アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モノレールやりんかい線やゆりかもめは他の電車に比べて運賃が高いと思います。

高い理由はなんですか?
私は高いと思います。

A 回答 (3件)

モノレールやAGTが割高なのは確かですが、距離はたかが知れています。

評判が悪いのは、東葉高速、北総鉄道、埼玉高速です。

この3路線は住んでいる人にとってはきわめて便利な路線ですがとにかくバカ高いです。多少遠回りでもバス利用などで他の路線を使っている人も多いそうです。PASUMOが普及する前は定期券を失くすととんでもないことになりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2013/11/23 23:27

りんかい線については、東京都、JR東日本、出資の第3セクターです。

最初は新木場から東雲(しののめ)、国際展示場、東京テレポートの4つしか駅もなく、電車も4両か6両ぐらいの田舎電車でした。当初は年間何億もの赤字を出していた路線です。その先の海底トンネルは30年以上前から貨物専用に掘られていたものを転用し、路線を伸ばし続け、大崎から相互乗り入れし、今では埼京線にも乗り入れ埼玉までつながって、やっと再三とれるようになってきたと思います。

ですが。初期投資がかなりかさんでいるのを、独立採算で経営しているため、どうしても運賃にしわ寄せがきています。

他も同様ですし、いずれも都内の用地を使っていることを考えれば仕方がないかなと思っています。

特に、ゆりかもめは計画だけで終わった東京都市博の為も考えての交通網で、どちらかというと遊覧用。あまり実用的な路線ではありませんので、観光地値段も入っているのかなと思います。遊園地の乗り物と思って一日券で乗り放題すれば安いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2013/11/23 23:26

独立採算ですから、それぞれの運営事業体単位で黒字を出すことが求められます。



出された各線は周辺の不動産を所有しておらず、デパート、ショッピングセンター、娯楽施設などの集客施設も所有していませんから、内部補助を得る術がありませんから、建設費、営業費、借入金の金利をすべて営業収入と営業外収入(売店やコインローカーの売り上げ)で得る必要があります。
ゆりかもめなどは「湾岸地域開発機構」のような形で不動産の売却益(万博返上で赤字かも)やビッグサイトの運用益などを内部補助として還元できるような運営形態もあり得たと思うのですが、縦割り行政のもとでは難しいでしょうね。

開発事業者が設置した路線としては、山万ユーカリが丘線、広島のスカイレールがありますが、どちらも開発事業と一体で運賃は抑えられています。また、不動産会社神戸市(これは賛辞)が運営しているポートライナー、六甲ライナーも開発と一体で考えられていて運賃は抑えられています。
失敗したのは桃花台新交通で、こちらは自家用車利用率の高い名古屋地区のため、大赤字で廃止になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

お礼日時:2013/11/23 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!