道が文化的なものだととたんに甘くなります。
一番わかり易いのが入学祝いに図書券を贈る事でしょう。

本に親しむのは良い事ですよ。
無理の無い範囲で買い物を楽しんでください。

ご卒業なさったらぜひコチラを・・・。

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/kinoku …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 20:14

ab21 さん、こんばんわ。




そうですね。別にどうということはありません。高校生が本に親しむのはいいことですが、どんな本を購入するのかで考えが分かれますね。漫画ではちょっと厳しいかもしれませんが、内容の硬い本であれば、仕様のないことで考えられますね。私の学生時代と比べて今は本の価格自体が倍位高くなっていますから・・・
ところでゴールドカードにすると何か特典でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 20:14

毎月のように漫画コミックで1万円分購入しているなら買いすぎというか、大丈夫か?と心配する。


しかし、1冊4千円以上する美術書の類を3冊買ったとか、突然手塚治虫に目覚めてブラックジャック文庫版全17巻を買ったとか、受験のために参考書や赤本を買い揃えるとか、別にご自由にどうぞってなものです。

思い起こす事20ウン年前、高校生の私は夏のバイトで得た金をつぎ込んで何店舗か梯子しながら1.5万円分以上の書籍を3日ほどで買い揃えました。美術書と専門書とSF小説のシリーズ全巻と月刊誌2冊でしたね。
当時の私も金券ショップで図書券を買って、僅かでもかさ増ししながら、半年以上目星をつけていた高額本を手に入れたわけですが、当時も今も、1万円ってのは計画的に使う金額だと思ってます(^^;

ところで、紀伊国屋のはゴールドにしても、翌月のポイント加算が倍になるだけですよね。
来月以降もたくさん買うってのでなければ、さほどのメリットは感じません。
あと1000円でクリアとかそんなとこまで来てるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 20:15

それくらいの本を読めるのは、中学、高校時代くらいですよ。


私は、中学、高校時代に、5000冊くらい本を読みましたが、借りる習慣はないので、全部買いました。高い本は買えないので、月に均すと5000円くらいだと思いますが、1万円を超えるときもよくあります。読売年鑑とか現代用語の基礎知識とか、高い本は同じ時期に出ますしね。
もう、30年くらい前の話ですから、いまだと、もっと高いのかな?

社会人になると、仕事優先になるので、月に30冊も読めなくなります。でも、1冊が高くなるので、数万円はかかっているかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 20:17

高校生は1万円以上本を買ってはいけない。


高校生は紀伊国屋のゴールド会員になってはいけない。
ゴールド会員になって翌月のポイントが追加されてはいけない。

上記に該当する正当な理由ありますかね?
私はないと思います。

老若男女問わず、自分のお金で何を買おうと自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!