アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、こちらで質問させて頂いた者です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8366059.html

僕は病気を患ってしまい、長期間の療養生活が必要でした。現在の偏差値は55で、理系を志望しています。志望範囲は「観測天文学」で、それに関して学べる大学は東京大学が日本では筆頭ですよね。次いで筑波やレベルの高い国立(旧帝大)が並びます。ですが、旧帝大の理学部に入学するだけの学力が無く、他の大学を受験してから旧帝大の院を志望しようかと思っていました。ですが、現在志望しているのはかなり下がってしまう上に私立大で、金銭的な面で両親には迷惑を掛けてしまいます。
恥ずかしながら、「一年浪人してしまうのが怖い」…という気持ちが多く私立でも無理矢理進学して 現役での院進学をしようと考えていました。ですが、解答ではやはり厳しいというお声を多く頂きました。そして、母方の教育関係に従事していた祖父母に「一年戻ってきてこっちで勉強しないか?」と言われ 浪人しようか悩んでいます。現在居る実家は勉強には不向きで、一年浪人して旧帝大を目指すか悩んでいます。
現実的に合格可能な範囲の国立大は何校かありますが、正直魅力を感じません。理系に置いて「一年浪人した後に旧帝大(東大/筑波)を目指す」という考えはどう思われますか。僕は大学に進んだ後、院にも進み 上記に書いた「観測天文学」又は「宇宙物理学」を学び 生涯を通して研究したいと考えています。
反対されながら、現役で私立の大学(理系)に進学するのと 一年掛けて国立を目指す… 理系において「現役で中堅私立大に進学する」のと「一浪で旧帝大に進学する」のはどちらが僕の為になるのでしょうか。よろしければご意見をお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

初めまして。

大学教員をしています。
結論から言いますが、一浪で旧帝大に進学するのがよいのではないですか。
あまりよくないことだというのはわかっていますが、
母校の大学院に編入で入ってきた「先輩」を学部時代に尊敬していなかったのを記憶しています。
院試は学部よりも科目が少なくて簡単だとみなされているので、どうしても同じ仲間だという認識が生まれにくいんですよね。学者としてやっていくには人脈も必要ですし、それを構築するうえで旧帝大の学部に進学するのは必須と言えます。ですから、研究で食べていきたいのであれば旧帝大に進学するべきです。
    • good
    • 1

そもそも学者なんて簡単になれるものではない、オーバードクターが山のようにいる分野でしょう。


私が予備校でお世話になった先生も、東大の天文系。
勘ですが、
浪人すらできない、浪人して成功できないような人は、学者も無理でしょう。学者はもっと無理。
私は二浪して毎年偏差値を10ずつ上げた、たぶん珍しい人間ですが、当時でも、受験勉強の方針等々は、私でもどうにか立てられました。
しかし、研究の方針だの方向性だのなんて、雲を掴むような話にしか見えないんですがね。
どうでしょう、その辺の学者さん。
受験勉強なら、自分を把握し、他人(先輩)のしたことを参考にしつつ(ほぼ踏襲)、教材等々からのリアクションを掴めばどうにかなるでしょう。
音楽で言うなら相対音感。
しかし研究だと、他人がしてないことをしなければならないんで。
実験結果からどっちに研究を振るかで研究者生命が左右されるような気もしますし。
音楽で言うなら、絶対音感か、無音階(?)音楽。

あなたは難関進学校にいる、ということは。
うちくらいの普通の進学校だと、入試標準レベルのことで習わないことがちょいちょい出てきます。
センターなら問題ないのですが。
勿論、難関大学レベルのことは全く。入試標準レベルなら身に付けた成績上位層で殆ど届かない。
うちよりずっと低レベルな高校になれば、そもそもまともな進学校の学習内容を終えないでしょう。
間に合わなかったというより最初から全然無理。
現に、数Bが無いとか数2Bが無い、なんて高校があるようです。勿論3Cなんて。
中学の学習内容から抜けてますんで、高校の学習内容に入れないはずなのです。
更には、そこから猛勉強して追いつこうというような連中が集まっているはずも無く。
大学も同じでしょう。
我々の時代で、日東駒専より低いレベルだと、教科書レベルで相当未習部分を抱えるようです。
おそらく今だと、日東駒専レベルで、まともな教科書レベルのことが終わらないでしょう。
そりゃそうで、高校の基礎的な学習内容が身に付いてないか、ギリギリ身に付けたかという程度でしょうから。
だから、どこの私立大学に行くつもりですか、というのは、超重要事項だったりします。
大学名を挙げられても、私じゃ判らないかもしれませんがね。
それと、大学、学部、学科、等で、どこの大学院にどれだけ進学しているか、というデータは見ておいてください。
私立大学から東大筑波へ、というステップアップは、大学院試の方が定員が多い、学部入試より大学院試の方が相対的に易しい、ということが理由です。
しかし、見てみると、やはり低レベル大学から東大なんてのは少ないようです。
低レベル大学からなら、二流国立大学がせいぜいとなってそうです。
まぁたぶんそこまで酷い大学に行くことは無さそうですが、理科大辺りから下位大学に向けて、進学状況に一次関数っぽい直線が引けるのかもしれません。
    • good
    • 0

回答No.8の訂正。


> × 反対されて、しかも行きたくもない必然性があるのでしょうか?

  ○ 反対されて、しかも行きたくもない大学へ進学する必然性があるのでしょうか?



   
    • good
    • 0

もう一言、追加。



 質問者様は、大学合格後のビジョンがありますから、断固、旧帝大へ進んだ方がいいのです。
 旧帝大は、いつの時代も「華」ですし。


>私立大で、金銭的な面で両親には迷惑を掛けてしまいます。

 これは、間違っていません。
    • good
    • 1

回答の訂正です。


> × ただ、東大は、、、。筑波大学なら、、、です。
  
  ○ 東大合格を目指して、頑張ってください。
     東大に合格する実力が付けば、筑波大学は、合格できます。


   こういうのを、弱気、といいます。(私も、反省

  
 頂点を目指して、頑張れ!
(但し、チャンピオンになる必要なし。合格ラインに届いて、合格すればいい。今の勉強は、大学入学後、生きてきますし。)
    • good
    • 0

 理系の場合、現役も浪人も、入学後、差がないのです。


ですから、迷わず、「一浪で旧帝大に進学する」です。
 正しくは、「一浪で“行きたい大学”に進学する」です。

反対されて、しかも行きたくもない必然性があるのでしょうか?
 お金に関しても、私学理系は、学費が半端ではないですし。


 敢えて、希望を自ら捨ててしまう意味が理解できません。


>恥ずかしながら、「一年浪人してしまうのが怖い」…という気持ちが多く

 
  問題の焦点は、ここですね!
大学受験という勝負の要素が強いところで、弱気は禁物、です。
 ここで、自分に負けて、不本意な大学へ進学しても、虚しい日々が待ち受けているだけです。

  頑張りどころです。


 真剣味がありますから、必ず、合格できます。


ただ、東大は、、、。筑波大学なら、、、です。
    • good
    • 0

行こうとしている私大をここで隠すべきではありません。



アカデミックな道を目指すのなら、ほとんどすべての私大よりも「今の成績でも行けるけれど魅力を感じない国立大」に進んでおくべきです。

一浪で筑波に受かる生徒は、現役で中堅国立なら楽勝です。
一浪で東大に受かる生徒は、現役で筑波は楽勝です。

あなたがいまどこの位置にいるのかで、来年筑波が可能かどうかはほぼ占えてしまうのです。おそらく怪しい位置にしかいないということです。そして私大と国立、筑波と東大の距離感もつかめていない時点で東大など無理です。

リスクの少ない地方国立に現役>よくわからない私大理系に現役>敗色濃厚な筑波に一浪で挑戦>絶望的な東大

の順でしょう。
    • good
    • 0

浪人生の母親です。



理系の場合、私立と国立では環境(設備及び指導教官1人当たりの学生数)が随分違うと聞いています。
弟が国立大学で物理を学び、その後院に残って学生の指導に当たりましたが、私立大学から進学してくる学生さんは院試の勉強ばかりしている方が多く、研究に対応できるレベルになるまで時間が必要だったと聞いています。
前述の私学とは中堅私大ではなく、難関私大です。
というわけで、息子は高校からの指導もあり、現役時は志望する国立大学1校しか受験しませんでした。
息子の同級生も、理系志望者は私大を目指す生徒さんは少なく、旧帝大や東工大を目指す生徒さんばかりでした。
一浪しても国立を目指す価値はあるようですよ。
    • good
    • 2

もし1年の浪人だけで中堅私立大が旧帝大になるのなら 研究者狙いの場合 旧帝大がいいでしょう。


1年でそれだけ学力が上がるような人なら 潜在能力はかなり高いでしょう。
    • good
    • 0

解答ではやはり厳しいというお声を多く頂きました



そうなの?

疑問
偏差値55 なんていきなりその数字の背景のないものを投げられても、なんだかわからない。
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …

48北里大 理 物理57 52.5 47 52.2 
模試によって合格圏偏差値は10も違ってくる。
※ 無理やり平均を出しているのは、偏差値による順位建てをするためであって、52.2という数字にはそれ以外の意味は無い。

早稲田の教育の地学選択だと駿台だと56だったりするしね。

その中堅大学はどこなのよ?
それがわからないとなんともねぇ。

http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-sci/top/about/ …
物理(天文系だとこの辺)
65%大学院
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/profile/kouhyo/3 …
2010年 46名卒業
→ 30名位が大学院
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/profile/kouhyo/3 …
2012年 修了10名

ということは、学習院大学の理学部物理では、20名は他の大学の大学院に進んでいると推測されます。

とか仮定して
東大のサイト内検索で 「物理 学習院 大学院」で検索すると
http://www.n.t.u-tokyo.ac.jp/kasahara/lab/lab_2. …

学部は違うが、学習院の理学部から東大の工学部に進んで助教になっている人もいる。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8366059.html
のNo3なんだけど、理学部ならとっとと上にあがった方がいい。

少なくとも東大の先生は東京大学の先生でなくて東京大学大学院の先生なんです。
18で成績のいいやつより22で成績のいいやつがほしいと言ってますもの、友人一名の発言だけど。

東大出身者が東大の院に多いのは、院試で
http://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/graduate/
英語 数学 物理 天文学

試験には強いもの
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!